お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2009-02-02 15:40
100Gbps級超高速MAC方式の検討 ~ テラビット級LAN NICの実現に向けて ~
高道 透鴫原正博福知 清NECOCS2008-112
抄録 (和) 今後,数十Gbps~100Gbps級の帯域を必要とするハイエンドアプリケーションの需要や,サービス事業者による大容量転送の需要が見込まれる.このような需要を満たす為に,広域テラビット級LANでは,物理回線を効率的に使用し,高いQoEを得る事が重要である.しかしながら,既存LAN技術は,数十Gbps以上では十分な実効帯域が得られない課題がある.そこで,高いQoEを実現する超高速MAC方式を,特にNICを対象に検討している.今回,上位層の実効性能を向上させる為にSelective-Repeat ARQ方式を用いたフレーム再送制御方式を提案し,広域LANでも良好なスループットが得られる事をシミュレーションで確認した.また,超高速MACのフレーム処理の実現性検討に関し,特に100Gbps級帯域まで使用可能な検証用プラットフォームの構築を行った. 
(英) For high-end application user (ex: Digital cinema, and file transfer between Data center) , who requires 100Gbps link bandwidth, QoE (Quality of Experience) is important. In order to get higher QoE, new MAC technology which enables effective use of 100Gbps link bandwidth is required. We proposed MAC frame retransmission based on Selective repeat ARQ to improve upper layer traffic throughput, and MAC frame length expansion from 1.5k Bytes to 1M Bytes (Maximum) which can reduce MAC frame overhead.
キーワード (和) 100Gbps / MAC / 超ジャンボフレー / NIC / フレーム再送 / スループット / /  
(英) 100Gbps / MAC / Ultra-Jumbo Frame / NIC / Frame Retransmission / Throughput / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 423, OCS2008-112, pp. 31-36, 2009年2月.
資料番号 OCS2008-112 
発行日 2009-01-26 (OCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OCS2008-112

研究会情報
研究会 OCS  
開催期間 2009-02-02 - 2009-02-03 
開催地(和) 東レ研修センタ(三島) 
開催地(英)  
テーマ(和) 波長多重ネットワーク技術、光ノード技術、WDM技術、光LAN技術、光信号処理技術,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OCS 
会議コード 2009-02-OCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 100Gbps級超高速MAC方式の検討 
サブタイトル(和) テラビット級LAN NICの実現に向けて 
タイトル(英) 100Gbps Ultra-High Speed MAC Technology 
サブタイトル(英) A Study on the Terabit-Class LAN NIC 
キーワード(1)(和/英) 100Gbps / 100Gbps  
キーワード(2)(和/英) MAC / MAC  
キーワード(3)(和/英) 超ジャンボフレー / Ultra-Jumbo Frame  
キーワード(4)(和/英) NIC / NIC  
キーワード(5)(和/英) フレーム再送 / Frame Retransmission  
キーワード(6)(和/英) スループット / Throughput  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 高道 透 / Toru Takamichi / タカミチ トオル
第1著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 (略称: NEC)
NEC Corporation (略称: NEC Co.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 鴫原 正博 / Masahiro Shkigihara / シギハラ マサヒロ
第2著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 (略称: NEC)
NEC Corporation (略称: NEC Co.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 福知 清 / Kiyoshi Fukuchi / フクチ キヨシ
第3著者 所属(和/英) 日本電気株式会社 (略称: NEC)
NEC Corporation (略称: NEC Co.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2009-02-02 15:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OCS 
資料番号 OCS2008-112 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.423 
ページ範囲 pp.31-36 
ページ数
発行日 2009-01-26 (OCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会