電子情報通信学会  
ロゴ


【 不思議がいっぱい科学の世界」】

■ 開催日:平成21年7月23日(木)10時〜12時

■ 会  場:埼玉大学 理工学研究棟7階 大学院国際セミナー室
       (さいたま市桜区下大久保255)

■ 講  師:木村雄一先生・斉藤作義先生(埼玉大)、
     
  T. 特別講演:「アンテナの不思議」
  U. 体験教室:「アンテナのしくみを確かめよう!」
 講師 木村雄一先生、斉藤作義先生(埼玉大学)

■主 催:電子情報通信学会、

■共 催:埼玉大学工学部電気電子システム工学科
         電子情報通信学会東京支部

■後 援:さいたま市教育委員会

■協 賛:NEC、富士通

■対 象:小学5年生〜中学生の親子

■参加数:38名

スナップ写真集

プログラム

■参加した感想

【小学生】

  • いろいろ電波のことがわかったり、中身が生で見れたのでとてもうれしかったです。(小4)
  • アンテナのことがよくわかった。「仕組みを確かめよう」でアンテナを調節するのが難しかった。(小5)
  • 小さなアンテナが中に入っている平面アンテナで、衛星放送を聞くことができるのがすごかった。(小5)
  • アンテナの仕組みがわかり、アンテナの種類があることもわかりました。楽しく実験もでき、うれしく思っています。アンテナが狂った時などに知ったことを利用できると思います。ありがとうございました。(小5)
  • アンテナはそんなに種類がないと思っていたけれど、たくさんあることを知りました。私の家のテレビにはどこにアンテナがあるかわからないので、今度探してみたいです。(小5)
  • アンテナのことがよくわからなかったけど、今日、電磁波のことがわかってよかったです。(小5)
  • 先生や大学院生の方達がわかりやすく説明してくれてとても楽しかったです。ぜひ夏休みの自由研究などの参考にしたいです。(小5)
  • アンテナは日本の人の大切な役割を果たしているし、外国とのコミュニケーションの役割を果たしているのですごいなと思いました。また、手作りでアンテナを作った埼玉大学の先生もすごいなと思いました。(小5)
  • 目に見えないものを集めるだけでテレビが見れるということには驚いた。一回聞いただけでよくわかりました。また来たいです。(小5)
  • アンテナの形には理由があることを知ってよかったです。体験では、解体してみていろいろな仕組みがわかったり、アンテナのことがよくわかりよかったです。(小5)
  • 先生の話が良くわかったし楽しかったです。また来たいです。(小5)
  • アンテナを使ってテレビを映すことがなかったので、またこのような機会があったら参加したいです。(小5)
  • いろんなアンテナがあってびっくりした。それぞれいろんな方法で電波のとられ方があってとても驚いた。電波の波の動きや円偏波など、とてもわかりやすくて理解できました。(小6)
  • 同じ電波なのにアンテナにはたくさんの種類があることがわかりとても驚いた。また、電波はある一定の波しかないと思っていたが「右旋円偏波」などいろいろな波があることがわかった。(小6)
  • アンテナなど別の電波も調べて再び埼玉大学で学びたい。(小6)
  • とても楽しかった。今まで知らなかった事を先生方が優しく指導して下さって色々な事がわかった。今日みたいな機会があったらどんどん参加して色々な事に気づいていきたい。(小6)
  • 今日の科学教室に参加して、いろいろな種類のアンテナやアンテナの中の仕組みなど多くのことを学ぶことができました。これからも今回のような科学教室に参加してみたり、学んだことを生活やこれからの学習に活かしていきたいです。(小6)


【中学生】

  •  先生の話がよくわかってよかった。楽しかった。(中1)
  • 体験をした時、うまく映らなかった。でも授業は受けられたのでよかった。ちゃんと受けられたし、楽しく受けられたのでよかった。アンテナの話とまとめてあるレポートも良かったし、アンテナの意味や仕組みも知れてびっくりしたのもあって、良い体験だったと思いました。(中1)
  • アンテナと聞いてあまりピンとこなかったけれど、今日でだいたいわかりました。アンテナの解剖の時、右旋や左旋の所を注意しなければならないところがびっくりでした。(中2)
  • アンテナの仕組みがわかったのでアマチュア無線に役立てたいです。合格に一歩近づきました。(中2)
  • 今回初めての科学教室だったので少し緊張していましたが、同じ学校で同じ部の友人がいたので楽しめました。わかりやすい説明でした。アンテナを合わせるのが少し難しかったです。(中2)


【保護者】
  •  テレビ放送が完全デジタルとか技術は日進月歩なのに、人間はアナログのままです。息子が無線?ハム?よくわからないのですが興味を持って本を読んでいたので、プリントを見て参加しました。実験の時、小学生は声も出て楽しそうでしたが、中学生はお年頃のせいか、むっつりと聞くだけのようでした。新しい技術やそれを研究している皆さんに触れさせて頂くことで何か感じられる時間だったと思います。中学生ではまだ自分の将来についてはっきりした目標を持っている子は少ないと思いますが、より明確な目標を持つために、この様な催しに進んで参加していきたいと思います。(保護者)
  • 子供が科学に興味を持つきっかけになるのでは、と思い参加しました。身近なテーマですが小学生には講演の内容は少し難しかったかなと思います。実験は楽しかったようでよかったです。大学院生の方々、有難うございました。(保護者)
  • 専門的な話を一方的にスライドを見ながら説明されたので、あまりよくわかりませんでした。もう少し身近にあるものから話を進めて頂きたかったです。せめてスライドで説明される分はすべて資料の中に入れておいて欲しかったです。(保護者)
  • 写真でどんなアンテナか見ることができ、アンテナを身近に感じよくわかった。もう少しゆっくり余裕のある方がわかりやすい気がする。(急ぎ足のように感じました。話している内容は易しくて丁寧だと思いますが。)実践はとてもよかったと思います。院生さんにお願いです。せっかくの少人数(適切な人数だと思います)なので、特に小学生には配慮をお願いします。その時集まった子供達により色々なタイプの子供がいるので、子供の好奇心が前に出るのは良いことですが、みんなが楽しめるように教え方にも工夫を。(丁寧で優しかったと思うのでもう少し工夫を)(保護者)
  • 小学5年生にとっては何の予備知識もなく受けるには難しかった気がしました。まだ光の性質も学習していない段階なので少し予習が必要だったかなと思いました。私は高校で物理を選択していたので懐かしい感じがしました。学年によって少し予習的な補助教材か本の指定などがあっても良いと思いました。(書いている途中で中学生を主に対象にしている旨をお聞きしました。それではしょうがないですね。)(保護者)
  • 日頃アンテナについて気にしたことがなかったので、今回のお話を機にアンテナや電波を注意して見ようと思いました。有難うございました。(保護者)
  • 皆楽しそうでした。有難うございました。(保護者)
  • 大人の私でも知らないことがたくさんあり、興味深く聞くことができました。子供にとってもいい刺激になっただろうと思います。(保護者)
  • 自由研究テーマとして使えそうです。見えない題材に対してどうやってレクチャーされていくのか興味がありましたが、やや専門的用語もありながらわかりやすく伝えていこうとされる姿勢が伝わり、実験については指向性をテーマにされていて、これも目に見えない題材をいかにとらえるのかについて体感できたのではないかと思います。(保護者)
  • パラボラアンテナを目にすることはありますが、アレーアンテナはあまり見たことがなく、まして内部がどうなっているか見るチャンスがなかったので良い機会でした。今後、家でBS用アンテナを使って、受信の最も良い角度など試してみたいと思います。(保護者)
  • GPSは地球上の衛星から4つだけの力で自分の位置を把握すると説明されていましたが、なぜ4つなのか不思議に思いました。冷房が効きすぎていて、少し寒かったです。何か(アンテナ等)を作る機会があれば良かったと思いました。小学生には少し難しい内容だったかもしれないと思いました。(母にも)例えば、ラジオの組み立てや携帯電話の分解など、何か作ったり一人一人にキットがあると、大変かもしれませんが、さらに興味がわくと思いました。(保護者)
  • 中学でも高校でも聞いた覚えがない内容でした。知らないことを知るのはこの年齢になっても楽しいです。どうも有難うございました。もしかするとフリガナが全くないので息子には資料の内容が読めないかもしれませんが。部屋が寒いです。来年はもう少しエコして下さっても大丈夫です。(保護者)
  • このようなイベントは初参加だったのですが、とても楽しく拝見しました。前半の説明が5年生には少し難しかったかなと思いましたが、実験ではとてもわかりやすく前半の内容を体験で理解できたのかなと。親子でまた参加できたらいいと思います。有難うございました。(保護者)
  • 身の回りにずいぶんたくさんのアンテナがあり、働いていることに驚きました。専門的な内容で難しいところもありましたが、先生のお話がわかりやすく絵の解説もあって、大人でも興味を持って聞くことができました。体験教室ではアンテナの仕組みがわかり楽しかったです。角度が難しかったです。(保護者)



| TOP | MENU | BACK |

(C) Copyright 2009 IEICE.All rights reserved.