電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 117, Number 159

コミュニケーションクオリティ

開催日 2017-07-27 - 2017-07-28 / 発行日 2017-07-20

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2014] | [2015] | [2016] | [2017] | [2018] | [2019] | [2020] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

CQ2017-29
インターネットトラヒックのオンラインフロー集約
○工藤隆則・吉川和秀(摂南大)
pp. 1 - 5

CQ2017-30
線形回帰モデルに基づく公平性の指標
○嶋村 優・稲井 寛(岡山県立大)
pp. 7 - 11

CQ2017-31
各経路における観測数の差を考慮したモバイル遅延トモグラフィ
○金正英朗(阪大)・田行里衣・池上大介(NTT)・松田崇弘(阪大)・岡本 淳(NTT)・滝根哲哉(阪大)
pp. 13 - 18

CQ2017-32
近似関数の微分実行に対する線形代数的アプローチ
○若松優吾・林 正博(東京都市大)
pp. 19 - 24

CQ2017-33
通信網における中継ケーブル設計のためのルート算出アルゴリズムの検討
○鍔木拓磨・石塚美加・松川達哉・安川正祥(NTT)
pp. 25 - 30

CQ2017-34
多重ネットワークへの戦略的リンク付加によるレイヤーノードベース攻撃に対するロバスト性向上効果の検証
○賀沢 唯・津川 翔(筑波大)
pp. 31 - 36

CQ2017-35
通信ネットワークにおける装置故障率の時系列解析 ~ 状態空間モデルのベイズ推定 ~
○船越裕介(NTT)
pp. 37 - 42

CQ2017-36
観光案内アプリケーションにおける利用者の感性に合わせて変化する情報提示法 ~ 高野山観光案内アプリケーションを例として ~
○森 真幸(京都工繊大)・長谷川 優(近畿大)・森本一彦(高野山大)・藤吉圭二(追手門学院大)・武田昌一(高野山大)・桐生昭吾(東京都市大)
pp. 43 - 48

CQ2017-37
NIRSを用いた脳活動の特徴量によるユーザインタフェースの推定
○北端眞美・稲積泰宏・参沢匡将・堀田裕弘(富山大)・杉本 修・内藤 整(KDDI総合研究所)
pp. 49 - 54

CQ2017-38
力覚を用いた遠隔ロボットシステムにおける物体の柔らかさの識別実験 ~ 安定化制御の効果 ~
○田口英次郎・石橋 豊(名工大)・黄 平国(星城大)
pp. 55 - 60

CQ2017-39
[招待講演]ロボット遠隔制御における力覚伝達手法
○元井直樹(神戸大)
pp. 61 - 66

CQ2017-40
[フェロー記念講演]音声・映像品質評価技術の国際標準化活動を振り返って
○高橋 玲(NTT)
pp. 67 - 70

CQ2017-41
[特別講演]コミュニケーションクオリティ研究会の今後の活動方針
○林 孝典(広島工大)
pp. 71 - 74

CQ2017-42
移動シンクを用いた無線センサネットワークにおける省電力なデータ収集法の研究
○保倉維恩・林 正博・山本尚生(東京都市大)
pp. 75 - 79

CQ2017-43
異種無線環境におけるスループットの最小値に注目したセル割り当てアルゴリズムの提案
○満越貴志・小泉佑揮・長谷川 亨(阪大)
pp. 81 - 86

CQ2017-44
ヘテロジニアス無線ネットワークにおける基地局割当て手法の実装と評価
○近澤悠也・山片優一・篠宮紀彦(創価大)
pp. 87 - 91

CQ2017-45
[特別招待講演]無線タグによる和牛の個体識別・トラッキングに関する取り組み
○太田 能・大川剛直・大山憲二(神戸大)
p. 93

CQ2017-46
ノイズクラスタの推定に基づく客観評価フレームワークの構築
○井藤七穂・稲積泰宏・堀田裕弘(富山大)
pp. 95 - 98

CQ2017-47
2K/4K DASH配信時のQoS/QoE特性評価
○長島達哉・金井謙治・甲藤二郎(早大)
pp. 99 - 104

CQ2017-48
IEEE 802.11aa GCRの実機による音声・ビデオIP伝送品質評価
○寺西大樹・布目敏郎(名工大)
pp. 105 - 110

CQ2017-49
QoEを保ちながらトラヒック量を削減する映像ビットレート選択方式
○木村拓人・松本存史・奥山隆文・岡本 淳(NTT)
pp. 111 - 116

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会