お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-09-21 14:00
現実空間での社会的振舞を活用した柔軟かつ安全なアクセス制御方式
小川悟史ラデスク ジョルジュ シェルバン魏 文鵬北形 元東北大)・武田敦志東北文化学園大)・白鳥則郎東北大IN2007-67
抄録 (和) ディジタル空間での人々の活動を支援するにあたって,情報資源への適切なアクセス制御は必要不可欠な技術となっている.そこで,RBAC(Role-Based Access Control)やRBACに時間制約とロール間の依存関係を追加したTRBAC(Temporal Role-Based Access Control)が提案されているが,不定期な活動や突発的な活動に対して一時的にアクセス権限を付与したい場合においては,管理コストや安全性の面から現実的ではない.そこで本稿では,現実空間で行われている社会的関係と状況に応じた柔軟で安全なアクセス制御に着目し,これをディジタル空間で実現することで不定期な活動に対しても一時的にアクセス権限を付与するアクセス制御方式を提案する. 
(英) Access control to resources is one of the most necessary technologies for supporting human activities in the digital space. To realize the control, RBAC(Role-Based Access Control) and TRBAC(Temporal Role-Based Access Control), time constraints and role dependencies are added to RBAC, are proposed. However, those methods are not effective for temporal activities because of maintenace costs and safeness. In this paper, we focus attention on a flexible and secure access control in the real space, which is using relations with users and situations, and propose a novel access control which is effective for temporal activities.
キーワード (和) アクセス制御 / ソーシャルウェア / 共生コンピューティング / 共同作業支援 / / / /  
(英) access control / socialware / symbiotic computing / collaborative work / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 222, IN2007-67, pp. 137-142, 2007年9月.
資料番号 IN2007-67 
発行日 2007-09-13 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2007-67

研究会情報
研究会 NS CS IN  
開催期間 2007-09-20 - 2007-09-21 
開催地(和) 東北大学 
開催地(英) Tohoku University 
テーマ(和) オーバーレイネットワーク,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般 
テーマ(英) Overlay networks, VPN, DDos, network security, p2p communications, network software, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2007-09-NS-CS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 現実空間での社会的振舞を活用した柔軟かつ安全なアクセス制御方式 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Flexible and Secure Access Control Scheme using Social Behavior in the Real World 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) アクセス制御 / access control  
キーワード(2)(和/英) ソーシャルウェア / socialware  
キーワード(3)(和/英) 共生コンピューティング / symbiotic computing  
キーワード(4)(和/英) 共同作業支援 / collaborative work  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小川 悟史 / Satoshi Ogawa / オガワ サトシ
第1著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) ラデスク ジョルジュ シェルバン / Radescu George Serban / ラデスク ジョルジュ シェルバン
第2著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 魏 文鵬 / Wenpeng Wei / ウェイ ウェンペン
第3著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 北形 元 / Gen Kitagata / キタガタ ゲン
第4著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 武田 敦志 / Atsushi Takeda / タケダ アツシ
第5著者 所属(和/英) 東北文化学園大学 (略称: 東北文化学園大)
Tohoku Bunka Gakuen University (略称: Tohoku Bunka Gakuen Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 白鳥 則郎 / Norio Shiratori / シラトリ ノリオ
第6著者 所属(和/英) 東北大学 (略称: 東北大)
Tohoku University (略称: Tohoku Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-09-21 14:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2007-67 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.222 
ページ範囲 pp.137-142 
ページ数
発行日 2007-09-13 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会