お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-11-29 16:20
三角形圧電バイモルフ振動子を用いた振動型粘度計による超低周波での粘度測定
千葉拓郎田井秀一小林 力日大US2007-81
抄録 (和) 我々は、矩形の圧電バイモルフ振動子を三角形に加工した三角形圧電バイモルフ振動子を使って、その先端に針を付けた振動型粘度計の開発を行ってきた。これまで、ニュートン性のシリコーンオイルを標準的な供試液体として用い、その粘度計の1次共振と2次共振の間の非共振周波数帯(約200~400Hz)で低粘度の計測を行い、また、20~100Hzの1次共振以下の非共振周波数帯を用いて高粘度の測定を行い、入出力間の位相差から高感度の測定ができることがわかった。そこで本実験では、これまでにない1~20Hzの超低周波領域での高粘度液体の測定を試みた。これまでの研究で、この超低周波領域は、位相差が急上昇する特異な位相-周波数特性が現れたため粘度測定に用いることができなかった。しかし、この粘度計の出力インピーダンスを改善すること、即ちコンデンサー(1~5μF)を出力側に並列に挿入することより、これまでに見られなかったような1Hzからの超低周波領域での粘度測定を可能とすることができた。 
(英) We have developed a vibration-type viscometer formerly, using a triangular piezoelectric bimorph transducer made by processing a rectangular piezoelectric bimorph to a triangle one. A tiny needle is adhered to the tip of the transducer to dip in sample liquid. Frequency characteristics for each viscosity of silicone oil have been examined using this viscometer previously. As a result, it has been clarified to be able to detect viscosity with high sensibility by the phase between input and output of the transducer in the frequency band of non-resonance band. For the measurement of liquid with low viscosity, we were able to measure using the frequency band at 200-400Hz between the first resonance and second resonance of the viscometer. Moreover, for high viscosity it was able to be measured in the frequency band at 20-100Hz that is lower than the first resonance. So, in this experiment, we tried measuring high viscosity using a lower ultralow frequency band of 1-20Hz. Formerly, the viscosity wasn’t able to be measured in this ultralow frequency range, because a peculiar phase-frequency characteristics had appeared for detecting viscosity. However, by improving the output impedance of the viscometer, the measurement of viscosity in the ultralow frequency band that we hadn’t been seen so far became possible by inserting parallelly condenser with 1~5μF to the output of the transducer.
キーワード (和) 粘度計 / 三角形圧電バイモルフ / 振動型粘度計 / 超低周波を用いた粘度計 / 位相型粘度計 / / /  
(英) viscometer / triangular bimorph transducer / vibration-type / viscometer by ultralow frequency / phase-type viscometer / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 357, US2007-81, pp. 37-42, 2007年11月.
資料番号 US2007-81 
発行日 2007-11-22 (US) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード US2007-81

研究会情報
研究会 US  
開催期間 2007-11-29 - 2007-11-29 
開催地(和) 静岡大学 
開催地(英) Shizuoka Univ. 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 US 
会議コード 2007-11-US 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 三角形圧電バイモルフ振動子を用いた振動型粘度計による超低周波での粘度測定 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Viscosity measurement at the ultralow frequency by the vibration-type viscometer using a triangular bimorph transducer 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 粘度計 / viscometer  
キーワード(2)(和/英) 三角形圧電バイモルフ / triangular bimorph transducer  
キーワード(3)(和/英) 振動型粘度計 / vibration-type  
キーワード(4)(和/英) 超低周波を用いた粘度計 / viscometer by ultralow frequency  
キーワード(5)(和/英) 位相型粘度計 / phase-type viscometer  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 千葉 拓郎 / Takuro Chiba / チバ タクロウ
第1著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 田井 秀一 / Hidekazu Tai / タイ ヒデカズ
第2著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 力 / Tsutomu Kobayashi / コバヤシ ツトム
第3著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-11-29 16:20:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 US 
資料番号 US2007-81 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.357 
ページ範囲 pp.37-42 
ページ数
発行日 2007-11-22 (US) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会