専門講習会

最終更新日 2010/09/21


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目  「震災とメディア」
日 時 平成23年10月21日(金)10時15分〜17時15分
場 所 中央電気倶楽部 513号室 (大阪市北区堂島浜2-1-25)
要 旨  先の東日本大震災では放送・通信も大きな影響を受けましたが、その中で、携帯電話、ツイッターなどのSNS、デジタルサイネージ、インターネットの新たな活用など、様々な動きが見られつつあります。
 今回は、放送・通信の災害時における対応状況や、様々なメディアの利用状況・課題全般について触れる講習会を企画しました。奮ってご参加下さい。


専門講習会

電気四学会 関西支部 専門講習会
題 目  「行動センシングとその応用」
日 時 平成23年11月11日(金) 9時55分〜16時20分
場 所 中央電気倶楽部 513号室(午前の部)
中央電気倶楽部 317号室(午後の部)
(大阪市北区堂島浜2-1-25)
要 旨  近年,人間の行動をセンシング・記録し,そのデータを利用した多種多様な応用が実用化されるようになってきています。広義のセンサと言える静止画・動画のカメラ,加速度や角速度のセンサ,磁気関連のセンサ,GPS,さらには人間の健康情報そのものを捉える生体・医療関連のセンサなど,センサ自体も多種多様となり,また人間行動のセンシングの形態としても,装着型だけでなくスマートホンやタブレット型端末を持ち歩くことなどで,多くの人が利用できるようになってきました。
 本専門講習会では,行動センシングのキーとなる技術,および行動センシングの産業面とライフスタイル面の双方に関する展開について,最前線でご活躍の専門家の方々に幅広くご紹介いただきます。奮ってご参加ください。


専門講習会

電気四学会 関西支部 専門講習会
題 目  「立体映像技術の現在と未来」
日 時 平成22年10月18日(月) 10時25分〜17時00分
場 所 中央電気倶楽部 513号室 (大阪市北区堂島浜2-1-25)
要 旨  立体映像技術が再び注目を集めています。3D上映された映画が大きなヒットを収めたことは記憶に新しいところですが、昨今では3Dテレビや3Dゲームをはじめとした立体映像技術を利用した製品が続々と発表されるなど、立体映像がいよいよ我々の身近なものになってきました。本専門講習会では、今後更なる発展が期待される立体映像技術について、基礎的な理論から最新の技術動向及びコンテンツ制作まで、各分野の専門家に幅広くご紹介頂きます。
 奮ってご参加下さい。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 「多様化するメディアの現状と動向」
日 時 平成22年10月22日(金) 9時45分〜17時15分
場 所 中央電気倶楽部 513号室 (大阪市北区堂島浜2-1-25)
要 旨  ネット広告の進展を中心とした広告市場の変容。携帯端末の進化などでますます多様化するメディア。
 地上波完全デジタル化まで300日を切り、テレビメディアはどの様に変わろうとしているのか。
 今後のサービスの在り方を考察する上で、既存メディアの周辺で何が起こっているか、本講習会にて今後のメディアの在り方について可能性を探りましょう。


電気四学会関西支部 専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 「環境技術の最新動向 〜低炭素社会の実現に向けて〜」
日 時 平成21年10月14日(水)10時00分〜17時00分
場 所 中央電気倶楽部 511号室  (大阪市北区堂島浜2-1-25)
要 旨  米国の「グリーンニューディール政策」など、地球温暖化の抑止に向けた低炭素社会の実現のための技術に注目が集まっている。日本においても、エコポイントの導入、改正省エネ法が2010年4月に施行されるなど、低炭素社会を実現する技術への関心が高まっています。
 そこで、本専門講習会では、新エネルギーから省エネまでの広範囲にわたり、低炭素社会を実現する環境技術の最新動向や将来展望について解説いただきます。是非ご参加ください。


電気四学会関西支部 専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 「三次元映像技術の現状と今後」
日 時 平成21年6月29日(月)9時35分〜17時15分
場 所 中央電気倶楽部 513号室(大阪市北区堂島浜2-1-25)
要 旨  昨年から、再び三次元映像のブームが沸き起こってきました。高精細画像をベースに超臨場感を生み出す技術として注目され、ハリウッドでは既に多くの映画が製作されております。日本でも立体テレビ放送が開始され、蓄積メディアにおいても議論が始まっています。
 今回は、放送・電機業界において次世代のキーテクノロジーとして期待が高まっている三次元映像技術につきまして、最新技術動向とビジネス事情に関してご講演頂きますので、奮ってご参加下さい。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 「デジタル放送のサービス・技術最前線」
日 時 平成21年2月27日(金) 9時35分〜17時15分
場 所 中央電気倶楽部 513号室
要 旨  2003年に始まりました地上デジタル放送は、全国にエリアが広がり、デジタル完全移行に向けて順調に推移しております。開始当時にはなかったワンセグ放送も開始され、多様なサービスや新しい技術の開発が進められています。そこで、デジタル放送の新しいサービスや技術について、現在ご活躍中の講師の方々に種々な角度から動向をご講演頂き、皆様に幅広くご理解頂けるよう計画致しました。奮ってご参加下さい。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 「安全運転支援に向けたITS技術の最新動向」
日 時 平成21年1月16日(金)  10時25分〜17時00分
場 所 中央電気倶楽部 215号室
要 旨  ITS(Intelligent Transport Systems)は渋滞、交通事故、環境悪化等道路交通問題の解決を図るシステムとして、社会的に大きく期待されております。これら問題解決のため、ITSでは放送・通信、画像処理分野など様々な要素技術の利用が検討されております。無線通信技術の分野では、ETCで利用されている5.8GHz帯や、アナログ地上放送の停波後の帯域をITS通信に活用することで、安全・安心な車社会の実現を目指す動きが活発になされております。また、センシング技術の分野では、車両周辺の安全確認といった運転支援のため、カメラシステムやミリ波車載レーダー等を活用する取組みも積極的になされています。そこで、本専門講習会では、社会的にも注目されている無線通信や画像センシングを用いたITS分野の最新技術動向を専門家の方々に幅広くご紹介いただきます。奮ってご参加ください。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 「デジタル放送の基礎と最新動向」
日 時 平成20年10月24日(金)  9時35分〜17時15分
場 所 中央電気倶楽部 513号室
要 旨  地上デジタルテレビジョン放送に代表されるように、各種放送サービスは確実にデジタルへと移行し、デジタル放送に関する技術が映像伝送・映像処理の主要な技術分野の1つになっています。そこで、今回、若手エンジニアや新たにデジタル放送に関わる技術者の方にも参加いただける講習会を企画しました。
  本講習会では、デジタル放送の送受信に必要な基本技術を解説するとともに、デジタル放送サービスの動向から最新技術までを紹介頂きます。是非ご参加ください。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 「テラヘルツ波の産業応用と課題」
日 時 平成20年10月8日(水)  10時15分〜17時15分
場 所 中央電気倶楽部 513号室
要 旨  これまで簡便に発生・検出する方法がなかったため未開拓の電磁波と呼ばれていたテラヘルツ波が、イメージングへの応用、無線への応用をはじめとして最近注目を集めています。
  マイクロ波・ミリ波と光波の間にあるテラヘルツ波、その周辺技術の開発状況と応用に関する最新のトピックスを幅広く紹介しながら、さらなる課題に向けた取り組みについて、各分野でご活躍中の専門家の方々に解説していただきます。奮ってご参加下さい。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 「映像の符号化最前線」
日 時 平成20年2月22日(金)  9時35分〜17時15分
場 所 中央電気倶楽部 513号室
要 旨  最近、映像の符号化は益々発展を次げております。今回の専門講習会は映像符号化の最新の話題を取り上げ、実際の国際標準化活動に携わられている方ならびに研究開発の最前線で活躍されている方々に解説をお願いしました。映像技術関係者ならびにこれから映像符号化等を研究される方々に大いにご参考になると存じます。ぜひご参加下さい。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 「無線通信の最新動向」
〜ブロードバンド通信時代に向けた無線通信技術・応用アプリケーションの取り組み〜
日 時 平成20年2月13日(水) 9時55分〜16時20分
場 所 中央電気倶楽部 513号室
要 旨  来るべき「ユピキタス社会」に向けて、無線通信やその応用分野に期待が高まっています。世の中では、「ブロードバンド」、「移動体通信」、「WiMAX」などのキーワードで新しい「無線通信」に関する技術が進化し、無線通信で広がる世界への展望が求められています。
 本専門講習会では、ニーズとシーズとの関係から無線通信における事業動向、無線通信の最新の技術動向と今後の展望に焦点を当て、最近の新サービスとアプケーションに関するトピックスから無線通信を支える技術まで広範囲に渡る内容を、各分野で御活躍中の専門家の方々に解説して頂きます。奮って御参加下さい。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 「IPネットワーク技術の最新動向 PART II」
〜NGN時代に向けた通信業界・デジタル家電・応用アプリケーションの取り組み〜
日 時 平成19年11月28日(水) 9時55分〜17時20分
場 所 中央電気倶楽部 511号室
要 旨  今、通信業界では、既存の電話網に代わる次世代の通信盤として、IPをベースとした「次世代ネットワーク(NGN)」への動き活性化しています。国内では通信事業者がNGN構想を発表し、国際的には標準化へ向けた議論が活発に行われています。
  このような通信基盤の進化と、コンテンツのデジタル化によって実現されるメディアやサービスの融合により、IPネットワークを利用した様々なコンテンツ配信やアプリケーション、デジタル家電機器への取り組みが進められています。
  本専門講習会では、昨年度実施したIPネットワークを取り巻く業界の取り組みに関する講習会に続き、NGNの最新動向や最近の新サービスとアプリケーションに関するトピックス、家電や固定通信及びこれらに対応する宅内での技術動向と今後の展望に焦点を当て、各分野で御活躍中の専門家の方々に解説して頂きます。奮って御参加下さい。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 「非常災害における放送・通信」
日 時 平成19年10月26日(金) 9時30分〜17時15分
場 所 中央電気倶楽部  513号室(大阪市北区堂島浜2-1-25)
要 旨  東南海地震の危険性が叫ばれ、各地で直下型地震が頻発する最近ですが、このような 非常災害時にライフラインとしての放送・通信がどのように対応すべきか、またどのよ うな施設が構築されつつあるのか、実際に遭遇した地震での経験を含め講師の皆さんに 幅広くお話をして頂きます。
 今後の対策の大きな参考になると思いますのでぜひご参加をお待ちしています。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 「外脳との相互作用」
〜環境や外部知識と相互作用し、外脳を有効利用術〜
日 時 平成19年10月19日(金) 9時55分〜16時20分
場 所 中央電気倶楽部  511号室
要 旨  現代人は、人間本来が持っている内脳に加え、外脳をフルに活用して生活をして います。内脳は個人の知識や体験など、その人が独自で持つ知識を指しています。 一方、外脳はインターネットやマスメディアなどをはじめ、その人の環境として 利用できる外部知識を指しています。この外脳との相互作用のない生活はもはや考 えられなくなったといって良いでしょう。環境として存在する外脳の人間に対する 表現をメディアと呼びます。メディアといえば書籍やTV、携帯情報端末などを思 い浮かべますが、最近ではロボットやエージェントと呼ばれる実体を伴うキャラク タなどもメディアの一種と捉えられるようになってきています。本専門講習会では、 キーボードを操作して情報収集するのではなく、人間と環境との自然な相互作用の 中から、場所やその人の状況に合わせて適切な情報提供を行う技術、獲得した外部 知識の表現としてのメディアの形態など、最新の話題を専門家の方々に幅広くご紹 介いただきます。奮ってご参加ください。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 新映像サービスを開くネットワーク技術
日 時 平成19年6月26日(火) 9時30分〜17時15分
場 所 中央電気倶楽部 513号室
要 旨  昨今のネットワーク環境は発展の一途をたどり、次々と新しいネットワーク技術が登場してきております。その応用範囲は、放送や通信の枠を超え、新しいサービスが提案されているのは、皆様もご存知のことと思います。そこで、最新のネットワーク技術やサービスについて、現在ご活躍中の講師の方々に種々な角度から動向をご講演頂き、皆様に幅広くご理解頂けるよう計画致しました。奮ってご参加下さい。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 個人認証・パターン認識の最新動向
日 時 平成19年1月19日(金) 10時25分〜17時20分
場 所 中央電気倶楽部 511号室
要 旨  社会の高度化・複雑化にともない、高度なセキュリティは社会のインフラとして必要不可欠な技術となりつつあります。その人物が「正しい」本人であるかどうかをきちんと見分けること、すなわち個人認証の技術はセキュリティの基盤として重要です。また、同様なニーズから、画像から正確かつ高速に目的のオブジェクト(人物や特定の物体)を自動抽出し、様々なシステムへ応用する、パターン認識技術の研究も進められています。
 本専門講習会では、バイオメトリクス技術を含む個人認証の最新動向について第一線でご活躍の専門家の方々にご講演頂くとともに,これらの個人認証・パターン認識技術を利用したシステムへの適用事例について紹介をしていただきます。奮ってご参加ください。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 「IPネットワーク技術の最新動向」
― IPネットワークを取り巻く通信・放送業界の取り組み ―
日 時 平成18年11月24日(金)10時00分〜16時50分
場 所 中央電気倶楽部 511号室
要 旨  今、通信業界では、既存の電話網に代わる次世代の通信基盤として、IPをベースとした「次世代ネットワーク(NGN)」への動きが活性化しています。国内では通信事業者がNGN構想を発表し、国際的には標準化へ向けた議論が活発に行われています。さらに、移動体通信でも、次世代携帯電話の提供に向けて、ネットワークのIP化が進められる予定です。
 また、放送業界においても、ブロードバンド回線の普及や地上デジタル放送の開始等に伴い、VODや地上デジタル放送のIP再送信等、IPネットワークを利用したコンテンツ配信への取り組みが進められています。
 本専門講習会では、IPネットワークを取り巻く通信・放送業界の取り組みについて、各種技術や標準化の動向、および今後の展望を各分野でご活躍中の専門家の方々に解説して頂きます。奮ってご参加下さい。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 「分析・可視化による情報の価値化」
〜Webからの情報抽出・マイニング、情報セキュリティ法の現状〜
日 時 平成18年10月6日(金)9時55分〜17時20分
場 所 中央電気倶楽部 511号室
要 旨  インターネットの普及により、Webはビジネスや個人生活において必要不可欠なものとなるとともに、それらを通して得られるオープンな情報は増大する一方となっています。このような社会環境下において、我々を取り巻く一見無価値とも思える情報も含めた膨大かつオープンな様々な情報の中から、本当に価値のある情報をいかに見出すかが重要視されてきています。
 本専門講習会では、Webに代表される膨大なオープン情報から、価値ある情報を見つけることを可能とする要素技術、応用技術、ビジネス/サービスに関する最新の動向を、法律的な観点も交えて、専門家の方々に幅広くご紹介いただきます。奮ってご参加ください。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 XML関連技術の最新動向 ― Semantic Webを中心に ―
日 時 平成18年1月20日(金)10時00分〜16時40分
場 所

中央電気倶楽部 511号室

要 旨  インターネットでは、既にWeb上のコンテンツをDBとして扱うことが一般 化し、またWebサービスその他のWebアプリケーションの利用も広範囲に普及 してきています。これらの基盤技術となるXMLの様々な関連技術が大きく拡 がりつつあります。その中でも膨大なコンテンツの有効利用に必要で、Web ページをコンピュータに理解可能にするためのメタデータとその処理体系の 技術であるSemantic Webが、技術として注目される時期からビジネスとして 立ち上がり始める時期に移行しようとしています。  
 本専門講習会では、Semantic Webを中心に、XML関連技術全般について、 各種技術や標準化の動向、および今後の展望を各分野でご活躍中の専門家の方々に解説して頂きます。奮ってご参加下さい。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 UHF帯RFID実用化スタート
日 時 平成17年11月25日(金)10時15分〜16時55分
場 所

中央電気倶楽部 511号室

要 旨  2005年4月に電波法が改正され、国内でもUHF帯のRFIDを利用できるようになりました。RFIDは、物流管理、工程管理、セキュリティ管理などにおいて用いられますが、UHF帯では電池不要なICタグでも数m程度の長距離通信が可能であるため、既存周波数帯のRFIDよりもさらに利活用分野を拡大するものとして期待され、実用化されつつあります。
 本専門講習会では、UHF帯RFIDについて、法規制、基礎から専門にわたる各種技術、応用技術、および今後の展望を各分野でご活躍中の専門家の方々に解説して頂きます。
          奮ってご参加下さい。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 ブログ技術の最新動向
日 時 平成17年10月11日(火)9時55分〜16時50分
場 所

中央電気倶楽部 511号室

要 旨  ブロードバンドの普及によりWebは個人の生活やビジネスにおいて必要不可欠なものとなっています。Webで提供されるサービスのなかでも、ブログやソーシャルネットワーキングといった情報発信やコミュニティ形成を支援するサービスは、インターネットの新しいサービスとして注目されており、多くの技術やサービスが開発・提供されています。
 本専門講習会では、このようなウェブサービスの新しい潮流となっているブログの技術・サービスの最新動向、今後の展望などについて、専門家の方々に解説していただきます。
          奮ってご参加ください。


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 高速電力線通信技術の最新動向
日 時 平成17年1月21日(金)10時00分〜17時05分
場 所

中央電気倶楽部 511号室

要 旨 平成15年7月に策定された『e-Japan戦略II』で、「家庭内の電力線の高速通信への活用は、他の無線通信や既存の放送等に影響を与える恐れがあるものの、サービス提供基盤整備費用低減、使いやすいシステムの実現、家庭内における高度なIT活用・普及等に極めて効果が大きい。従って、研究開発の推進やその結果の公開等を通じて実用上の問題がないことが確保されたものについて活用を推進する。」と提言され、高速電力線通信推進協議会(PLC−J)等で、漏洩電界低減技術の開発ならびに高速電力線通信技術の開発が進められています。
 本専門講習会では、高速電力線通信の最新動向、漏洩電界低減技術や高速電力線通信技術の最新技術、今後の展望などについて、専門家の方々に解説していただきます。
        奮ってご参加下さい


専門講習会

電気四学会関西支部 専門講習会
題 目 ユビキタスセンサネットワーク技術の最新動向
日 時 平成16年11月19日(金)9時55分〜17時05分
場 所

中央電気倶楽部 511号室

要 旨  ユビキタスネットワーク技術は「すべての機器が端末化する遍在的なネットワークへの進化」という表現で政府の「e-Japan重点計画2002」の重点政策5分野の具体的施策の1つとして取り上げられ、様々な技術の研究開発が進められています。その1つに、我々が活動する部屋、建物といった環境などにセンサを配置し、組み合わせるユビキタスセンサネットワーク技術があります。
 この技術の発展により、我々の活動に役立つ様々なデータを大量に収集することが可能になってきます。 
 本専門講習会では、ユビキタスセンサネットワーク技術の最新の動向、今後の展望などについて、専門家の方々に解説していただきます。  
            奮ってご参加下さい


専門講習会

電子情報通信学会・電子情報通信学会関西支部 専門講習会
題 目 デジタル家電向けプラットフォーム技術の最新動向
日 時 平成16年9月21日(火)9時55分〜17時35分
場 所

中央電気倶楽部 511号室

要 旨  薄型テレビ、DVDレコーダ、デジタルカメラの「新3種の神器」に代表されるデジタル家電は、通信技術、コンテンツ技術、コンピュータ技術から構成される共通のプラットフォームが確立されれば、様々なデジタル家電がホームネットワークやインターネットのサービスを受けることができるようになり、新たなアプリケーションが生み出されることが期待されます。また、デジタル家電上で、種々のサービスが利用できるようになると、ユーザインタフェースの重要性は一層高まります。
 本専門講習会では、デジタル家電向けプラットフォーム技術として、UWB無線プラットフォーム、音声・メディア処理プラットフォーム、Linuxプラットフォーム、次世代ユーザインタフェースについて、基盤技術、標準化、今後の展望を各分野の専門家の方々に解説して頂きます。
          奮ってご参加下さい。



E-mail: denki4g@ares.eonet.ne.jp
(C) Copyright IEICE Kansai.All rights reserved.