お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-07-31 17:30
[技術展示]950MHz帯コグニティブMIMOメッシュ中継ノード
水谷圭一タン ザ カン荒木純道東工大)・大石憲児鎌田健一島田修作横河電機)・小野文枝横浜国大)・阪口 啓東工大SR2008-31
抄録 (和) 現在,簡易に高速高信頼な無線ネットワークを構築するMIMOメッシュネットワークが注目を集めており,アドホックネットワークやセンサネットワークなどへの応用が期待されている.このMIMOメッシュネットワークでは,従来のメッシュネットワークで問題となっていた同一チャネル干渉を回避しつつ同時に空間多重を行うことにより,高速かつ高信頼な通信を可能にする.
本稿では,現在理論研究が進められているMIMOメッシュネットワークの実用性を示すために,従来よりセンサネットワークの運用が期待されている950MHz帯で動作するソフトウェア無線指向ハードウェアを,MIMOメッシュ中継ノードのプロトタイプモデルとして開発したので報告する. 
(英) A MIMO mesh network can be easily configured for high data rate and reliability and can be applied in ad hoc networks, sensor networks. Because of these, MIMO mesh networks have recently attracted attention.
A MIMO mesh network supports communication reliability and high spectral efficiency by not only solving the problem of co-channel interference which occurs in conventional systems but also by employing spatial multiplexing.
In this paper, the authors discuss in detail a developed software defined radio hardware --- a prototype model of a MIMO mesh node. The purpose of the implementation is to show the practicability of MIMO mesh network which has been the subject of our theoretical research. The hardware operates at the 950MHz band which is suitable for current sensor networks.
キーワード (和) MIMOメッシュネットワーク / ソフトウェア無線指向ハードウェア / アドホックネットワーク / センサネットワーク / 950MHz帯 / MIMO / OFDM /  
(英) MIMO mesh network / Software defined radio / Ad-hoc network / Sensor network / 950MHz band / Multiple-Input Multiple-Output(MIMO) / Orthogonal Frequency Division Multiplexing(OFDM) /  
文献情報 信学技報, vol. 108, no. 172, SR2008-31, pp. 87-94, 2008年7月.
資料番号 SR2008-31 
発行日 2008-07-24 (SR) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SR2008-31

研究会情報
研究会 SR  
開催期間 2008-07-31 - 2008-08-01 
開催地(和) NICT (小金井) 
開催地(英) NICT (Koganei,-city Tokyo) 
テーマ(和) 技術展示, チュートリアル講演, 一般 (SDRフォーラム,SCC41共催) 
テーマ(英) Exhibition, Tutorial and general session (Joint workshop with SDR Forum) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SR 
会議コード 2008-07-SR 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 950MHz帯コグニティブMIMOメッシュ中継ノード 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Cognitive MIMO Mesh Relay Node at 950MHz Band 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) MIMOメッシュネットワーク / MIMO mesh network  
キーワード(2)(和/英) ソフトウェア無線指向ハードウェア / Software defined radio  
キーワード(3)(和/英) アドホックネットワーク / Ad-hoc network  
キーワード(4)(和/英) センサネットワーク / Sensor network  
キーワード(5)(和/英) 950MHz帯 / 950MHz band  
キーワード(6)(和/英) MIMO / Multiple-Input Multiple-Output(MIMO)  
キーワード(7)(和/英) OFDM / Orthogonal Frequency Division Multiplexing(OFDM)  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 水谷 圭一 / Keiichi Mizutani / ミズタニ ケイイチ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) タン ザ カン / Gia Khanh Tran / タン ザ カン
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 荒木 純道 / Kiyomichi Araki / アラキ キヨミチ
第3著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 大石 憲児 / Kenji Oishi /
第4著者 所属(和/英) 横河電機株式会社 (略称: 横河電機)
Yokogawa Electric Corporation (略称: Yokogawa Electric Co.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 鎌田 健一 / Ken-ichi Kamada /
第5著者 所属(和/英) 横河電機株式会社 (略称: 横河電機)
Yokogawa Electric Corporation (略称: Yokogawa Electric Co.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 島田 修作 / Shusaku Shimada / シマダ シュウサク
第6著者 所属(和/英) 横河電機株式会社 (略称: 横河電機)
Yokogawa Electric Corporation (略称: Yokogawa Electric Co.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 小野 文枝 / Fumie Ono / オノ フミエ
第7著者 所属(和/英) 横浜国立大学 (略称: 横浜国大)
Yokohama National University (略称: Yokohama National Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 阪口 啓 / Kei Sakaguchi / サカグチ ケイ
第8著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-07-31 17:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SR 
資料番号 SR2008-31 
巻番号(vol) vol.108 
号番号(no) no.172 
ページ範囲 pp.87-94 
ページ数
発行日 2008-07-24 (SR) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会