お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-10-31 11:50
ソノルミネセンスにおけるアルカリ金属原子発光と連続成分発光
崔 博坤阿部将吾明大US2008-60
抄録 (和) ナトリウムやカリウムなどのアルカリ金属を含む水溶液からのソノルミネセンスには,連続スペクトル成分とアルカリ金属原子からの発光が含まれる。後者はMulti-bubble Sonoluminescence (MBSL)特有の放射であり、その発光機構について多くの議論がある。二種類の発光の違いを明らかにするため、両者の空間的・時間的分離を行った。NaCl水溶液からの周波数138 kHzでのMBSL写真をRGB分解し、Red成分からNa原子発光を、Blue成分から連続スペクトル発光の空間的分離を行った。Na原子発光の方がより広い領域で光っていた。また、ダイクロックミラーでスペクトル分離したSL発光パルスの時間分解測定を行い、両者の発光時間分布の差を比較したところ,Na原子発光の分布の方がより広かった。これらの結果から,Na原子発光は、非球形振動し、広い気泡径分布をもつ比較的温度の低い気泡から放射され,連続スペクトル発光は、球形振動する狭い気泡径分布をもつ温度の高い気泡から放射されることがわかった。 
(英) Sonoluminescence spectrum from alkali-metal aqueous solutions consists of continuum emission and line emission from alkali-metal atoms. The line emission is observed in multi-bubble sonoluminescence and not in single-bubble sonoluminescence. We performed spatio-temporal decomposition of the two kinds of emission to investigate origin of the emissions. Images of MBSL at 138 kHz from NaCl solution taken by a digital camera were analyzed to obtain red and blue components. The red component is corresponding to Na-atom emission (Na D lines), and the blue one to the continuum emission. The range of the Na-atom emission in the images extended wider than that of the continuum emission. Optical pulses of sonoluminescence spectrally divided using a dichroic mirror were detected with a high-sampling rate oscilloscope. Timing distributions of the pulses from both emissions were compared and the distribution from the Na-atom emission was broader than that from the continuum. The results indicate the following conclusion. The Na-atom emission is come from those bubbles which have a wider radius distribution and lower collapse temperature. The continuum emission is arisen from those bubbles which have a narrower radius distribution and higher collapse temperature.
キーワード (和) ソノルミネセンス / アルカリ金属原子 / ナトリウムD線 / 連続スペクトル / 気泡 / / /  
(英) sonoluminescence / alkali-metal atom / sodium D lines / continuum / bubbles / / /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 266, US2008-60, pp. 53-56, 2008年10月.
資料番号 US2008-60 
発行日 2008-10-23 (US) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード US2008-60

研究会情報
研究会 US  
開催期間 2008-10-30 - 2008-10-31 
開催地(和) 同志社大学 東京オフィス 
開催地(英)  
テーマ(和) 物性,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 US 
会議コード 2008-10-US 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ソノルミネセンスにおけるアルカリ金属原子発光と連続成分発光 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Alkali-metal atom emission and continuum emission in sonoluminescence 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ソノルミネセンス / sonoluminescence  
キーワード(2)(和/英) アルカリ金属原子 / alkali-metal atom  
キーワード(3)(和/英) ナトリウムD線 / sodium D lines  
キーワード(4)(和/英) 連続スペクトル / continuum  
キーワード(5)(和/英) 気泡 / bubbles  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 崔 博坤 / Pak-Kon Choi / サイ ヒロシ
第1著者 所属(和/英) 明治大学 (略称: 明大)
Meiji University (略称: Meiji Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 阿部 将吾 / Shogo Abe / アベ ショウゴ
第2著者 所属(和/英) 明治大学 (略称: 明大)
Meiji University (略称: Meiji Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-10-31 11:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 US 
資料番号 US2008-60 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.266 
ページ範囲 pp.53-56 
ページ数
発行日 2008-10-23 (US) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会