お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-08-24 09:25
固体装荷型長周期ファイバグレーティングを用いた可変光減衰器
山本力也大恵慎平西 壽巳阪工大OFT2007-23
抄録 (和) ファイバーグレーティング(LPFG)を一様に湾曲させ、その曲げ半径を機械的に変化させることで共振点での損失を制御できる可変光減衰器(VOA)を提案してきた.今回は固体媒質であるポリビニルアルコール(PVA)を保護膜として装荷し、VOAを試作してその透過特性を測定した.その結果、共振点での透過損失を9.46dBから3.32dBまで制御できた. 
(英) Long period fiber grating (LPFG) is worked as a variable optical attenuator (VOA) that the transmission loss at the resonance wavelength can be varied by mechanically bending the LPFG. In this paper ,Polyvinyl alcohol (PVA) as a solid loading medium is used to protect the LPFG.We made the VOA and evaluated transmission characteristics.Those results show that transmission loss could be controled from 3.32 to 9.46dB.
キーワード (和) 長周期ファイバグレーティング / 可変光減衰器 / ポリビニルアルコール / 保護膜 / / / /  
(英) long period fiber grating / variable optical attenuator / PVA / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 191, OFT2007-23, pp. 51-54, 2007年8月.
資料番号 OFT2007-23 
発行日 2007-08-16 (OFT) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード OFT2007-23

研究会情報
研究会 OFT OCS  
開催期間 2007-08-23 - 2007-08-24 
開催地(和) 北見工業大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 光ファイバ,光ファイバケーブル,光ファイバ部品, 光信号処理,光計測,光伝搬, 光発生,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 OFT 
会議コード 2007-08-OFT-OCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 固体装荷型長周期ファイバグレーティングを用いた可変光減衰器 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Variable optical attenuator using curved long period fiber grating surrounded by solid medium 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 長周期ファイバグレーティング / long period fiber grating  
キーワード(2)(和/英) 可変光減衰器 / variable optical attenuator  
キーワード(3)(和/英) ポリビニルアルコール / PVA  
キーワード(4)(和/英) 保護膜 /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 力也 / Rikiya Yamamoto / ヤマモト リキヤ
第1著者 所属(和/英) 大阪工業大学大学院 (略称: 阪工大)
Osaka Institute of Technology (略称: Osaka Inst.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大恵 慎平 / Shinpei Ooe / オオエ シンペイ
第2著者 所属(和/英) 大阪工業大学大学院 (略称: 阪工大)
Osaka Institute of Technology (略称: Osaka Inst.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 西 壽巳 / Hisami Nishi /
第3著者 所属(和/英) 大阪工業大学大学院 (略称: 阪工大)
Osaka Institute of Technology (略称: Osaka Inst.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-08-24 09:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 OFT 
資料番号 OFT2007-23 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.191 
ページ範囲 pp.51-54 
ページ数
発行日 2007-08-16 (OFT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会