電子情報通信学会  
ロゴ


【 科学実習教室「『未来への教室』を体験しよう!」 】

■実施日:平成15年7月20日(日)
午前コース:10時〜12時 午後コース:13時30分〜15時30分

■テーマ:「『未来への教室』を体験しよう!

■講 師:浅見 徹先生(KDDI研究所)、山崎克之先生(KDDI研究所)、野々山 紫先生(NTT-AT)

■主 催:科学技術館サイエンス友の会

■共 催:電子情報通信学会

■協 賛:KDDI研究所

■会 場:科学技術館 パソコン道場

■対象者:小学5年生以上

講演内容および実習内容

■参加した感想

【小学生】

・ 自分の好きなキャラクターやコースを作れてよかったです。結局は走らなかったけれど、自分がクリックして動くことだけでもとてもうれしかったです。また、このような特別教室に参加して、コンピュータが上手になりたいです。(小5:午前)

・ お絵かきをして、カーレースを作ったり、アイコンを動かしたり、とても「ため」になりました。でも、大変だった。(小5:午前

・ パソコンを操作するのはあまりした事がなかったので、良かったと思う。家でもやって楽しもうと思います。(でも結構むずかしかった。ゲームぐらいしかした事が無かった。)(小5:午前)

・ 少しむずかしかったが、世界に一つしかない作品を作ることが出来てうれしかった。家でも挑戦して、また何個か作品を作りたいと思った。(小5:午後)

・ 上手にできてよかった。(小5:午後)

・ 今日は結構分かり易く、楽しかった。ぼくはパソコンが好きなので、このような教室があってよかった。今日やったのを参考にして立体のも作ってみたい。(小5:午後)

・ 自分で作った芋虫が、意外とよく動いたのでとてもうれしかったです。(小5:午後)

・ 今日、時間を間違えて早く来すぎて、とてもいやな気分でしたが、やっていて、ぼくのドラえもんの絵をほめられて楽しくなってきました。先生の説明もわかりやすく、できない所がすぐできるようになりました。とくに、サーキットを自動で走る時、最後まで分からなかった所が、分かるようになってよかったです。おもしろかったので、また来たいです。(小6:午前)

・ 難しかったけれど、作ってみると面白かった。もう一回やってみたい。(小6:午前)

・ 書いた絵にセンサーをつけたり、ドラックアンドドロップなど、難しくてあまり思い通りにならなかったけど、こんどやるときにはためになると思いました。(小6:午前)

・ めったに出来ない体験ができてよかった。またこれる時があれば来たい。しっぱいしてしまったけれど、家でやりたい。(小6:午前)

・ 難しかったが、うまく出来た。ゴキブリがそっくりになったのがとても面白かった。また参加してみたい。(小6:午前)

・ 最後まで完全な成功はならなかったけど、動かす時のこつなどが分かることができた。また、家でもうごくようにやって行きたいです。(小6:午前)

・ はじめはよくわからなかったけれど、やっているうちによく分かりました。(小6:午前)

・ むずかしすぎる。(小6:午前)

・ いつも何気なくゲームをしているけど、それを作るまでに物凄い時間がかかるんだろうなと思いました。来年も是非来たいです!(小6:午後)

・ 最初、作ったクモが言うことをよく聞くので、同じクモをコピーしたら、全く言うことを聞かなくて困った。(小6:午後)

・ もっといっぱいゲームを作りたい。(小6:午後)

・ おもしろかった。結構むずかしかった。すぐ時間がすぎてしまった。またやりたいです。こんどはもっと難しいのをやりたいです。(小学生:午後)

【中学生】

・とてもおもしろかったです。また、こういうのがあったら、参加したいです。お忙しい中、どうもありがとうございました。(中1:午後)

・ うまく自動車が動いて良かった。(中1:午後)

・ とにかく超おもしろかったです。また、パソコンゲームをつくる教室をやって下さい。(中学生:午後)



| TOP | MENU | BACK |

(C) Copyright 2000 IEICE.All rights reserved.