お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-28 14:55
新生ニューロンを取り入れた海馬モデルのスパイキングネットワーク化の試み
田端祐介安達雅春東京電機大NLP2007-176
抄録 (和) 海馬は短期記憶の形成や, 長期記憶の定着の為に記憶の一時的な保存に深く関与している場所だといわれている.
また最近, 海馬内の歯状回では哺乳類の成体でもニューロンの新生が起こっていることが明らかになっている.
本報告では, Suazanna Beckerによって提案された新生ニューロンを取り入れた発火率コーディング型海馬モデルを
スパイキングネットワークに置き換える試みについて述べる.
具体的には主に次の2点を変更した.
Beckerモデルでは発火率型の線形ニューロンを用いているのに対し, 本研究ではIzhikevich型スパイキングニューロンを用いる.
また, 学習においてはスパイク強度を考慮に入れたSOMを用い, ネットワーク内での記憶の住み分けを行なった.
このような, より実際の海馬機能に近いモデルでの計算機シミュレーションにより, 海馬の新生ニューロンの発生による既存の記憶が受ける影響と新奇記憶の獲得について調査した.
その結果, 新生ニューロンを含むネットワークにおける新奇記憶の獲得についてはBeckerの結果の一部と同様の結果が得られた. 
(英) The hippocampus is considered that it keeps short-term memories and participates in the fixation of long-term memory.
Recently it is reported that a neurogenesis occurs in the dentate gyrus in the hippocampus of adult mammalians.
In this report, we modify a firing-rate coding type hippocampal model proposed by Suazanna Becker.
We use a Izhikevich type spiking neuron as a constituent neuron in the network model.
Additionally, we introduce SOM type learning to form baseal memory in the network.
Then we examine the influence of the neurogenesis in dentate gyrus to the baseal memory.
As a result the proposed model with neurogenesis shows similar results with Beckers' one in obtaining novel memories.
キーワード (和) スパイキングニューロン / 海馬モデル / スパイク型SOM / / / / /  
(英) Spiking Neuron / Hippocampal model / spiking neurons SOM / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 561, NLP2007-176, pp. 55-60, 2008年3月.
資料番号 NLP2007-176 
発行日 2008-03-21 (NLP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NLP2007-176

研究会情報
研究会 NLP  
開催期間 2008-03-27 - 2008-03-28 
開催地(和) 神戸大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NLP 
会議コード 2008-03-NLP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 新生ニューロンを取り入れた海馬モデルのスパイキングネットワーク化の試み 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A spiking network of Hippocampal model including neurogenesis. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) スパイキングニューロン / Spiking Neuron  
キーワード(2)(和/英) 海馬モデル / Hippocampal model  
キーワード(3)(和/英) スパイク型SOM / spiking neurons SOM  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田端 祐介 / Yusuke Tabata / タバタ ユウスケ
第1著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 安達 雅春 / Masaharu Adachi / アダチ マサハル
第2著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-28 14:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NLP 
資料番号 NLP2007-176 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.561 
ページ範囲 pp.55-60 
ページ数
発行日 2008-03-21 (NLP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会