電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 117, Number 246

無線通信システム

開催日 2017-10-19 - 2017-10-20 / 発行日 2017-10-12

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2014] | [2015] | [2016] | [2017] | [2018] | [2019] | [2020] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

RCS2017-168
サブナイキスト標本化による受信ブラインド非線形補償特性の解析
○木村 敢・山尾 泰(電通大)
pp. 1 - 6

RCS2017-169
重み及び素子間隔制御に基づくアダプティブアレーアンテナのための素子間隔の制御法
○木本圭優・梅林健太(東京農工大)・Antti Tolli(Univ. of Oulu)
pp. 7 - 12

RCS2017-170
二アンテナ低信頼中継局による安全な情報共有のためのミラーリングヌルステアリングを利用した送信電力制御
○野口哲也・田久 修(信州大)・藤井威生(電通大)・大槻知明(慶大)・笹森文仁・半田志郎(信州大)
pp. 13 - 17

RCS2017-171
大規模MIMOにおける確率伝搬法を用いた多値QAM信号検出の検討
○渡部泰成・西村寿彦・大鐘武雄・小川恭孝(北大)
pp. 19 - 24

RCS2017-172
分散アンテナ型ネットワークにおけるMMSE干渉除去を組み合わせたMLD復調の特性評価
○宮城裕一・眞田幸俊(慶大)
pp. 25 - 30

RCS2017-173
分散MIMO協調伝送における適応チャネル推定に関する一検討
○安達文幸・アムナート ブンカジャイ(東北大)
pp. 31 - 36

RCS2017-174
分散MIMO協調伝送における適応MMSE-SVDに関する検討
○関 裕太・アムナート ブンカジャイ・安達文幸(東北大)
pp. 37 - 42

RCS2017-175
分散MIMO協調伝送における適応セル間干渉制御に関する一検討
○齋藤智之・安達文幸(東北大)
pp. 43 - 48

RCS2017-176
[依頼講演]5G実現に向けたドコモの5Gトライアル
○須山 聡・増野 淳・岸山祥久・奥村幸彦(NTTドコモ)
pp. 49 - 50

RCS2017-177
[依頼講演]5Gに向けた28GHz帯における広帯域伝送の実証実験
○菅野一生・柴山昌也・森脇和也・梅原雅人・末柄恭宏(KDDI総合研究所)
pp. 51 - 56

RCS2017-178
[依頼講演]Massive MIMOを用いたAXGP方式下りMU-MIMOの都心フィールド実証実験
○矢吹 歩・北方雅之・三上 学・南園健一・筒井多圭志(ソフトバンク)
pp. 57 - 62

RCS2017-179
[依頼講演]5G時代におけるセルラー連携制御による高密度無線LANのスループット改善の検討
○河村憲一・猪木亮慶・アベセカラ ヒランタ・松井宗大・鷹取泰司(NTT)・岸田 朗・森広芳文・浅井孝浩・奥村幸彦(NTTドコモ)
pp. 63 - 68

RCS2017-180
[依頼講演]5Gでの最適セル選択方式ならびにそれを活かす高精細映像伝送に関する検討
○浅野弘明・志水紀之・吉野正哲・宮越 健・新宮秀樹(パナソニック)・森広芳文・奥村幸彦(NTTドコモ)
pp. 69 - 74

RCS2017-181
[依頼講演]第5世代移動通信システムにおける動的な周波数共用のための機能間連携評価
吉岡達哉・松野宏己・○鈴木信雄・玉井森彦(ATR)・狐塚正樹・國弘和明(NEC)・山下翔大・山本高至(京大)・小泉佑揮・長谷川 亨(阪大)
pp. 75 - 80

RCS2017-182
[依頼講演]第5世代移動通信システムの実現における基地局共用方式に関する検討
○石津健太郎・村上 誉・伊深和雄・スタニスラブ フィリン・児島史秀(NICT)
pp. 81 - 86

RCS2017-183
[依頼講演]QZSS/GPS高精度時刻・位置情報を活用したMassive Connect IoT
○亀田 卓(東北大)・小熊 博(富山高専)・末松憲治(東北大)
p. 87

RCS2017-184
[招待講演]5G向け超高密度分散アンテナシステムの研究開発の取り組み
○関 宏之・伊達木 隆・箕輪守彦(富士通)
pp. 89 - 94

RCS2017-185
[招待講演]5Gにおけるミリ波ヘテロジニアスネットワークの展開 ~ ミリ波メッシュネットワーク,ミリ波エッジクラウド,ミリ波V2V/V2X ~
○阪口 啓(東工大)
pp. 95 - 100

RCS2017-186
A Study on Transmit Diversity Using Integer Vector Codes
○Tatsumi Konishi・Tatsuya Suzuki・Yuuske Sano・Takuma Hayashi(Aichi Inst. of Tech.)
pp. 101 - 106

RCS2017-187
High Accuracy ToF Measurement for IEEE 802.11ax Based Localization -- Experimental Validation Using Software Defined Radio --
○Leonardo Lanante・Yuhei Nagao・Masayuki Kurosaki・Hiroshi Ochi(KyuTech)
pp. 107 - 112

RCS2017-188
鉄道環境下における相対空間マッピング変調方式の伝送実験
○佐々木 慧(三菱電機)・岩澤永照・川崎邦弘(鉄道総研)・増田進二・佐野裕康・岡村 敦(三菱電機)
pp. 113 - 118

RCS2017-189
製造現場における多種無線通信 ~ 製造現場における電波環境の実例 ~
○板谷聡子・長谷川 淳・長谷川晃朗・小林 宰・雨海明博・尾関 敦・辻 聡・安田 哲・志賀信泰・江連裕一郎・伊藤 睦・丸橋建一・児島史秀(NICT)
pp. 119 - 124

RCS2017-190
製造現場における電波環境のモデル化に向けたノイズ測定とその特徴分析
○辻 聡・丸橋建一(NEC/NICT)・雨海明博・尾関 敦・長谷川晃朗・長谷川 淳・板谷聡子・児島史秀(NICT)
pp. 125 - 130

RCS2017-191
[招待講演]マルチ情報を用いる屋内位置推定法
○工藤栄亮(東北工大)
pp. 131 - 134

RCS2017-192
特許出願から見たLTE-Advanced及び5Gに向けた移動体無線通信システムの技術動向
○篠田享佑・和平悠希・久慈 渉・横田有光・石田紀之・松野吉宏・廣川 浩・河合弘明(特許庁)
pp. 135 - 140

RCS2017-193
[依頼講演]帯域内全二重の実現に向けた自己干渉除去技術
○宮路祐一・小松和暉・上原秀幸(豊橋技科大)
p. 141

RCS2017-194
[依頼講演]マルチセルMassive MIMOアップリンクにおける判定帰還型チャネル推定を用いたセミブラインド干渉除去
○丸田一輝・安 昌俊(千葉大)
pp. 143 - 148

RCS2017-195
[依頼講演]5G低SHF帯Massive MIMOにおける屋内下りリンク伝送特性
○山崎健一郎・棚田一夫・野勢大輔・泉井康平・丸田 靖・佐藤俊文(NEC)・奥山達樹・須山 聡・増野 淳・奥村幸彦(NTTドコモ)
pp. 149 - 154

RCS2017-196
[依頼講演]5G向け28 GHz帯広帯域Massive MIMOシステム実現に向けた取り組み
○内田 繁・山口 聡・中溝英之・中川兼治・長谷川文大・福井範行・岡崎彰浩・濱田倫一・鈴木邦之・中村浄重・岡村 敦(三菱電機)
pp. 155 - 160

RCS2017-197
[依頼講演]5Gバックホール向け無線通信の高速化に対する取り組み
○秋田耕司・依田大輝・内田大輔・旦代智哉(東芝)
pp. 161 - 165

RCS2017-198
[依頼講演]60GHz帯高速近接無線通信システムの拡張応用とその可能性について
○谷口 徹(日本無線)
pp. 167 - 172

RCS2017-199
90GHz帯無線通信規則と規制の動向
○小川博世・川西哲也・菅野敦史・山本直克(NICT)
pp. 173 - 175

RCS2017-200
90GHz帯ミリ波による対列車通信システムの開発
○中村一城・川﨑邦弘・岩澤永照(鉄道総研)・柴垣信彦・佐藤洋介・加島謙一(日立国際電気)
pp. 177 - 180

RCS2017-201
90GHz帯を活用した高精度異物検出レーダー
○米本成人・河村暁子・二ッ森俊一・森岡和行・金田直樹(電子航法研)
pp. 181 - 185

RCS2017-202
90 GHz帯の高架橋及びトンネル環境における伝搬特性
○沢田浩和・石津健太郎・児島史秀・小川博世(NICT)・中村一城・岩澤永照・岩本功貴・川崎邦弘(鉄道総研)・柴垣信彦(日立国際電気)
pp. 187 - 192

RCS2017-203
RoFと90GHz帯を利用した電波システムの検討
○柴垣信彦・佐藤洋介・梁取勝也・原本亮喜・加島謙一(日立国際電気)
pp. 193 - 198

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会