電子情報通信学会  
ロゴ


【 科学実験教室「アンテナの不思議」 】

■実施日:平成14年4月20日(土)10時〜14時30分

■テーマ:「アンテナの不思議」

■講 師:羽石 操先生(埼玉大)、木村雄一先生(埼玉大)、斉藤作義先生(埼玉大)

■主 催:科学技術館サイエンス友の会

■共 催:電子情報通信学会

■協 力:埼玉大学工学部 羽石研究室

■会 場:科学技術館 実験工房

■対象者:小学5年生以上

スナップ写真集

■参加した感想

【小学生】
  • アンテナのことがわかりました。(小5)

  • 講義はむずかしくてよくわからなかったけど、実験はわかりやすく教えてくれて、楽しかったので、また参加したいです。(小5)

  • アンテナや電波のことが色々わかってよかった。(小5)

  • アンテナを分解したりしてとても楽しかった。(小5)

  • 楽しかった。家にもパラボラアンテナがあるといいと思った。(小5)

  • 今回のアンテナの不思議で、電気を通さない物に当てると逆回転になって、もう1回当てると元に戻るというのが一番分かりやすかった。また参加したいです!(小5)

  • よくわからない単位がでてきたけど、実験はある程度わかってよく出来た。(小5)

  • 知らなかったことがよくわかった。また違うのに参加したいです。(小5)

  • いつもは、あまり気にしないアンテナの技術が分かってとてもよかった。アンテナがこんなに大事な役目をしていたなって、はじめて知った。(小5)<

  • アンテナの不思議なことが分かった。(小5)

  • 友の会を休んでも来てよかった。(小5)

  • 全く分からない用語がとてもたくさんあったので、講義が良く分からなかった。でも、質問で分かったことがあったので良かった。(小6)

  • 楽しかった。(小6)

  • むずかしかったけど、実験はおもしろかった。(小6)

  • アンテナの内部はとても複雑だと思ったけど、簡単なつくりでした。でも、簡単につくるのはとてもむずかしいことだと思いました。(小6)

  • 最初の先生の話は、結構むずかしかったけど、その後の実験はとてもおもしろかったです。また、このようなことをする時は是非参加したいです。今回はありがとうございました。(小6)

  • アンテナの事に興味を持った事が今までなかったけれど、アンテナのなかみを見ると、いろいろな仕組みがあったけれど、意外に単純でした。紙みたいな物が何枚もあるだけで。でも簡単にするまでが大変と知り、アンテナってすごいなと思いました。(小6)

  • 先生からの講義は、はじめ、わからない所があったけれど、質問をしたあとは、わからない所もわかるようになったので、良かったです。実験でも、おもしろいことをたくさんして、色々なことを知りました。今日、初めて聞いたこともたくさんあり、ためになりました。とても楽しかったです。今日は本当にありがとうございました。(小6)

  • 先生の講義では、意味不明なこともあったけど、なんとなく分かった。アンテナにはさまざまな種類があり、また、1つ1つにさまざまな電波にも種類があることを知って、いい知識になった。また参加したい。(小6)

  • アンテナのしくみが分かってよかったです。分解などしてよくわかった。(小学生)

【中学生】
  • 午前:私は八木アンテナとパラボラアンテナなぐらいしか知らなかったので、たくさんの種類があり、また性能もちがうと習ってびっくりした。一つ一つ形を変えて実験していく作業はおもしろそうだけど、大変だなぁと思った。午後:実験は分かりやすくて楽しかった。また来たいです。(中1)

  • 説明がむずかしい用語が多く、はじめに用語の説明をしてほしかった。ふだんアンテナが身近にありながら、何一つ知らなかった事に驚いた。質問しないと分からなかったり、質問しても理解するのが難しかったりしたが、少しわかった気がして、なるほどと思った。実験時の説明をとてもやさしい言葉を使って言って下さったので、すごく理解しやすかった。(中3)

  • 講義は小学生にわかったのかなぁ?(中3)


| TOP | MENU | BACK |

(C) Copyright 2000 IEICE.All rights reserved.