お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2008-03-13 14:30
Spike Response Modelの位相応答曲線
飯田宗徳東大)・大森敏明学振/理研)・青西 亨東工大/理研)・岡田真人東大/理研NC2007-157
抄録 (和) 位相応答曲線(Phase Response Curve (PRC))は海馬CA3錐体細胞など周期発火を示す細胞間の相互作用を理解するのに重要である.近年盛んに行われているPRCの生理学実験では,有限の摂動刺激を用いているため,観測されるPRCに線形成分と高次非線形成分とが混在してしまう.強い神経間相互作用を持つ回路のダイナミクスを理解するためには,PRCの線形成分と高次非線形成分とを明確に分ける必要がある.今回,我々は,PRCと神経細胞の電気生理学的応答特性との関係を議論するために,Spike Response Model (SRM)のPRCを解析的に求める.また,解析的に求めたSRMのPRCと数値実験によって求めたSRMのPRCとを比較することによって,PRCの線形成分及び高次非線形成分と細胞の閾値下での電気生理学的応答特性との関係を議論する. 
(英) Phase response curve (PRC) is important to clarify the interaction between neurons, which show oscillatory activities, such as hippocampal CA3 pyramidal cells. A linear element and a higher-order nonlinear element exist together in observed PRC because the amplitude of the perturbation stimulus is finite in physiological experiment. It is necessary to separate a linear element and a higher-order nonlinear element of PRC clearly in order to understand the behavior of dynamical systems of the networks, which have strong interaction between neurons. In this study, we analytically obtained the PRC of spike response model, in order to clarify the relation among the electrophysiological response property of single neuron, the linear element, and the higher-order nonlinear element of the PRC. Therefore, we can estimate the linear element and the higher-order nonlinear element of the PRC based on linear response in subthreshold membrane potential, using the PRC of spike response model.
キーワード (和) 位相応答曲線 / Spike Response Model / / / / / /  
(英) Phase Response Curve / Spike Response Model / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 542, NC2007-157, pp. 267-272, 2008年3月.
資料番号 NC2007-157 
発行日 2008-03-05 (NC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2007-157

研究会情報
研究会 NC MBE  
開催期間 2008-03-12 - 2008-03-14 
開催地(和) 玉川大学 
開催地(英) Tamagawa Univ 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2008-03-NC-MBE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Spike Response Modelの位相応答曲線 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Phase Response Curve of Spike Response Model 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 位相応答曲線 / Phase Response Curve  
キーワード(2)(和/英) Spike Response Model / Spike Response Model  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 飯田 宗徳 / Munenori Iida / イイダ ムネノリ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大森 敏明 / Toshiaki Omori / オオモリ トシアキ
第2著者 所属(和/英) 学振特別研究員PD/理化学研究所 (略称: 学振/理研)
JSPS Research Fellow(PD)/RIKEN (略称: JSPS Research Fellow(PD)/RIKEN)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 青西 亨 / Toru Aonishi / アオニシ トオル
第3著者 所属(和/英) 東京工業大学/理化学研究所 (略称: 東工大/理研)
Tokyo Institute of Technology/RIKEN (略称: Titech/RIKEN)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡田 真人 / Masato Okada / オカダ マサト
第4著者 所属(和/英) 東京大学/理化学研究所 (略称: 東大/理研)
The University of Tokyo/RIKEN (略称: Univ. of Tokyo/RIKEN)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2008-03-13 14:30:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2007-157 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.542 
ページ範囲 pp.267-272 
ページ数
発行日 2008-03-05 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会