電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 115, Number 277

光エレクトロニクス

開催日 2015-10-29 - 2015-10-30 / 発行日 2015-10-22

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2012] | [2013] | [2014] | [2015] | [2016] | [2017] | [2018] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

OPE2015-91
Theoretical Analysis of Photon-Photon Resonance on Active Multimode Interferometer Laser Diode
○Bingzhou Hong・Mohammad Nasir Uddin・Takuya Kitano(Kyushu Univ.)・Akio Tajima(Green Platform Research Laboratories, NEC)・Haisong Jiang・Kiichi Hamamoto(Kyushu Univ.)
pp. 1 - 4

OPE2015-92
曲線テーパ導波路を用いた偏波分離変換器
○藤村峻也・仁藤雄大・山内潤治・中野久松(法政大)
pp. 5 - 10

OPE2015-93
微分法による表面レリーフ型グレーティングの電磁波散乱解析に関する計算効率の検討
○渡辺仰基・奥野洋一・冨田正治(福岡工大)
pp. 11 - 16

OPE2015-94
EADFBレーザアレイとAWGの直接光学結合による100Gbit/s用光送信モジュール(TOSA)
○大山貴晴・土居芳行・小林 亘・金澤 慈・高畑清人・神田 淳・黒崎武志・田中拓也・大野哲一朗・三条広明・橋本俊和(NTT)
pp. 17 - 22

OPE2015-95
Many-Body TheoryによるGe(Sn)/SiGe(Sn)量子井戸の量子閉じ込めシュタルク効果の解析
○藤澤 剛・齊藤晋聖(北大)
pp. 23 - 28

OPE2015-96
[招待講演]ECOC2015報告 -基幹伝送関連-
○森 洋二郎(名大)
pp. 29 - 32

OPE2015-97
[招待講演]ECOC2015報告 -光ネットワーク-
○吉兼 昇(KDDI研)
pp. 33 - 36

OPE2015-98
[招待講演]ECOC2015報告 -光アクセス関連-
○西谷隆志(三菱電機)
pp. 37 - 40

OPE2015-99
[招待講演]ECOC2015報告 -光ファイバ関連-
○林 哲也(住友電工)
pp. 41 - 44

OPE2015-100
[招待講演]ECOC2015報告 -パッシブデバイス関連-
○藤澤 剛(北大)
pp. 45 - 48

OPE2015-101
[招待講演]ECOC2015報告 -アクティブデバイス-
○望月敬太(三菱電機)
pp. 49 - 52

OPE2015-102
波形歪みの変動速度に応じた適応等化における最適係数設定手法
○前田和佳子・野口栄実・ル・タヤンディエ・ドゥ・ガボリ エマニュエル・中村達也・安部淳一・福知 清(NEC)
pp. 53 - 57

OPE2015-103
正方QAMを用いた8次元光変調の構成法と基本特性評価
○中村政則・吉田光輝・米永一茂・平野 章(NTT)
pp. 59 - 64

OPE2015-104
WDM信号光とその位相共役光を用いた光ダイバーシティ伝送
○師井光基(大分大)・高良秀彦(NTT)・古賀正文(大分大)
pp. 65 - 68

OPE2015-105
アバランシフォトダイオードを用いた4チャネル小型集積化受信光サブアセンブリによるPAM4信号の受信
○大野哲一郎・中西泰彦・土居芳行・三条広明(NTT)
pp. 69 - 74

OPE2015-106
InP多モード干渉導波路を用いた8チャネル・反射型トランスバーサルフィルタ
○上田悠太(NTT)・藤澤 剛(元NTT)・神徳正樹(NTT)
pp. 75 - 79

OPE2015-107
トレンチPIN構造型光モードスイッチ
○ヒンブル ルーク・リャン イマンシャ・姜 海松・浜本貴一(九大)
pp. 81 - 84

OPE2015-108
非対称非線形L字型フォトニック結晶共振器を用いた全光ダイオードにおける反射光の抑圧に関する検討
○佐藤孝憲・牧野俊太郎・藤澤 剛・齊藤晋聖(北大)
pp. 85 - 90

OPE2015-109
フルベクトル有限要素ビーム伝搬法に基づく波面整合法の開発とその偏波制御素子への適用
○牧野俊太郎・藤澤 剛・齊藤晋聖(北大)
pp. 91 - 96

OPE2015-110
2光子吸収を用いた時間相関及び空間相関の測定
○河野勝也・小林弘和・岩下 克(高知工科大)
pp. 97 - 100

OPE2015-111
高純度な全光半導体ゲート型40GHzピコ秒モード同期レーザシステムの光コム線幅評価法開発
○竹下 諒・南出雄佑・瀬田川悠輝・渋谷俊憲・上野芳康(電通大)
pp. 101 - 106

OPE2015-112
液晶装荷光スイッチのためのフェーズドアレイ導波路の製作
○金久保 渉・武田正行・中津原克己(神奈川工科大)
pp. 107 - 110

OPE2015-113
モスキート法による高密度多段ポリマー光導波路の作製と低クロストーク化
○古後佑典・鈴木球太・石榑崇明(慶大)
pp. 111 - 116

OPE2015-114
GI型円形コアマルチモードポリマーテーパ光導波路
○戸田帆志彦・石榑崇明(慶大)
pp. 117 - 122

OPE2015-115
ステップコアLP21モード変換器に向けたコアエッチング導波路の予備的検討
○坂田亮介・田邉和大・田中 遼・姜 海松・浜本貴一(九大)
pp. 123 - 126

OPE2015-116
3次元スカラ有限要素ビーム伝搬法に基づく波面整合法による低損失・広帯域PLC型2モード合分波器に関する検討
○山下陽子・牧野俊太郎・藤澤 剛・齊藤晋聖(北大)・半澤信智・坂本泰志・松井 隆・辻川恭三・山本文彦(NTT)
pp. 127 - 132

OPE2015-117
波長無依存MMI型モード変換器の設計指針検討
○田邉和大・茶円 豊・坂田亮介・田中 僚・姜 海松・浜本貴一(九大)
pp. 133 - 136

OPE2015-118
半導体マッハツェンダ変調器の非線形位相変調を用いた平坦な光周波数コム生成
○横田信英・阿部晃一郎・八坂 洋(東北大)
pp. 137 - 140

OPE2015-119
複数PPLN二次元集積素子を用いた位相感応増幅動作の実証
○風間拓志・梅木毅伺・圓佛晃次(NTT)・遊部雅生(東海大)・竹ノ内弘和(NTT)
pp. 141 - 144

OPE2015-120
高精度シリコンフォトニクス配線技術と大容量光インターコネクトへの展開
○田中 有・最上 徹(光電子融合基盤技研)
pp. 145 - 148

OPE2015-121
LN変調器変調曲線を利用した波形折り返しによる光SSB信号のPAPR低減
○K. I. Amila Sampath・高野勝美(山形大)
pp. 149 - 153

OPE2015-122
フリップチップ接続EADFBレーザモジュールの100Gbit/s/λ動作
○金澤 慈・藤澤 剛・高畑清人・伊藤敏夫・上田悠太・小林 亘・石井啓之・三条広明(NTT)
pp. 155 - 158

OPE2015-123
InP(001)微傾斜基板上における多重積層InAs量子ドットレーザの諸特性
○赤羽浩一・梅沢俊匡・松本 敦・山本直克(NICT)
pp. 159 - 162

OPE2015-124
電子回路シミュレータを用いた光電子集積回路の設計技術
○武田浩太郎・本田健太郎・福田 浩・碓氷光男・野坂秀之・山本 剛(NTT)・山田浩治(産総研)・才田隆志(NTT)
pp. 163 - 168

OPE2015-125
IM-DD方式に適用可能な周波数領域における電気分散補償法の提案
○小林 嵩・縣 亮・西村公佐(KDDI研)
pp. 169 - 172

OPE2015-126
時間変化に関するファイバの主偏光状態とSOP軌跡の瞬時角速度 ~ 偏波変動の本質的な定量化について ~
○神田祥宏・村井 仁(OKI)
pp. 173 - 176

OPE2015-127
高消光比並列MZ変調器と3倍波重畳による不要成分を抑圧した光SSB変調
○山口祐也(早大)・菅野敦史(NICT)・川西哲也(早大/NICT)・井筒雅之(学振/早大)・中島啓幾(早大)
pp. 177 - 180

OPE2015-128
SOA集積EADFBレーザによる消費電力削減と伝送距離延伸
○小林 亘・藤原直樹・長谷部浩一・金澤 慈・三条広明・井藤幹隆(NTT)
pp. 181 - 186

OPE2015-129
マッハツェンダ変調器型光コム発生器を用いた電気光学サンプリングによるサブテラヘルツ帯周波数計測
○諸橋 功(NICT)・桐ケ谷茉夕・金子優太・片山郁文(横浜国大)・入交芳久・坂本高秀・関根徳彦・笠松章史・寶迫 巌(NICT)
pp. 187 - 190

OPE2015-130
新素材・新波長領域でのファイバレーザー開発
○藤本 靖(阪大)
pp. 191 - 196

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会