電子情報通信学会  
ロゴ


【 科学教室「日本テレコム(株)ネットワークサービスセンター(NSC)見学会」 】

■実施日:平成13年8月1日(水)13時〜15時

■講 師:寺田浩詔(高知工科大)

■主 催:科学技術館サイエンス友の会

■共 催:電子情報通信学会

■協 賛:日本テレコム

スナップ写真集

■見学して良かった所

【小学生】

・光ファイバーの海底においてあるもの(小5)

・パソコンが並ぶ部屋(小5)

・光ファイバをどういうことにつかうか。(小5)

・しれい室(みはっているところ)(小5)

・全部(小6)

・日本テレコムの方々の仕事風景(小6)

・サービスセンターを見れたこと。NCSにはいつもは関係者以外しか入れない場所だったのに入れた事。(中1)


【中学生】

・サービスセンターを見れたこと。NCSにはいつもは関係者以外しか入れない場所だったのに入れた事。(中1)


【保護者】

・実際に仕事をなっさっているところを見学できたこと。


【学芸員研修生】

・監視の仕事をしているところを直接見ることができたこと。

・ネットワークの監視をしているところの風景。

・実際に光ファイバーに触れることができた。

・普段見られないお仕事の様子や、いつも使っている電話などの通信ケーブルの仕組みを知ることができた。


■参加した感想


【小学生】

・はじめて電話がどうやってつながっているかがよくわかって、とても楽しかった。こんどはちがう見学会にもいってみたい。おもしろかったところはぜんぶです。(小2)

・雷がおちた時やていでんしたときも安心したシステムがついていると思いびっくりした。電話でことばをいえばニュースがことばでかえってくるのがびっくりした。(小5)

・インターネットや電話のしくみがよく分かった。パソコンがたくさんならんでいた部屋が面白かった。今度はこの部屋にも入ってみてみたい。(小5)

・海底ケーブルは直径が大きいわりには光ファイバーは少ししかないのでびっくりしました。(小5)

・会社の中にし令室があるなんて思わなかったです。今度また来て見たいです。(小5)

・通信の説明が良くわかった。大きい画面に日本地図・世界地図やテレビがうつっていました。テレビは最初、気分転かんがわりに流してあるのかと思っていましたが、いち早く最新情報が手に入るという事でした。BSを流しているそうです。なぜBSかというと、BSは国際情報をいち早くながしてくれるからです。国際電話もあつかっている日本テレコムでは日本だけではなく、世界の情報も手に入らないと利用者が困るということが分かりました。おもしろいと思ったことはVoizi(ボイジー)という声でインターネットにアクセスできるシステムです。今までは、ボタンを押すのが多かったのですが、今度は声でやるので、目が不自由な人でもできると思います。今日はありがとうございました。(小5)

・参加してよかったと思った。(小6)

・ぼくから見て前のかべが開いてびっくりした。(小6)

・資料や説明がとてもわかりやすかった。見学した物、場所は少なかったが、通信についてよくわかった。このような見学会にはまたぜひ参加させていただきたい。(小6)


【中学生】

・光ファイバーが見れてよかった。海の中を通っている物がそれほど太くないので驚いた。(中1)

・ボイジーと言うサービスは音声を使ってインターネットをやるということでおどろきました。スポーツといって占いになったので、それでもあるいみおどろきました。会社の中が迷路のようになっているようで、このビルの中で迷子になってしまいそうです。エレベーターの天井がとても高いのでおどろいたのと16階もあったのもおどろきました。さいごに電話(通信)の世界はとてもひろいな〜と思いました。(中1)


【保護者】

・いつもなら見学できないところを見学させていただきありがとうございました。説明も子供向けにやさしくわかりやすいもので感謝しています。博物館とかでなく、実際の現場、また企業がどのような姿勢で開発に取り組まれているのかなど、大人の私にとってとても参考になったと思います。 ・光ファイバーに実際にふれられて良かった。

・音声がどうやって光ファイバーのデータになっていくのか知りたかった。通信で今後、どんどん開発していただきたいです。

・最先端の技術に少し触れられたように思います。

【学芸員実習生】

・私たちが毎日使っているものだが、なかなか見る事のできない仕事を見ることができ、解説のお話も聞くことができて非常に良かったと思います。光ファイバーまでいただいてしまい、ありがとうございました。参加した子どもたちや保護者の方々も多くの質問が出るなど興味を持って見学をすることができたようなので有意義な時間になったと思います。日本中や海外との通信を全て管理し、安定にサービスを提供するために、24時間制で監視するというのは非常に大変なことだという印象を持ちました。今後ますます発展していく業種だと思うので、さらに便利なサービスが出てくることに興味をもって見ていきたい。

・会社の中をもう少しウロウロ見学できるのかと思っていたので、少し残念でした。ただ指令室を見ることができ、また光ファイバーを見て触れることができたので良かったです。光ファイバーは、名前はよく耳にするけれど、こういうもので、こういう仕組みだという事を初めて知り、勉強になりました。

・日常生活であたり前である電話・携帯電話・インターネットが相手にどのように伝わっているかという仕組みがわかって勉強になった。自分の声でインターネットが操作できるサービスが今年の12月から始まったりと、通信の進化が今後どうなるか興味が持てるようになった。

・情報が多くなって身近に通信機器が常に存在する中で生活しているが、それが実際にどのような仕組みで成り立っているのかということを知る機会がもらえてとても良かったと思った。



| TOP | MENU | BACK |

(C) Copyright 2000 IEICE.All rights reserved.