お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-03-04 13:10
Unified Multiplex通信アーキテクチャにおいて導入する新しいタイプのアドレスの特性分析とその管理及び実装方式
西田和生阪大)・阿多信吾阪市大)・北村 浩NEC/電通大)・村田正幸阪大IN2008-186
抄録 (和) 我々の研究グループではIPv6 の広いアドレス空間を活用し,既存のアプリケーションの変更が不要だが,高い安全性などを提供できるUnified Multiplex 通信アーキテクチャを提唱している.本方式はアドレスの利用の仕方に大きな特徴がある.クライアント側では,セッションを張る度にそのセッション固有のアドレスEphemeral Address を新たに割り当て用いる.サーバ側では、接続してくるクライアント毎に異なる専用のアドレスSpecific Service Address を用いてサービスを提供するなどの手法を用いる.これらの利用方法の特徴の違いにより,新しいタ
イプのアドレスの導入を行う.これらの新しいタイプのアドレスはセッションが有効な期間にしか存在していない,頻繁にアドレスが更新されるなどの既存の通信方式にない,独特の性質を有している.本稿でこれらのアドレス特性の整理分析を行う.また,これらのアドレス情報をどのように管理していくかは重要な問題であるため,どのような機能を用いて管理するか及びその実装についても述べる. 
(英) We propose Unified Multiplex Communication Architecture that can provide secure communication
by utilizing huge addressing space of IPv6. The advantage of Unified Multiplex is that it does not require any
modifications of existing application to support exclusive use of IP address to each service. This system has a big
feature regarding the use of IP addresses, i.e., a client assigns an Ephemeral Address (EA) for every session as an
identifier of the session. Also, a server assigns Specific Service Address (SSA) for exclusive use for the connection from client. These types of addresses are completely new compared to legacy type of IP addresses that only identify the communication node. Therefore the characteristics of these types of addresses are still unclear to secure the correct use of them.
In this paper, we analyze the fundamental characteristics of such service-oriented addresses (EA and SSA), especially in terms of usage, lifetime, and management. We then clarify what kinds of functionalities are required to realize these characteristics, and describe its implementation method.
キーワード (和) IPv6 / Unified Multiplex / ephemeral address / specific service address / / / /  
(英) IPv6 / Unified Multiplex / ephemeral address / specific service address / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 458, IN2008-186, pp. 321-326, 2009年3月.
資料番号 IN2008-186 
発行日 2009-02-24 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2008-186

研究会情報
研究会 IN NS  
開催期間 2009-03-03 - 2009-03-04 
開催地(和) 沖縄残波岬ロイヤルホテル 
開催地(英) Okinawa-Zanpamisaki Royal Hotel 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General issues 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2009-03-IN-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Unified Multiplex通信アーキテクチャにおいて導入する新しいタイプのアドレスの特性分析とその管理及び実装方式 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Analyze, Management, and its Implemantation of New Adfdress Types in Unified Multiplex Communication Architecture 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) IPv6 / IPv6  
キーワード(2)(和/英) Unified Multiplex / Unified Multiplex  
キーワード(3)(和/英) ephemeral address / ephemeral address  
キーワード(4)(和/英) specific service address / specific service address  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 西田 和生 / Kazuyuki Nishida / ニシダ カズユキ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 阿多 信吾 / Shingo Ata / アタ シンゴ
第2著者 所属(和/英) 大阪市立大学 (略称: 阪市大)
Osaka City University (略称: Osaka City Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 北村 浩 / Hiroshi Kitamura / キタムラ ヒロシ
第3著者 所属(和/英) 日本電気株式会社/電気通信大学 (略称: NEC/電通大)
NEC Corporation / University of Electro-Communications (略称: NEC Corp./UEC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 村田 正幸 / Masayuki Murata / ムラタ マサユキ
第4著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-03-04 13:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2008-186 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.458 
ページ範囲 pp.321-326 
ページ数
発行日 2009-02-24 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会