お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-12-20 09:00
多様な視点に基づく属性を用いた計算機中の対象同定法
古宇田フミ子近山 隆東大
抄録 (和) 計算機上の対象の識別法として、従来の全空間で一意性を保証する方法ではなく、使用目的や視点に応じた対象の属性を用いて識別(属性記述)を行なう場合を想定した。このような属性記述では目的や視点により「対象が同一である」ことの意味合いが異なる。そのため、異なる属性記述があるときに、それらの記述が同じ対象を指すか否かの判定問題が生じ得る。
本論文では、この問題の解決法として、属性の関係に基づく知識ベースを構成し、与えられた属性記述に対して知識ベースを利用して比較し、更に視点を考慮して同定する方法を示した。
プロトタイプを論理型言語 prolog を用いて作成し、簡単な例題により同定法の確認を行なった。 
(英) Suppose we wish to distinguish from computer objects by their own attributes relating to one's purpose or viewpoint,
the problem is that the one that can be indicated to by the attribute description may be different.
To resolve this problem, our way is first to make a knowledge base, based on the attributes of the computer objects, bringing to the multi-sort relations, then to compare the given attribute description with the knowledge base and finally to make a decision of the identity considering its viewpoint.
We have made a prototype example by using a programming language prolog
and have shown the correctness of the algorithm.
キーワード (和) 属性 / 半順序 / 多ソート / 同定法 / / / /  
(英) attributes / semiorder / multi-sort / identification / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 105, no. 491, SS2005-63, pp. 1-6, 2005年12月.
資料番号 SS2005-63 
発行日 2005-12-13 (SS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 SS  
開催期間 2005-12-19 - 2005-12-20 
開催地(和) 高知女子大 
開催地(英) Kochi Women's University 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) general 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SS 
会議コード 2005-12-SS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 多様な視点に基づく属性を用いた計算機中の対象同定法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) identifying of an object from different viewpoints using its attributes in the computing environments 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 属性 / attributes  
キーワード(2)(和/英) 半順序 / semiorder  
キーワード(3)(和/英) 多ソート / multi-sort  
キーワード(4)(和/英) 同定法 / identification  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 古宇田 フミ子 / Fumiko Kouda / コウダ フミコ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: univ.ofTokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 近山 隆 / Takashi Chikayama / チカヤマ タカシ
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: univ.of Tokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-12-20 09:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 SS 
資料番号 SS2005-63 
巻番号(vol) vol.105 
号番号(no) no.491 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2005-12-13 (SS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会