☆ご注意 このファイルは印刷用の文書をもとに作成されておりますので、      一部文字化け等が発生しております。なお、本会誌2月号文末に      全プログラムが掲載されております。 1997年電子情報通信学会総合大会 プログラム 基礎・境界 A―1. 回路とシステムA      3月25日 2:55〜5:10  第2学舎3号D104教室座長 田村 裕(新潟工大)  A-1- 1フォーマルグラフシステムと頂点ラベル制御グラフ文法…○内田智之・宮原哲浩・中村泰明(広島市立大) A-1- 2並列処理ネットワークの等応答時間化アルゴリズム―綱エージェントによるE変換…○篠宮紀彦・渡部 和(創価大) A-1- 3閉路グラフの基本性質とその応用…○嵐 誠治・服部陽次・篠宮紀彦・渡部 和(創価大) A-1- 4平面グラフ上の可変符号付グラフにおける接続変更と符号…○小迫秀夫・山脇伸行(近畿大) A-1- 5ネットワークにおけるある種の配送問題について    …○田村 裕(新潟工科大)・渡辺 郁(通信放送機構)・仙石正和(新潟大)・篠田庄司(中大)・阿部武雄(新潟工科大) A-1- 6閉路に基づく情報ネットワーク管理手法―ループエージェントの基本性能―    …○服部陽次・嵐 誠治・篠宮紀彦・渡部 和(創価大) A-1- 7知的情報生産性と情報ネットワーク―情報組織のネットワークモデル論―…○一志康洋・渡部 和(創価大) A-1- 8メタ戦略を用いたfile transferの構成法について…○大塩 崇・久保 聡・堀内和夫(早大) A-1- 9木状ネットワークにおけるP-回収問題に対する新手法…○生崎文彦・築山修治(中大) A―1. 回路とシステムB      3月25日 1:00〜2:45  第2学舎3号D104教室座長 浜田 望(慶大)  A-1-10微視的な自動車モデルによる道路交通シミュレーションのヒューマンインタフェース    …○駒形真樹・滑川光裕・土田賢省・佐藤 章(東洋大) A-1-11汎用型道路情報入力システム    …○小野寺博(東洋大)・佐藤淳一(ソフテック)・滑川光裕(東洋大)・土田賢省(東洋大)・佐藤 章(東洋大) A-1-12道路交通シミュレーションモデルの検証―道路ネットワークモデル・トラックモデル―    …○藤澤哲也・滑川光裕・土田賢省・佐藤 章(東洋大) A-1-13A Nonlinear Integrator with Positive Shifts for the Control System…○盛 安冬・山口 智・板倉秀清(千葉工大) A-1-14高次元化によるシステムの制御法…○新上和正・山田順一・下川信祐(ATR) A-1-15特異システムに関する一考察(V)…川上 篤(金沢工大) A-1-16補間条件を満たす正実行列関数のパラメトリゼーション…堀口和己(近畿大) A―1. 回路とシステムC      3月24日 9:00〜12:00  第2学舎3号D104教室座長 渡部泰明(都立大)  A-1-17基底膜モデルの動作に対する一検討…○箱田育弘・関根好文(日大) A-1-18パルススワロ方式における(N+1/2)プログラマブル分周器の提案    …○鷲見育亮(鳥取三洋電機)・谷本泰典・津田和俊・尾保手茂樹・菖蒲康一・副井 裕(鳥取大) A-1-19SC無安定マルチバイブレータを用いた電圧制御形DPLLに関する一提案    …佐々木博文(九州東海大)・矢原充敏(東海大福岡短大)・○久志行海(九州東海大) A-1-20ディジタル温度補償機能を有する小型PLLモジュールの開発    …○小林利秋・岩本広之・原 孝明・斉藤利雄・井波大二郎(NEC) A-1-21周波数検出方式高速化回路による高速周波数引き込みPLL周波数シンセサイザ    …鷲見育亮(鳥取三洋電機)・○尾保手茂樹・奈良井健太・津田和俊・菖蒲康一・副井 裕(鳥取大) A-1-22スイッチングレギュレータ電流源…○劉 雪松・斎藤延男(千葉工大) A-1-23広帯域AB級CMOSカレント・コンベアー…車 炯雨・○小川覚美・渡辺健蔵(静岡大) A-1-24抵抗負荷が駆動可能なNMOS単一利得増幅器…○施 肖青・松本寛樹(宮崎大) A-1-25水晶フィルタを用いた狭帯域CMOS水晶発振回路…○神田克之(都立大)・新美行男(日立)・渡部泰明・関本 仁(都立大) A-1-26圧電共振子フィルタを用いた周波数選択型水晶発振回路の代数解析とそのマルチモード発振器への応用    …○新美行男(日立)・渡部泰明・関本 仁(都立大) A-1-27MCXO用位相制御型基準周波数発生回路の提案…○佐々木泰郎・作田幸憲・関根好文(日大) A-1-28負性容量回路を用いたCMOS-VCXOに対する一検討…○長島和樹・李 裕次・関根好文(日大)      3月24日 1:00〜5:40  第2学舎3号D104教室座長 関根慶太郎(東京理科大)  A-1-29FFTスペクトルの周波数補間に関する一考察…後藤 豊(筑波技術短大) A-1-30ハードウェア化に適した2値パターンマッチング方式の開発    …○岡本好史・九郎丸俊一・道山淳児(松下電器)・井上高宏(熊本大) A-1-31SINCウインドーを用いた周波数分析…太田諦二(九工大) A-1-32イメージセンサ上でのサブバンド画像符号化の構成…○保科昌彦・堀尾嘉彦(東京電機大) A-1-33位相比較法を用いた2地点間の距離測定…○万寿邦彦・永嶋俊樹・作田幸憲・中村康平(日大) A-1-34微小位相差測定方法…○吉村弘幸・森田 晃(富士電機総研) A-1-35神経軸索モデルのパルス列伝搬特性に対する実験的検討…○染谷和孝・市橋将考・佐伯勝敏・関根好文(日大) A-1-36高精度周波数源における出力信号の短期安定度改善に関する検討…○三野秀樹・古川 誠・作田幸憲・関根好文(日大) A-1-37出力電圧リプルの少ない昇圧型SC DC-DCコンバータ…○立野孝治・兵庫 明・関根慶太郎(東京理科大) 休  憩(3:25 再開)座長 西原明法(東工大)  A-1-38PSPの膜電位依存性を有するカオスニューロンモデルを用いた自己回帰回路の応答特性に対する一検討    …○小島泰享・染谷和孝・宮田栄子・関根好文(日大) A-1-39ハードウェアニューロンモデルを用いた自己回帰回路における信号の伝達遅延効果に対する検討    …○宮坂 満・染谷和孝・関根好文(日大) A-1-40接合分離法によるカレント・ミラーの温度特性の改善…○糸井進悟・兵庫 明・関根慶太郎(東京理科大) A-1-41低オフセットカレントフォロワ…○小野寺敏・兵庫 明・関根慶太郎(東京理科大) A-1-42スイッチトキャパシタを用いたノイズレスDC-ACコンバータに関する一提案    …佐々木博文・藤本邦昭・○高木義寛(九州東海大)・大田一郎・上野文男(熊本電波高専) A-1-43高周波バイカッドフィルタの実現…○松元藤彦・野口泰明(防衛大) A-1-44電流ホロワを用いた電流モード能動RCフィルタ…沖根光夫・○勝原範章(広島工大) A-1-45低電圧マルチプライヤの高入力インピーダンス化…○小西出政臣・兵庫 明・関根慶太郎(東京理科大) A-1-46フィードフォワードカレントスイッチを用いたECL回路の低消費電力化…○小林正克・兵庫 明・関根慶太郎(東京理科大)      3月25日 9:00〜10:30  第2学舎3号D104教室座長 棟安実治(広島大)  A-1-47シリアルディジタル信号再生回路の開発…○多田 哲・宮尾益昌(日立)・小川猛志・三瓶 健(NTT) A-1-48有限パルス幅を持つパルス伝搬ネットワーク電子回路…○渡来賢一・岩本忠将・堀尾喜彦(東京電機大) A-1-49スイッチトカレント階層型一般化トランスバーサルフィルタの一構成法…○深瀬 亘・堀尾喜彦(東京電機大) A-1-50帯域形遅延時間特性近似における外挿特性の決定への遺伝的アルゴリズムの適用    …○鈴木健文・富山薫順(東海大)・Thawil Kigton(KMITL) A-1-51有限パルス幅を持つパルス伝搬ニューロン集積回路の検討…○安田和秀・堀尾喜彦(東京電機大) A-1-52有限シナプス精度を持つカオスニューラルネットワーク回路の特性…○狩野修男・堀尾喜彦(東京電機大) A―1. 回路とシステムD      3月25日 10:40〜11:55  第2学舎3号D104教室座長 高木茂孝(東工大)  A-1-53フローティング並列負性コンダクタンスを有する負性Lおよび負性Cシミュレーション回路…今井幸雄(東海大短大部) A-1-54分布RC定数線路のトリミング-U…○児玉淳一・藤本英昭・石井順也(近畿大) A-1-55指数部オーバーフロー対策を講じた回路シミュレーション…檀  良・○八木浩行(法政大) A-1-56平方根回路を用いたMOS差動対の線形化手法…木村克治(NEC) A-1-57量子力学の確率の流れの回路理論的意味…○永井信夫・真田博文・鈴木正清(北大) A―2. 非線形問題      3月26日 10:25〜11:55  第2学舎3号D201教室座長 遠藤靖典(早大)  A-2- 1位相制御電源を印加した非線形回路の解析…○大久保武・川上 博(徳島大) A-2- 2チェビシェフ展開法とAWEを用いた不均一伝送線路の解析…○丹治裕一・西尾芳文・牛田明夫(徳島大) A-2- 3非線形多入力振動回路の周波数領域での緩和法による解法…○牛田明夫・丹治裕一・西尾芳文(徳島大) A-2- 4非線形方程式の近似的特異解の存在検証法(U)…○神沢雄智・大石進一(早大) A-2- 5区分線形系微分方程式の周期解と分岐点の精度保証について …○牟田恭一郎・大石進一・相馬隆郎・神沢雄智・堀内和夫(早大) A-2- 6ホモトピー法による全解問題に対するアプローチ…佐藤洋一・○藤田正樹・羽鳥隆行・須見祐三(芝浦工大)      3月26日 1:00〜5:10  第2学舎3号D201教室座長 水谷 伸(NTT)  A-2- 7ファジィ推論を用いた関数の表現における一考察…遠藤靖典・○米谷喜敬・堀内和夫(早大) A-2- 8ファジィデータに対するクラスタリングアルゴリズムについて…○遠藤靖典・松井みちる・堀内和夫(早大) A-2- 9集合値写像概念による双方向通信路の変動理論…堀内和夫(早大) A-2-10ニューラル発振器を用いた連想記憶…○宮崎 章・中村雄一(阿南高専)・川上 博(徳島大) A-2-11競合ネットワークを用いたDT-CNNブロックマッチング…○千賀 諭・斎藤洋之・神野健哉・田中 衞(上智大) A-2-12動径基底関数ネットワークを用いた画像の補間…○安川雅紀・池口 徹・的崎 健(東京理科大) A-2-13(1+coshx)-1正則化ネットワークの時系列予測への応用と時系列における非線形性の検定    …○宮野尚哉(住友金属)・合原一幸(東大) A-2-14パルス幅を考慮した非同期パラスニューラルネットワーク…○花形 満・堀尾喜彦(東京電機大) 休  憩(3:10 再開)座長 神野健哉(上智大)  A-2-15相互情報量を保持するサロゲートデータを用いたカオスノイズの組合せ最適化への有効性の解析    …○長谷川幹雄・池口 徹・的崎 健(東京理科大)・合原一幸(東大) A-2-16サロゲーション法による高炉時系列解析…本間克己(富士通研) A-2-17周期カオスニューロンを用いたニューラルネットワークによる記憶パターンの自己想起U    …○三村眞充・村中徳明・今西 茂(関西大) A-2-18微弱な周期信号で駆動されたカオスニューラルネットの共振現象    …○水谷 伸・佐野琢哉・内山 匡・曽根原登・下原勝憲(NTT) A-2-19結合ニューロン発振器の周期現象…○杖池雅史・上田哲史・川上 博(徳島大) A-2-20セルオートマトンを用いた1/fゆらぎを発生するディジタル回路…○山田光宏・安久正紘(茨城大) A-2-21グラフ分割問題に対するカオスニューラルネットワークの最適化能力…○太田正哉・児玉和英(阪電通大) A-2-228パズルに対するカオスを用いたヒューリスティック探索法…○大江将史・太田正哉(阪電通大)      3月27日 9:00〜11:55  第2学舎3号D201教室座長 中島弘之(近畿大)  A-2-23摩擦振動連鎖系の振動伝搬に関する基礎的検討…○近藤陽介・引原隆士(関西大) A-2-24高温超電導磁気ベアリングで支持されたフライホイールの力学的挙動に関する実験結果    …○足立 仁・片桐直亨・中嶋健之・引原隆士(関西大) A-2-25拘束条件をもつ確率熱弾性モデルについて…石川昌明(山口大) A-2-26部分空間シューティング法を用いたフォールド分岐点の計算…○伊藤秀隆・吉村真紀・隈元 昭(関西大) A-2-27三相回路における対称な分数調波振動の発生…○久門尚史・奥村浩士(京大) 休  憩(10:25 再開)座長 堀尾喜彦(東京電機大)  A-2-28一方向性巡回結合発振器にみられる発振現象…○北島博之・川上 博(徳島大) A-2-29双方向にhybrid結合された4個の結合発振器の解析…○三島孝史・川上 博(徳島大) A-2-30結合発振器の強制振動…○能美恭史・川上 博(徳島大) A-2-31対称3相Duffing回路にみられる周期振動の分岐…○大地健一・川上 博(徳島大) A-2-32カオス・ニューロンの相互結合系にみられる分岐…○大下哲夫・川上 博(徳島大) A-2-33強制自励振動系における非周期振動…○頼光元嗣・山口健次郎(阪工大)      3月27日 1:00〜4:55  第2学舎3号D201教室座長 小西啓治(阪府大)  A-2-34二機無限大母線系統の相空間構造…○長谷川義孝・上田v亮(京大) A-2-352次元離散力学系における周期アトラクタ領域のσ-等高線による解析…○塩田 真・上田哲史・川上 博(徳島大) A-2-36不連続な非線形特性を持つ系にみられるリミットサイクルの分岐…○高坂拓司・上田哲史・川上 博(徳島大) A-2-37非線形負荷を含む電力系統における電圧崩壊…○太田博文・上田v亮(京大) A-2-38巡回結合型ニューラル発振器にみられる分岐現象…○中村雄一(阿南高専)・川上 博(徳島大) A-2-39非線形AD-DAを用いたカオス抑制多値取得…○早川文彦・朱 俊騏・庄野克房(上智大) A-2-40非線形連続力学系のパラメータの誤差を解軌道の誤差から推定する方法…○久保 博・上田v亮(京大) A-2-41不安定軌道の制御から見た遅れ時間の設定について…○大熊孝裕・才ノ元義隆・松葉育雄(千葉大) 休  憩(3:10 再開)座長 引原隆士(関西大)  A-2-42リアプノフ指数の推定におけるA/D変換器の影響…○上杉文昭・田中祐二・堀尾喜彦(東京電機大) A-2-43リアプノフ指数の推定におけるノイズおよび量子化の影響…○田中祐二・堀尾喜彦(東京電機大) A-2-44遅延フィードバックカオス制御に関する一考察…○中島弘之(近畿大)・上田v亮(京大) A-2-45学習制御による跳躍領域の不安定軌道の追従安定化…○猪熊秀匡・小西啓治・小亀英己(阪府大) A-2-46R-L-Diode回路におけるPecora-Carrol同期回路の単純化…○浜野英知・西 正信・松本 隆(早大) A-2-471信号カオスマスキング通信法の改良…○下防浩通・中島弘之(近畿大) A-2-48カオスを用いたスペクトル拡散による秘匿通信…○村山 寛・堀尾喜彦(東京電機大) A―3. VLSI設計技術      3月24日 1:00〜5:10  第2学舎3号D201教室座長 岡崎 芳(三菱電機)  A-3- 1大規模回路におけるゲートレベル回路抽出手法…○明石輝夫・初田次康・谷口隆志・枝松壽一(松下電器) A-3- 2PWLによるゲート遅延解析手法…○山越公洋・沢田博俊・首藤啓樹(NTT) A-3- 3CRCπ型負荷を駆動するCMOS論理ゲートにおける貫通電流による消費電力の導出    …○平田昭夫・小野寺秀俊・田丸啓吉(京大) A-3- 4PDF電子カタログを用いた回路設計支援システムの研究    …○日高宗一郎(東大)・後藤田洋伸・橋爪宏達・小野欽司(学術情報センター) A-3- 5LSI配線層平坦化の一手法…○柴田英則・都筑香津生・豊永昌彦(松下電器) A-3- 6バイポーラアナログLSI用モジュールジェネレータ―素子配置アルゴリズム― …○光安裕子・田中浩代・金谷武司(松下電子) A-3- 7バイポーラアナログLSI用モジュールジェネレータ―素子配置改善―…○田中浩代・小西重彰・光安裕子(松下電子) A-3- 8LSI端子配置のための編集・検証システム…武藤珠恵・○安澤智子(NEC)・中木琢夫・村瀬弘治(日電テレコムシステム) 休  憩(3:10 再開)座長 小野寺秀俊(京大)  A-3- 9遺伝的アルゴリズムを用いた直線スタイナー問題…○吉村昌浩・渋沢 進(茨城大) A-3-10クロック周辺のクロストーク検証手法…○都筑香津生・山口龍一・豊永昌彦(松下電器) A-3-11バッファ挿入と可変幅配線によるLSI配線遅延削減効果…○沢田博俊(NTT) A-3-12ファンアウト毎の配線長推定手法…○福本美奈子・木村文浩・児下典子・豊永昌彦(松下電器) A-3-13クラスター構造を適用したMUX型FPGAの配線構造の検討…○林 經正・高原 厚・深見健之助(NTT) A-3-14GAによる論理関数の2段AND-EXOR回路化…○竹内 敦・村中徳明・今西 茂(関西大) A-3-15セレクタの効率的利用を目指した回路合成手法の検討…○鳥居隆史・浅田邦博(東大) A-3-16BDDによるVLSIデータパス・アロケーション…○山中 聡・山田正一郎(阪市大)      3月25日 9:00〜11:40  第2学舎3号D201教室座長 沼 昌宏(神戸大)  A-3-17ブロック・ダイヤグラム・エディタにおけるHDL記述の自動生成    …○新宅竜二・久津輪敏郎(阪工大)・江端克彦(広島電機大) A-3-18プログラムスライシングと部分評価を用いたVHDL記述の機能部品作成    …○野村雅也・一ノ瀬茂・岩井原瑞穂・安浦寛人(九大) A-3-19伝送装置仕様記述に基づくRTL変換の検討…○白川千洋・樋口一茂(NTT) A-3-20ファームウェア開発用仮想LSIにおける入出力バッファモデリング…○遠藤 真・岩崎裕江・長沼次郎(NTT) A-3-21エンベディドシステムLSIの高速シミュレーション環境の検討…長沼次郎・○岩崎裕江・遠藤 真(NTT) 休  憩(10:25 再開)座長 安浦寛人(九大)  A-3-22有限状態機械に対する形式的検証…○多田 章・羽根田博正(神戸大) A-3-23代数的手法を用いた複数の制御部を持つ同期式順序回路に対する設計および検証支援系の開発    …○斎藤義勝・竹中 崇・北道淳司・西川清史(阪大) A-3-24複雑化するASICの設計と検証(1)―市販ソフトコアを使用した論理設計/合成事例―    …○飯塚 剛・佐伯 稔・志賀 稔(三菱電機) A-3-25複雑化するASICの設計と検証(2)―ASICの自動論理検証手法―…○佐伯 稔・飯塚 剛・志賀 稔(三菱電機) A-3-26教育用マイクロプロセッサQP-DLXの開発―LSIテスタを用いたテスト及び評価―    …○杉原 真・廣藤政則・岩井原瑞穂・安浦寛人(九大) A―4. ディジタル信号処理      3月24日 9:00〜11:55  第2学舎3号D202教室座長 荒川 薫(明大)  A-4- 1階層ベイズ的標準正則化における対数尤度のHessianについて…○松本素明・中沢 進・松本 隆(早大) A-4- 2ファジースタックフィルタ(Y)―特定の構造を保存するFuzzy Medianフィルター    …○井澤延乗・岡村健太郎・田口 亮(武蔵工大) A-4- 3ファジースタックフィルタ(Z)―2つのファジー荷重メジアンフィルタ実現手法の比較検討―    …○高久 進・田口 亮・村田 裕(武蔵工大) A-4- 4対向伝搬ネットワークを用いた適応形荷重メジアンフィルタの解析と簡単化    …棟安実治・○三宅優一・前田隆宏・雛元孝夫(広島大) A-4- 5局所統計量に基づくデータ依存型LWOSフィルタに関する一提案…○井上忠輔・田口 亮・村田 裕(武蔵工大) A-4- 6局所統計量に基づくデータ依存型Llフィルタに関する一提案…釜友英行・○田口 亮(武蔵工大) 休  憩(10:40 再開)座長 天野文雄(富士通)  A-4- 7各種DSP汎用コンパイラの開発    …○鈴木伸夫・吉井健一(武蔵工大)・中村光一(名古屋工大)・藤田秀紀(中部電力)・飯島伸一・曽禰元隆(武蔵工大) A-4- 8PtolemyのInteger-Controlled Dataflowの実現…宮崎 孝(NEC) A-4- 9低電力マルチメディアRISCの命令キャッシュミス低減化の検討    …○池川将夫(NEC)・ハンス ストルバーグ(ハノーバー大)・黒田一朗(NEC) A-4-10低電力DSPを用いたH.263ビデオコーデックの開発        …○内藤幸宏・黒田一朗(NEC)・松永克雅(日電マイコンテクノロジー) A-4-11相関受信を用いた電灯線通信方式の性能評価…○関口健雄(千葉工大)・森山和宏(東工大)・久保田一(千葉工大)      3月24日 1:00〜5:25  第2学舎3号D202教室座長 杉山昭彦(NEC)  A-4-12マルチビーム形成部にファンフィルタを用いた広帯域ビームスペース形アダプティブアレーの収束性能評価    …○関口高志・唐沢好男(ATR) A-4-13最大尤度方位推定のための効率的な繰り返し算法と有効な初期値決定法…○鈴木正清・北川文基・永井信夫(北大) A-4-14信号の周期定常性に基づいたアンテナビーム形成…○辛 景民・辻 宏之・吉本繁壽(通信総研) A-4-15Norm-Constrained CMAの収束特性に関する検討…○崔 潤基・相澤清晴・羽鳥光俊(東大) A-4-16MUSIC方位評価関数の高速演算アルゴリズム…○平田和史・真野清司(三菱電機) A-4-17周期定常性を用いた希望波の到来方向推定…○辻 宏之・辛 景民・吉本繁壽(通信総研) A-4-18ロバスト適応マイクロホンアレイの実環境における指向特性…○宝珠山治・平野晃宏・杉山昭彦(NEC) A-4-19適応マイクロホンアレーのための2次元線形予測法…○桐山和宏・大木 真・周 欣欣・橋口住久(山梨大) 休  憩(3:10 再開)座長 貴家仁志(都立大)  A-4-20ID型高速適応ノイズキャンセラのブロック実現 …○呉 暁華・高橋宣明(東海大)・李  尚(金沢大)・武部 幹(金沢工大) A-4-21クロストークを考慮した低歪み適応ノイズキャンセラ…○池田繁治・杉山昭彦・近藤 聡(NEC) A-4-22符号法を用いた適応ノイズキャンセラの収束特性…○李 新民・西村正太郎(島根大) A-4-23BCGM-ORアルゴリズムを用いたエコーキャンセラシステム    …○安原瑞穂(千葉工大)・福本昌弘(高知工科大学設立準備団)・金指久則(松下通信)・久保田一(千葉工大) A-4-243チャンネルエコーキャンセラの収束解析…○平野晃宏(NEC) A-4-25時間差分同時摂動型最適化法を用いたゴーストキャンセラ…○山本高士・福島俊之・前田 裕・金田彌吉(関西大) A-4-26Grevilleの定理を用いた直交射影によるブラインド等化の安定化 …松本浩樹(前橋工短大)・○北岡義弘・古川利博(福岡工大) A-4-27並列処理を用いたブラインド等化…松本浩樹(前橋工短大)・○大石敏弘・北岡義弘・古川利博(福岡工大) A-4-282つの信号の合成波のダブルサンプリングによるブラインド分離…○小田弘良・佐藤洋一(東邦大)      3月25日 9:00〜11:55  第2学舎3号D202教室座長 尾知 博(琉球大)  A-4-29映像伝送用高性能ディジタルフィルタのVLSI化設計    …○森川 俊・岡田圭介(阪大)・竹内澄高(三菱電機)・白川 功(阪大) A-4-30係数可変な1024tap 2ch-FIRフィルタのVLSI設計…○鈴木健一・尾知 博・金城繁徳(琉球大) A-4-31分割ALUによるブロックIIRフィルタの並列実現における性能向上率の評価…黒田一朗(NEC) A-4-32修正Powell法を用いた狭帯域フィルターの素子値推定法(V)…○山下潤一(埼玉大)・荒木純道(東工大) A-4-33ランダムサンプリングデータに対するノッチフィルタの縦続接続 …○照井一由・田所嘉昭(豊橋技科大)・工藤憲昌(八戸高専) 休  憩(10:25 再開)座長 田所嘉昭(豊橋技科大)  A-4-34阻止域,通過域等リプル奇数次直線位相IIRフィルタの一設計法    …○松本豊司(金沢大)・松村秀逸(金沢高専)・武部 幹(金沢工大) A-4-35低遅延特性を有するFIRナイキストフィルタの設計…○張  ●・石川 誠・吉川敏則(長岡技科大) A-4-362次元分母分離型周期的時変ディジタルフィルタの入出力関係について…○吉田俊之・酒井善則(東工大) A-4-37リンギングを考慮した2分割QMFバンクの一設計法…○小島一浩・貴家仁志(都立大) A-4-382次元最大平たんダイヤモンド型ハーフバンドFIRフィルタによる完全再構成フィルタバンク    …○浅野夏木・相川直幸・佐藤正光(都立大) A-4-39A Linear Programming Design of Two-Channel Low Delay Biorthogonal Filter Banks    …○尾知 博・大田守彦・金城繁徳(琉球大)      3月25日 1:00〜5:40  第2学舎3号D202教室座長 趙 晋輝(中大)  A-4-40Sub-RLS法の系変化に対する追随特性…○藤井健作・大賀寿郎(富士通研) A-4-41巡回型LMSアルゴリズムの収束条件に関する一検討    …○山上泰史・伊藤良生・中西 功・副井 裕(鳥取大)・小林正樹(茨城大) A-4-42ルックアヘッドDelayed LMSアルゴリズムのシストリックアレー実現…○松原勝重・西川清史・貴家仁志(都立大) A-4-43Variable Step Sizeアルゴリズムを適用した拡張誤差型ANCシステムの収束特性に関する検討    …○堀井 亨・内田陽一郎・梶川嘉延・野村康雄(関西大) A-4-44NLMS法を用いた2次AVFの収束特性の定式化…○濱優里・梶川嘉延・野村康雄(関西大) A-4-45MEFX-LMS法における安定条件の導出…○滝本哲也・矢吹淳哉・梶川嘉延・野村康雄(関西大) A-4-46絶対値誤差の勾配に基づく適応制御ステップサイズサインアルゴリズムの解析…小池伸一(NEC) A-4-47ブロック長制御による射影法の収束時間の短縮…○梶川嘉延・野村康雄(関西大) A-4-48ブロック直交射影アルゴリズムの収束速度…池田和司(金沢大) 休  憩(3:25 再開)座長 藤井健作(富士通研)  A-4-49DFT-FSFバンクを用いたロバスト適応フィルタ…○金城繁徳・尾知 博・宮城克志(琉球大) A-4-50アダマール変換を用いた遅延のないサブバンド適応フィルタの構成法…○山内拓也・西川清史・貴家仁志(都立大) A-4-51Volterraの適応フィルタの収束解析と高速アルゴリズムの提案…○猪股 篤・趙 晋輝(中大) A-4-52ボルテラ級数展開による条件付きシステム非線形度の推定    …○大沼 健・水田博久(法政大)・吉田 久(近畿大)・猪俣 望・八名和夫(法政大) A-4-53全域通過システムに基づくIIR型適応ディジタルフィルタ    …○オケロ ジェームス・伊藤良生・副井 裕(鳥取大)・小林正樹(茨城大) A-4-54SHARFアルゴリズムを用いた適応IIR Volterraフィルタに関する検討    …○岡本浩志・高濱優里・梶川嘉延・野村康雄(関西大) A-4-55全域通過システムと最小位相システムの推定に基づくIIR形適応フィルタ―有色入力信号―    …小林正樹・○駱 健正・赤川智宏(茨城大)・伊藤良生(鳥取大) A-4-56適応フィルタに基づくチェス盤歪みを伴わないレート変換器の設計    …○渡部誠二(鶴岡高専)・貴家仁志(都立大)・藤井信生(東工大) A-4-57サンプリングレートの異なる非線形逆システムの設計…○北川仁志・梶川嘉延・野村康雄(関西大)      3月26日 9:00〜11:40  第2学舎3号D202教室座長 金田 豊(NTT)  A-4-58零出力に注目したくし形フィルタによるオクターブ2の音階推定    …○三輪多恵子(豊橋技科大)・斎藤 努(豊田高専)・田所嘉昭(豊橋技科大) A-4-59同期加減算法を用いたリアルタイム音階判別システム…○小林 滋・斎藤 努(豊田高専)・田所嘉昭(豊橋技科大) A-4-60抑圧音声信号の劣化改善に関する一検討…安川 博(NTT) A-4-61マルチメディアPC用MPEG-1 Andioソフトウェアデコーダの開発    …○高見沢雄一郎・長谷川聡(NEC)・高山晴人(日電ソフトウェア長野)・池川将夫・黒田一朗(NEC) A-4-62音響考古学計測のためのチャープ信号処理…○青木由直・工藤庸二(北大) 休  憩(10:25 再開)座長 小松 隆(神奈川大)  A-4-63ウェーヴレット変換を用いた適応信号処理…○若林和弘・坪川 宏(東京工科大) A-4-64完全再構成2-CH直線位相IIRフィルタバンクによる画像のウェーブレット変換符号化性能    …○松村秀逸(金沢高専)・武部 幹(金沢工大) A-4-65Wavelet変換とスペクトル推定法を用いた移動物体の速度推定…○平岡和洋・近藤克哉・浜田 望(慶大) A-4-66合成積型の直交条件を有するWavelet関数と心電図処理への応用…○葛目幸一(弓削高専)・新島耕一(九大) A-4-67ウェーブレット変換を用いた心電図QRS群の検出方法…○井上 尚・岩崎史朗・島津幹夫・桂 卓史(松下電器)      3月26日 1:00〜2:45  第2学舎3号D202教室座長 田口 亮(武蔵工大)  A-4-68多次元フィルタリングによるNTSC信号のYC分離・走査線補間の同時処理    …○田村友宏・吉田俊之・西原明法・酒井善則(東工大) A-4-69DCT領域での画像解像度変換法に関する一考察…○鄒 暁霞・貴家仁志(都立大) A-4-70ニューラルネットワークのDCT符号化における復号化器への適用可能性…○東郷重孝・田口 亮・曽禰元隆(武蔵工大) A-4-71並列処理可能な高速画像処理用階層型2次元フィルタの実現…○国江周市・中村尚五(東京電機大) A-4-72Combined DT/LDE法による画像復元…○鶴田尚樹・大木 真・周 欣欣・橋口住久(山梨大) A-4-73Morphology演算を用いたカラー画像における物体検出―色調と物体サイズによる検出―    …○志治亜矢子・祖父江貴彦・浜田 望(慶大) A-4-74ファジー推論による混合雑音重畳画像からのエッジ抽出    …石井宏明・田口 亮(武蔵工大)・○木村誠聡(日本IBM)・曽禰元隆(武蔵工大) A―5. スペクトル拡散      3月24日 11:15〜12:30 第2学舎3号D203教室座長 羽渕裕真(茨城大)  A-5- 1FH-SS通信での検波回路の特性に対する同期復帰時間…○浦上和也・大家隆弘・入谷忠光(徳島大) A-5- 2PLLシンセサイザを直接変調したm-FSK/FH-SS高速ホッピング変調器…○山口朋史・入谷忠光(徳島大) A-5- 3M-ary FSK/PSK FHSS方式の同期制御方法…○江見哲一・永田桂三・今村和正・神山忠久・北條雄司(三洋電機) A-5- 4M-ary FSK/PSK FHSS通信システムのベースバンド信号評価    …○神山忠久・北條雄司・江見哲一・永田桂三・今村和正(三洋電機) A-5- 52.4GHz帯高速周波数シンセサイザの構成…○永田桂三・神山忠久・江見哲一・今村和正・北條雄司(三洋電機)      3月24日 1:15〜5:50  第2学舎3号D203教室座長 山里敬也(名大)  A-5- 6多数決判定をもつ競合計数器によるM-ary/SS通信の同期…○大内浩司・羽渕裕真(茨城大) A-5- 7同期用拡散系列を用いた陪直交変調方式の多元接続性能に関する一検討…○長谷川貴宏・羽渕裕真(茨城大) A-5- 8遅延検波を用いたSS-CSC方式のフレーム同期性能…○竹林利朗・羽渕裕真(茨城大)・長谷川孝明(埼玉大) A-5- 9トレリス符号化変調を用いたスペクトル拡散通信に関する研究…○川崎智哉・宮下照夫・佐藤 力(慶大) A-5-10スペクトル拡散通信におけるタイミング追尾方式の一検討…○高野道明・村井英志・田近寿夫・藤野 忠(三菱電機) A-5-11適応マルチユーザ検波のためのブラインドアルゴリズム…宮嶋照行(茨城大) 休  憩(2:55 再開)座長 水井 潔(関東学院大)  A-5-12フェージング環境でのMulticarrier DS/SSMA方式とMulticarrier M-ary/SSMA方式の比較    …○荒井 剛・羽渕裕真(茨城大) A-5-13M-ary/SSMAを用いたパケット無線通信システムに関する一検討…○渋田正啓・羽渕裕真(茨城大) A-5-14Throughput Analysis of CDMA Unslotted ALOHA System with Voice and Data packets    …○Sandouk Abbas・山里敬也・片山正昭・小川 明(名大) A-5-15SSローカルエリア測位システムの検討(3)…○三塚秀一・遠藤 守・青山和史・小島清明(クラリオン) A-5-16振幅多重を用いたDPPM/CDM方式の一検討…○増渕麻理子・羽渕裕真(茨城大) A-5-17CDMA多重化信号に対する振幅制限の影響…○坂石卓哉・村井英志・田近寿夫・藤野 忠(三菱電機) 休  憩(4:35 再開)座長 伊丹 誠(東京理科大)  A-5-18マルチコード光CDMA方式の特性解析…○武岡雅則・大槻知明・岩橋榮治(東京理科大) A-5-19等重み直交信号を用いた光CDMA方式の特性改善…大槻知明(東京理科大) A-5-20CDMAのための低レート直交連接誤り訂正符号…○李 継峰・今井秀樹(東大) A-5-212種類のカオスを用いて生成したSS符号の相関特性…○野村宣文・佐々木逸雄(阪府大)・青木一弘(沖電気) A-5-22同期型カオス通信システムの一構成法…○草場克也・佐々木逸雄・稲川孝司(阪府大)・青木一弘(沖電気) A―6. 情報理論      3月25日 1:00〜4:40  第2学舎3号D203教室座長 高田豊雄(奈良先端大)  A-6- 1M系列の相互相関値の評価に関する研究…○加藤 貴・中川健治(長岡技科大) A-6- 2アフィン代数多様体上の線形符号の一般化ハミング重みについて…○渋谷智治・水谷二郎・坂庭好一(東工大) A-6- 3WBアルゴリズムの逆更新法について…○沓掛博之(埼玉大)・荒木純道(東工大) A-6- 4グラム行列に基づく量子決定の最小誤り確率の計算法…○加藤研太郎・大崎正雄・広田 修(玉川大) A-6- 5エネルギー最小化原理による巡回符号の軟判定復号法…汐崎 陽(阪電通大) A-6- 6不均一誤り訂正のための符号化16-QAM変調について…○モレロスザラゴザ ロバート・今井秀樹(東大) A-6- 7畳み込み符号を用いた軟判定ビタビ復号における状態誤り率の解析    …○吉川英機(鈴鹿高専)・平井康文・岡 育生・藤原値賀人(阪市大) 休  憩(2:55 再開)座長 常盤欣一朗(神戸大)  A-6- 8データ圧縮における切り出し記号列の候補数の低減…○中村博文(都城高専)・村島定行(鹿児島大) A-6- 9算術符号を用いた実時間有歪符号…石丸勝洋(NTT) A-6-10ツリー構造による画像信号圧縮効率のランレングス符号化との比較…○秋田純一・浅田邦博(東大) A-6-11非線形な回転変換による可逆符号化の一構成法…○大山公一(GCL)・岩橋政宏・神林紀嘉(長岡技科大) A-6-12多次元球対称分布の類分けエントロピー量子化器…○大平広伸・森川良孝・山根延元・浜田 博(岡山大) A-6-13変換係数のエネルギー分布を利用した画像の適応的符号化…○佐潟篤史・田中初一(神戸大) A-6-14折れ線近似に基づく画像の圧縮符号化に関する一考察…○松木宏行・田中初一(神戸大) A―7. 情報セキュリティ      3月27日 10:00〜12:00  第2学舎3号D202教室座長 宮野 浩(通信放送機構)  A-7- 1確定的素数判定を用いた公開鍵生成の評価…○堀 智美・川村信一・新保 淳(東芝) A-7- 2互いに素なn-bit整数の効率的な生成方法…島田道雄(NEC) A-7- 33次曲線u3+v3●α(modn)上のRSA型暗号方式…○桑門秀典・田中初一(神戸大) A-7- 4Abel多様体上の離散対数問題に基づく暗号系の安全性に関する一考察…○黒谷欣吾・趙 晋輝・辻井重男(中大) A-7- 5離散対数問題に基づいた会議鍵配布のためのスター型システム…○廣瀬勝一・池田克夫(京大) A-7- 6匿名性を有するマルチグループ署名方式…○渡邊裕治・今井秀樹(東大) A-7- 7高機能署名について…斉藤泰一(NTT) A-7- 8効率的な票分割型電子投票方式の構成法…○尾形わかは・高谷和伯(姫路工大)      3月27日 1:00〜3:30  第2学舎3号D202教室座長 森井昌克(徳島大)  A-7- 9著作権を考慮した画像情報流通システム…○大友健治・三宅延久・曽根岡昭直・阿部剛仁(NTT) A-7-10偏平プリズムを用いた薄形指紋入力装置…○岡本章雄・幸田成人(NTT)・鈴木元樹(NTT-AT) A-7-11マイクロペイメント用電子現金方式について…○赤鹿秀樹・森畠秀実・小林鉄太郎(NTT) A-7-12電子商取引における電子割引券の提案…○山本具英・寺内 敦・曽根岡昭直(NTT) A-7-13Pay per Viewにおける攻撃と防御法に関する一考察…森保健治(NTT) A-7-14シフトレジスタ型暗号系のスイッチ切替え時間細分化による複雑化…平田威彦 A-7-152048ビット1チップ高速RSA暗号プロセッサの開発…○石井晋司(NTT)・大山勝一(NEL)・田中清人(NTT) A-7-16ISO10118-3ハッシュ関数のデータランダム化機能について…○新井 貴・宮口庄司(芝浦工大) A-7-17マルチ情報部分暗号化システム―Windows 95/NT版    …岡野博一・小笠公久(広島電機大)・○岡野 誠(京大)・今井秀樹(東大) A-7-18公開鍵暗号系のセキュリティに関する一考察…平間弘法(警察庁) A―9. 信頼性      3月27日 1:30〜2:00  第2学舎3号D301教室座長 嶋屋正一(NTT)  A-9- 1ソフトウェアデバッグにおける試験項目の自動抽出 …○堤 博之・若林 順・河田信夫(富士通コミュニケーションシステムズ) A-9- 2古文書コピーによるファイル回復機構の最適方策…○中川さより(名工大)・福本 聡(愛知工大)・石井直宏(名工大) A―10. 応用音響      3月26日 1:45〜5:30  第2学舎3号D301教室座長 芝山秀雄(芝浦工大)  A-10- 1頭部伝達特性の位相特性…○山碕雅和・広林茂樹・木村春彦(金沢大)・東山三樹夫(工学院大) A-10- 2IIRフィルタによる音場空間伝達関数の設計    …谷戸文廣・松本修一(KDD)・宮内 淳・目加田慶人・○長谷川光司・春日正男(宇都宮大) A-10- 3任意の周波数特性を実現するIIRフィルタの設計方法    …○宮内 淳(宇都宮大)・谷戸文廣・松本修一(KDD)・目加田慶人・長谷川光司・春日正男(宇都宮大) A-10- 4粗観測レベルデータに基づく確率分布の実用的推定法と音環境への適用    …○中迫 昇(近畿大)・三谷康夫(福山大)・太田光雄(近畿大) A-10- 5ガスセンサ信号のケプストラム処理を用いた伝達系と人の活動の分離    …○宮越和範・広林茂樹・木村春彦(金沢大)・大薮多可志(富山国際大) A-10- 6ヘリコプター音の時系列予測について…○柴山秀雄(芝浦工大)・中村信一(都環境研)・城戸健一(千葉工大) A-10- 7低周波振動音における非定常成分の分離…○藤永裕幸・錦織照子・柴山秀雄(芝浦工大) 休  憩(3:45 再開)座長 中迫 昇(近畿大)  A-10- 8Ring関数の簡易計算法Calculation method for Ring function…○松永康世・早野邦彦・柴山秀雄(芝浦工大) A-10- 9ベンダ型圧電セラミックスを用いた歯の動揺センサ    …岡 久雄・○清水義和・三又章史(岡山大)・更谷啓治・龍田光弘・岩田光生・川添尭彬(阪歯科大) ・谷田三造・平井一明・武藤 敏(メガセラ)・橘 昭文・的場一成(モリタ製作所) A-10-10有限要素法によるマリンバの音片の振動解析…○田中裕二・岸 憲史(電通大) A-10-11しきい値決定信号および同期信号を付加した和音波データ伝送    …○川辺昌孝(東洋大)・高畑一夫(信州短大)・植田佳典(東洋大) A-10-12ギター奏法におけるビブラートの感性情報処理…○吉田幸治・金子裕章・中山秀太郎・斉藤昌和・平井 宏(京都工繊大) A-10-13音楽的論理系の基礎系としての,二つの音楽的ファジーシステム…横田 誠・○加藤佳仁・横山未希子(電通大) A-10-14曲相分類の為の基礎系としての,パタン成長分岐進行系について…横田 誠・加藤佳仁・○横山未希子(電通大) A―11. 超音波      3月24日 9:00〜11:55  第2学舎3号D301教室座長 関本 仁(都立大)  A-11- 1水晶振動子のスプリアスモードを利用した微量質量センサの質量位置決定のFEM解析とエージング特性    …○五箇繁善・下元敦司・渡部泰明・関本 仁(都立大) A-11- 2チタン酸鉛を用いた薄膜バルク超音波フィルタ…○三須幸一郎・山田 朗・前田智佐子・石川高英(三菱電機) A-11- 3基本波を用いた携帯電話用小型モノリシック・クリスタル・フィルタ…○岩田浩一・菅野英幸・石井 修(東洋通信機) A-11- 4基本波を用いたGSM用71MHz帯モノリシック・クリスタル・フィルタ…○菅野英幸・石井 修(東洋通信機) A-11- 5温度補償型SAW発振器…○堀内秀晃・山口邦生・中村賢蔵・乾信一郎・篠原義典(三菱マテリアル) 休  憩(10:25 再開)座長 山本泰司(NEC)  A-11- 6周期構造弾性表面波導波路の有限要素法解析の高速化    …○大渕一博(札幌高専)・小柴正則・七島直毅(北大)・辻 寧英(北海道工大) A-11- 7弾性体積波方形導波路グレーティングの解析…○水嶋俊之・辻 幹男・繁沢 宏(同志社大) A-11- 8KNbO3圧電体単結晶超高結合弾性表面波基板…○小田川裕之・小島俊之・松村 武・山之内和彦(東北大) A-11- 9ランガサイトXカット板上のSAW伝搬特性の実験的検討…佐藤引明・○森 淳史(玉川大) A-11-10新SPUDT構造とモード結合定数…廣田和博(東洋通信機) A-11-11ZnO/ダイヤモンドSAWフィルタの耐電力性    …○檜垣賢次郎・中幡英章・北林弘之・藤井 知・田辺敬一朗・関裕一郎・鹿田真一(住友電工)      3月24日 1:00〜5:25  第2学舎3号D301教室座長 佐藤弘明(玉川大)  A-11-12Li2B4O7基板上の3IDTを用いた縦型3重モードSAW共振子フィルタ …○本望 洋・大村正志・阿部秀典(ジャパンエナジー) A-11-13共振器形SAWフィルタの一形式…○島村 一・岡田好生・穴迫健一・駒崎友和(沖電気) A-11-14デュアルバンド携帯電話用SAWフィルタ…○小栗正敏・谷津田博美(日本無線) A-11-15Al/LiNbO3におけるグレーティングモード広帯域SAW共振器    …○礒部 敦・疋田光孝(日立)・住岡淳司(日立電子)・田窪千咲紀・浅井健吾(日立) A-11-16W/WO構造FEUDTを用いたSAWグレーティングフィルタの検討…山本泰司・○吉元 進(NEC) A-11-17異なる入出力インピーダンスを持つ平衡―不平衡入出力RF用SAWフィルタ …田嶋敏行・○多田 裕・家木英治(村田製作所) A-11-18PDC巻き取り方式対応超広帯域SAWフィルタ…○後宮忠正・田嶋敏行・武田光雄・多田 裕・家木英治(村田製作所) A-11-19PDC巻き取り方式対応低損失デュアルバンドSAWフィルタ…○筏 克弘・多田 裕・家木英治(村田製作所) 休  憩(3:10 再開)座長 得永嘉昭(金沢工大)  A-11-20光音響顕微鏡による透明接着剤の厚み測定…○南出章幸(金沢高専)・得永嘉昭(金沢工大) A-11-21多周波法に不等間隔周波数配列を用いた超音波距離計による厚み測定…○宮下豊勝・山本圭一郎(龍谷大) A-11-22アコースティック・エミッション(AE)波の材質依存性の基礎的検討    …中山光幸・御代田竜一(小山高専)・鈴木秀人(茨城大)・橋本彰三・○田中昭雄(小山高専) A-11-23ファイバカッタのAE波フラクタル次元による評価…中山光幸・野澤洋二・○北城勝栄(小山高専)・鈴木秀人(茨城大) A-11-24銃音検知器の検討について…○橋正昌・野崎利光(警察庁警通研) A-11-25底面残響影響下における合成開口ソーナーの目標検出能力評価…○山口 功・加藤順一(NEC) A-11-26狭領域での合成開口撮像のための擬円形小数超音波振動子配列の設計と評価…宮下豊勝・○岡本武文(龍谷大) A-11-27A/D変換器の個数を低減したディジタルビームフォーム方式の検討…佐藤公紀(富士電機) A-11-28超音波FD-TD解析における完全整合層吸収境界…○森田長吉・山崎由博(千葉工大) A―12. コンカレント工学      3月26日 1:00〜2:15  第2学舎3号D203教室座長 高井重昌(阪大)  A-12- 1疎結合マルチプロセッサシステムにおけるGAの分散並列処理の手法と評価…○松村 隆・名嘉村盛和・翁長健治(琉球大) A-12- 2遺伝的アルゴリズムによる最小初期マーキング問題の解法…○八幡幸司・名嘉村盛和・翁長健治(琉球大) A-12- 3分散安定結婚問題におけるマッチングゲーム…○崎原盛太郎・金城秀樹・名嘉村盛和・翁長健治(琉球大) A-12- 4WWWインタフェースを持つ気象解析支援システム…○金城達也・谷口祐治・翁長健治(琉球大) A-12- 5研究の特性情報を用いた研究者グループ生成支援システム…○高嶋秀和・平石邦彦(北陸先端大) A―13. 思考と言語      3月24日 11:00〜11:30  第2学舎3号D101教室座長 伊藤憲治(東大)  A-13- 1未知片仮名単語獲得システムの改良と評価…亀田弘之・○久保村千明・岡本幸子(東京工科大) A-13- 2Javaの言語による心理実験プログラムの作成…亀田弘之・○谷藤行伸(東京工科大) A―14. ヒューマンコミュニケーション基礎      3月27日 9:00〜11:55  第2学舎1号A312教室座長 米倉達広(茨城大)  A-14- 1触覚フィードバック装置の開発…○山中克弘・岡田世志彦・兼吉昭雄・井関 治(NEC) A-14- 2低周波電気刺激を用いた触覚提示機能による奥行き知覚の検討…○那須 健・住谷秀保・米倉達広(茨城大) A-14- 3鼻歌入力による実時間作曲支援システムの検討…○山本宏之・米倉達広(茨城大) A-14- 4音声(挨拶言葉)に含まれる情緒の分析に関する一検討…○新井貴美子・米倉達広(茨城大) A-14- 5表情を入力に用いたヒューマンインタフェースシステムの試み…○安藤泰之・米倉達広(茨城大) 休  憩(10:25 再開)座長 森島繁生(成蹊大)  A-14- 6瞳位置を利用した困り状態検知のための単位動作…○山本方子・紙谷卓之・丸谷洋二(阪産大) A-14- 73次元モデルを用いた口形状の制御…○藤井英史・宮下直也・森島繁生(成蹊大) A-14- 8実時間インタラクションシステムの構築…○宮下直也・佐藤昌代・森島繁生(成蹊大) A-14- 9Nonlinear Dynamics for Conversational Agents…Edward Altman(ATR) A-14-10無意識動作の検出による直観の推定…○青山 宏・河越正弘(電総研) A-14-11障害者のためのマルチモーダル・インタフェースに関する一検討…○須崎玲子・春日正男・鎌田一雄(宇都宮大)      3月27日 1:00〜4:25  第2学舎1号A312教室座長 三橋哲雄(NHK)  A-14-12手話映像の階層的分割および提示手法…○東野 豪・笠原久嗣(NTT) A-14-13マルチアイ電子化手話辞典…○水野昇治・水野暁子・鈴木隆宏(日本福祉大) A-14-14手話語彙学習支援システムの検討…田中耕司・○伊藤孝佳・鎌田一雄(宇都宮大) A-14-15手話表現学習支援システムの検討…○西本哲也・伊藤孝佳・鎌田一雄(宇都宮大) A-14-16聴覚障害者に対する立体ハイビジョン手話映像の効果    …○磯野春雄(通信放送機構/NHK)・棚田 詢・尾藤峯夫・永山 克(通信放送機構) ・大場省介(通信放送機構/ソニー)・島田 隆・末吉賢一・三橋哲雄(通信放送機構/池上通信機) A-14-17動作プリミティブに基づいた手話アニメーション生成に関する検討…○坂戸博之(CSK)・呂  山・猪木誠二(通信総研) 休  憩(2:40 再開)座長 鎌田一雄(宇都宮大)  A-14-18手話におけるわたりの考察…○山下真希・鎌田一雄(宇都宮大) A-14-19振動刺激を用いたリズム情報の伝達に関する研究…猪狩 理・○鎌田一雄(宇都宮大) A-14-20手話観測時における視線に関する検討…○亀井 了・長嶋祐二(工学院大)・関 宜正(東京障害者センター) A-14-21輪郭と差分画像を用いた手話の動作解析…○杉山英哉・棚橋 真・青木由直(北大) A-14-22知的通信における3次元意味情報フィールドの応用…○棚橋 真・青木由直(北大) A-14-23HMMを用いた手話のV形態の認識に関する基礎検討…○西田昌生・長嶋祐二(工学院大) A-14-24伸展指による指文字の分類とその認識    …○熊澤由佳子・金谷典武・北川洋一(兵庫県立工業技術センター)・上浦尚武・畑  豊・大和一晴(姫路工大) A―15. ヒューマン情報処理      3月24日 9:00〜11:40  第2学舎1号A312教室座長 磯野春雄(NHK)  A-15- 1仮想倒立振子におけるヒトの最適制御機構の推定…高比良謙吾・○日當明男・竹田 仰(長崎総科大) A-15- 2適応格子生成法を用いた弾性人体モデルの構築…○倉地正和・鈴木 学・高澤知江・古川貴雄・清水義雄(信州大) A-15- 3圧力センサによる歩幅推定の検討…○谷口弘一・合志和洋・田所嘉昭(豊橋技科大) A-15- 4簡易形状モデルとシルエットを利用した腕姿勢推定…○木村剛士・金子正秀・原島 博(東大) A-15- 5色領域の位置と形状に基づく実時間身振り認識…○近藤博仁・金子正秀・原島 博(東大) 休  憩(10:25 再開)   A-15- 6頭部の3次元動き推定におけるロバスト性の向上…○パク ミンチョル・金子正秀・原島 博(東大) A-15- 7視線位置と瞬目に基づく注目対象の推測に関する一検討…○田邊喜一・杉山 誠(福山能開短大) A-15- 8遠隔視線計測装置の開発…○斎藤 浩・坂田雅男・岸 則政(日産自動車) A-15- 9CG人物像の視線移動のための頭部と眼球の動きモデル…○竹田 仰(長崎総科大)・高木英行(九芸工科大) A-15-10英語発声のための筋肉モデルによる口形制御…○関矢正樹・世良 元・森島繁生(成蹊大)      3月24日 1:00〜5:25  第2学舎1号A312教室座長 赤松 茂(ATR)  A-15-11パターンの主成分分析にもとづく顔画像検索実験システムの構築    …○田頭茂明(奈良先端大)・Nicholas Costen・赤松 茂(ATR) A-15-12分散協調エージェントシステムによる顔の特徴点自動抽出…○佐久間敦・青木義満・橋本周司(早大) A-15-13正面顔画像のマーカ移動量からの顔面筋パラメータの自動推定…○石川貴博・世良 元・森島繁生(成蹊大) A-15-14インタラクティブ感性インタフェースのための実時間表情認識手法…○中川督之・金子正秀・原島 博(東大) A-15-15頭部の3次元形状モデルを用いた横顔情報の処理…○田辺 明・金子正秀・原島 博(東大) A-15-16計算機による頭蓋骨からの顔面形状の復元…○金子正秀・原島 博(東大)・他1名 A-15-173次元顔画像生成システムの検討…○磯野勝宣・尾田政臣・赤松 茂(ATR) A-15-18解剖学に基づいた顔の物理モデルによる表情合成…○青木義満・佐久間敦・橋本周司(早大)・田中章喜(松下技研) A-15-19顔画像の空間周波数特徴を用いた実時間表情合成…○酒井典子・森島繁生(成蹊大) 休  憩(3:25 再開)座長 尾田政臣(ATR)  A-15-20似顔絵の自動生成における描き手の画調の再現…○花岡悟一郎・金子正秀・原島 博(東大) A-15-21合成音声付パソコン間通信手書き数字認識電話番号送出…松石俊郎(武蔵野ゼミナール) A-15-22パソコン用音声認識ソフトウェアの応用    …○正井康之・田中信一・松浦 博・新田恒雄・鈴木孝子(東芝)・小野木智宏(東芝コンピュータ) A-15-23ジェスチャーによる音響生成システムの制御における人間の学習過程に関する考察…○植垣伸哉・橋本周司(早大) A-15-24日本語横書き文章における文字間隔ゆらぎ…○才木常正・北川洋一(兵庫県立工業技術センター)・林 昭博(神戸高専) A-15-25和文プロポーシャナル表示の最適条件…○上野幹大・加井謙二郎・磯部 忠(NHK) A-15-26機械組立における組立情報の対話的生成…○土井雅貴・勝間 敦(阪大)・淡誠一郎(近畿大)・馬場口登・北橋忠宏(阪大) A-15-27肺がんCT検診の読影モニタリング…○大辻清太・藤野雄一・土川 仁・大塚作一(NTT)      3月25日 9:00〜11:55  第2学舎1号A312教室座長 土井美和子(東芝)  A-15-28好み領域および興味領域の変化によるユーザ好みのモデル化…○井原雅行・金田洋二・金山英明・上野圭一(NTT) A-15-29イメージ生成における組合せ法の評価…○四角英孝(奈良先端大)・尾田政臣(ATR) A-15-30対話型GAによる3次元CGライティング支援…青木 研・○高木英行(九芸工科大) A-15-313D-CGを利用した鍵盤楽器演奏シミュレーション…○関口博之・英保 茂(京大) A-15-32リカレントニューラルネットワークを用いた音声の感情情報抽出U…○福野貴之・村中徳明・今西 茂(関西大) 休  憩(10:25 再開)   A-15-33自動伴奏システムからセッションシステムへの発展…○青野裕司・白壁弘次・高柳 剛・井口征士(阪大) A-15-34インタラクティブアートにおけるパフォーマーと観客の緊張状態の生理的解析…○蔦田広幸・加藤博一・井口征士(阪大) A-15-35最大エントロピー法を応用した高周波音呈示時における脳電位変動解析    …○森本雅子(東大)・大橋 力(千葉工大)・仁科エミ(放送教育開発センター) ・不破本義孝・河合徳枝・八木玲子(国際科学振興財団) A-15-36脳波を用いた映像生成支援実験システム…○宮武 隆・下原勝憲(NTT) A-15-37伝子工学系における柔軟化意思決定系について(柔軟化ブーリアン,柔軟化ベイジアン,正規化ファジー系)    …横田 誠・○薦田幸一(電通大) A-15-38伝子工学系の中の厚生的意思決定系について(「後悔」「失望」「損失」回避系としての,柔軟化ベイジアン)    …横田 誠・○小出昌宏(電通大) A―16. マルチメディア・仮想環境基礎      3月25日 1:30〜4:40  第2学舎1号A312教室座長 外村佳伸(NTT)  A-16- 1画像オブジェクトに関するシーン情報の分散管理…○木本崇博・山田昭雄・太田 睦(NEC) A-16- 2インタラクティブ知的符号化における動き情報の入替え    …○大関和夫(通信放送機構)・斎藤隆弘(神奈川大)・金子正秀・原島 博(東大) A-16- 3動画像のコマンド符号化のノンリニア画像編集への応用…○太田善之(通信放送機構)・金子正秀・原島 博(東大) A-16- 4MHEG-6の実装手法に関する一検討…○羽田知史・田中俊昭・山田 満(KDD) A-16- 5個人情報機器に適したグラフィックスプロセッサQ2の開発    …○松尾 茂・古賀和義・下村哲也・桂 晃洋・中塚康弘・山岸一繁(日立) A-16- 6個人情報機器に適した基本グラフィックスライブラリ    …○飯村伊智郎・古賀和義・桂 晃洋・三好雅則・阿部 桂・菊地 明(日立) 休  憩(3:10 再開)座長 大関和夫(通信放送機構)  A-16- 7ヘッドホン音像定位レンダリングシステムの構成…○岡本 学・木下郁一郎・青木茂明・松井弘行(NTT) A-16- 8インターネット電話システムにおける電話番号サーバ…○安藤 大・川島晴美・三代川崇雄・林 泰仁・小谷野浩(NTT) A-16- 9QOS制御を考慮したマルチメディアツールキットとその実装…○黒沢崇宏・相田 仁・齊藤忠夫(東大) A-16-10インタラクティブなストーリー生成のためのスクリプト制御…○江谷典子(奈良先端大)・土佐尚子・中津良平(ATR) A-16-11ハイパーメディアにおける文脈的な検索法…○鈴木健也・小澤英昭・外村佳伸(NTT) A-16-12ネットワークエージェントによる動画像背景音楽の自動生成…○尾上直之・橋本周司(早大)・田中章喜(松下技研)      3月26日 9:00〜11:55  第2学舎1号A312教室座長 宮里 勉(ATR)  A-16-13生成・カスタマイズ方式を用いた3次元監視制御画面の構築…○佐野達郎・杉本 明(三菱電機) A-16-14視点に追従した背景画像切り出し表示法に関する一検討    …○山口徹也(阪大)・海老原一之・大谷 淳(ATR)・岩田 誠・岸野文郎(阪大) A-16-15共有仮想空間通信サービスにおけるグローバルオブジェクト定義手法…○松浦宣彦・菅原昌平(NTT) A-16-16汎用3次元ユーザインタフェースツールキットの設計…○世利至彦・清川 清・竹村治雄・横矢直和(奈良先端大) A-16-17小型カメラを用いたAR空間における仮想付箋の試作…○仲村元亨・大隈隆史・竹村治雄・横矢直和(奈良先端大) 休  憩(10:25 再開)座長 岸野文郎(阪大)  A-16-18高精細4面立体映像システムを用いた遠隔仮想共有空間Net-VROOM第1報        ―イーサネットによる共有空間のシステム構成…○河口啓一・高橋裕樹・中嶋正之(東工大) A-16-19高精細4面立体映像システムを用いた遠隔共有空間Net-VROOMその2―B-スプラインによる動作予測―    …○鈴木尚亨・高橋裕樹・中嶋正之(東工大) A-16-204面表示システムにおける没入感の測定…○岸本貴行・高橋裕樹・中嶋正之(東工大) A-16-21複数人用独立立体映像表示の検討…○宮里 勉・中津良平(ATR) A-16-22SUNワークステーション上のステレオ表示法…○長岡敏匡・雪田泰人・伊藤 稔(工学院大) A-16-23デザイン支援システム構築のための仮想物体の奥行き知覚特性に関する一考察    …○吉田俊介(中京大)・星野俊仁・大関 徹(トヨタ自動車)・宮崎慎也・長谷川純一・福村晃夫(中京大)      3月26日 1:30〜4:55  第2学舎1号A312教室座長 一之瀬進(NTT)  A-16-24身振りインタフェースを用いた集落変遷シミュレーションシステム …○門林理恵子・エドゥアルド ネータル・間瀬健二(ATR) A-16-25多重仮想空間を用いた自然環境の操作法の一検討…○井谷茂寛・岩田 誠・岸野文郎(阪大) A-16-26仮想的な拘束を用いた両腕による協調仮想物体操作…○野間春生・宮里 勉(ATR) A-16-27仮想空間を利用した共同作業システム…○藤沢祐介・福田昌弘・加藤孝俊・西野明仁・伊藤 稔(工学院大) A-16-28協同作業(CSCW)に関する一検討―複数人による同一物体の操作―    …○高橋克直(通信放送機構)・寺本純司(早大)・寺島信義(通信放送機構)・富永英義(早大) A-16-29集団参加を考慮した3次元仮想空間設計の一検討…○箕浦大祐・山名岳志(NTT) 休  憩(3:10 再開)座長 野村淳二(松下電工)  A-16-30音声と力覚による握手電話システムの試作…○大内一成・倉田 徹・橋本周司(早大) A-16-31InterSpaceシステムの多人数参加仮想空間展示会への適用―CyberForum―    …○定方 徹・山名岳志・田尻哲男(NTT)・波出石寿・大久保吉徳・玉邑嘉章(NTTソフトウェア) A-16-32多人数参加型共有仮想空間を利用した遠隔教育の検討…○佐々木圭一・加藤洋一(NTT) A-16-33VRMLにおける空間インタラクションとその仮想スポーツへの応用…○川原慎太郎・米倉達広(茨城大) A-16-34光源制御の効果を用いた仮想線香花火システムの試作…○鈴木唯史・米倉達広(茨城大) A-16-35ごみ焼却プラント運転訓練シミュレータ…○末吉康則・筒井泰治・都志武史・高畠義明・森原隆雄(クボタ) A-16-36バーチャル・リアリティを用いた書道習得のための教育的応用システムの構築U    …○吉田知史・田中俊一・村中徳明・今西 茂(関西大) SA―1 回路設計/解析シミュレーション技法の現状と課題      3月26日 9:50〜11:55  第4学舎2号306教室座長 谷本 洋(東芝)  SA-1-1回路分割型回路シミュレータの精度評価…○仁保宏二郎(日立超LSI)・見山美可子・北城三郎・横溝剛一(日立) SA-1-2イベントドリブン法による分散回路シミュレーション方式…○藤澤久典・北浦智靖・川藤富美代・鹿毛哲郎(富士通研) SA-1-3Application of Genetic Programming in Input-Output Data Modeling…○Sermsak Uatrongjit・藤井信生(東工大) SA-1-4発振器解析における位相雑音と振幅雑音の分離…○奥村万規子・谷本 洋(東芝) SA-1-5GaAsICのシミュレーション技術…志賀信夫(住友電工) SA―2 高位合成とハードウェア/ソフトウェアコデザイン技術      3月25日 1:00〜3:40 第2学舎3号D201教室座長 服部俊洋(日立)  SA-2-1機能レベルシミュレーションによるシステム検証…○中出美彰・竹田信弘・藤本徹哉・神戸尚志(シャープ) SA-2-2構造化分析手法によるLSI仕様設計…寺田武詞(富士通ディジタル・テクノロジ) SA-2-3低消費電力化を目的としたGated-Clockによるビット幅可変方式…○石原 亨・安浦寛人・岩井原瑞穂(九大) 休  憩(2:25 再開)座長 國枝博昭(東工大)  SA-2-4特定用途向け集積システム最適化手法…○井上昭彦・冨山宏之・Eko Fajar・大隈孝憲・安浦寛人(九大) SA-2-5直列実行機構を有するCPUの演算時間の評価…○入田隆宏・藤島 実・鳳紘一郎(東大) SA-2-6ASIPにおけるインストラクションセットの最適設計法…○吉田 武・山田正一郎(阪市大) SA―3 高速マイクロプロセッサによる信号処理―シミュレーションからリアルタイムエミュレーションへ―      3月26日 2:55〜3:45  第2学舎3号D202教室座長 山内寛紀(立命館大)  SA-3-1低電力RISCによるソフトウェアMPEG-1Videoデコーダ…○撫原恒平・池川将夫・村田英里・黒田一朗(NEC) SA-3-2階層的並列アーキテクチャに基づくQFDMディジタルTV放送用リアルタイムシミュレータのハードウェア設計    …○本多 真(ソニー・テクトロニクス)・太田弘毅(通信総研)・秋田米生(ソニー・テクトロニクス) SA―4 ITSとスペクトル拡散通信      3月24日 9:00〜11:05  第2学舎3号D203教室座長 長谷川孝明(埼玉大)  SA-4-1SSレーダにおけるマルチビームアンテナを用いた角度検出方式の性能評価…○花田由紀子・河野隆二(横浜国大) SA-4-2マルチコードセンスCDMAを用いた車々間通信ネットワーク…○永長知孝・長谷川孝明(埼玉大) SA-4-3スペクトル拡散方式を用いた車両間マルチターゲット通信・測距統合システム…○水井 潔(関東学院大)・中川正雄(慶大) SA-4-4ミリ波帯SS方式車載用レーダの特性評価実験…○野田晋作・猪又憲治・深江唯正(三菱電機) SA-4-576GHz帯SS方式自動車用レーダ    …○遠藤 浩・青柳 靖・福地稔栄・井上 圭・石津晴彦(古河電工)・河野隆二(横浜国大) SA―5 最近の誤り訂正符号構成技術とその評価,並びにその応用      3月25日 9:30〜11:35  第2学舎3号D203教室座長 中村勝洋(NEC)  SA-5-1誤り訂正と検出を同時に行うBCH符号の復号法とその応用…○岡野博一(広島電機大)・今井秀樹(東大) SA-5-2体生成多項式が異なる複数のリード・ソロモン符号の,符号化及び復号方法の一検討…沖田 茂(日本TI) SA-5-3多重同期誤りを訂正する符号の構成…○稲葉宏幸・笠原正雄(京都工繊大) SA-5-4次世代郵便用IDタグバーコードの構成法について    …○中村勝洋・神谷典史・岡村利彦(NEC)・松田好弘(NECポスタルテクノレクス)・青山浩之(郵政省) SA-5-5レイリーフェージング通信路に対する多レベルブロック符号化変調方式…○松岡正直・常盤欣一朗・田中初一(神戸大) SA―6 暗号系の強度評価      3月26日 9:30〜12:00  第4学舎2号303教室座長 金子敏信(東京理科大)  SA-6-1故障利用暗号攻撃によるRC5の解読…盛合志帆(通信・放送機構) SA-6-2線形ふるい法による8段DES暗号解析…武田仁己・○濱出 猛・久松和之・金子敏信(東京理科大) SA-6-3DES暗号のF関数の差分特性について…○青木和麻呂・太田和夫(NTT)・兵藤貴史(電通大) SA-6-4最近のブロック暗号の証明可能安全性評価…○金子泰祥(通信放送機構)・櫻井幸一(九大) SA-6-5ブロック暗号方式MISTYのPseudorandomnessについての補足…杉田 誠(NTT) SA-6-6「証明可能安全」は万能薬にあらず…宮野 浩(通信放送機構) SA―7 情報通信倫理の普及を目指して      3月26日 1:00〜4:55  第2学舎3号D104教室座長 上園忠弘(城西国際大)  SA-7-1情報通信倫理普及の道筋…上園忠弘(城西国際大) SA-7-2情報通信倫理普及のための一観点…塚田啓一(松下電器) SA-7-3情報通信倫理の実効化方策…多賀谷一照(千葉大) SA-7-4倫理のフロンティアとしてのインターネット…山根信二(東北大) SA-7-5「表現自由と通信秘密」の保障/規制に関する「多様な情報媒体相互間での」平等普遍性の追求…島崎誠彦(東海大) 休  憩(3:15 再開)   SA-7-6情報セキュリティと情報通信倫理…今井秀樹・○古原和邦(東大) SA-7-7日米学生の情報通信倫理観…別府庸子(米沢女子短大) SA-7-8初心者の行動と情報通信倫理…白石高義(広島修道大) SA-7-9教育現場における情報通信倫理教育…辰己丈夫(早大) SA―8 光エレクトロニクス及び超高速デバイスに関する信頼性とその展開      3月27日 9:00〜12:30  第2学舎3号D301教室座長 堀篭教夫(東京商船大)  SA-8-1CドープInGaP/GaAs HBTの信頼性    …○川野明弘・高橋 剛・今西健治・富岡 健・藤井俊夫・上田 修(富士通研)・佐々誠彦(阪工大) SA-8-2ドライエッチングにより作製した微細AlGaAs/GaAsヘテロ接合バイポーラトランジスタの信頼性評価…望月和浩(日立) SA-8-3AlInAs/InGaAs HEMTの信頼性    …○石田多華生・山本佳嗣・早藤紀生・宮國晋一・服部 亮・石川高英・三井康郎(三菱電機) SA-8-4InAlAs/InGaAs系ヘテロ接合FETの高信頼化    …○恩田和彦・冨士原明・分島彰男・水木恵美子・中山達峰・宮本広信・金森幹夫(NEC) 休  憩(10:50 再開)座長 生岩量久(NHK)  SA-8-5ランデブレーダ用高出力半導体レーザの開発…○水口公秀・吉年慶一・岸本吉正・渡部泰弘・西尾孝博・本川秀一(三洋電機) ・野田浩幸・阿久津亮夫・松田純夫(NASDA) SA-8-6衛星搭載型光ディスクデータレコーダ用半導体レーザの開発    …○太田洋一郎・香川仁志・広中美佐夫・大倉祐二・長谷川和義(三菱電機) ・野田浩幸・阿久津亮夫・松田純夫(NASDA) SA-8-7AlGaInP点光源LEDの信頼性評価…○今本浩史・柳ヶ瀬雅司・高岡元章(オムロン) SA-8-8LEDの寿命推定方法について…○庄野弘晃・奥野好博・上柿良博(シャープ) SA―10 GHz帯SAWデバイスの現状と課題      3月25日 10:25〜12:05  第2学舎3号D301教室座長 山之内和彦(東北大)  SA-10- 1ギガヘルツSAWを用いたWDM高速音響光学スイッチ素子の検討…○後藤信夫・宮崎保光(豊橋技科大) SA-10- 2SAWフィルタの浮遊インピーダンスのモデル化…○谷津田博美・小栗正敏(日本無線) SA-10- 3ラダータイプSAWフィルタにおける寄生回路素子の影響…○橋本研也・山口正恒(千葉大) SA-10- 4SAW共振器を用いた超小型電圧制御発振器の検討…○疋田光孝・礒部 敦・浅井健吾(日立)・住岡淳司(日立電子)      3月25日 1:00〜4:05  第2学舎3号D301教室座長 疋田光孝(日立)  SA-10- 5LiTaO3とLiNbO3の第2漏洩弾性表面波を用いた1.9GHz帯SAWデバイス    …○小林泰三・田中直樹・馬場庸子・岡野 寛・臼杵辰朗・柴田賢一(三洋電機)・清水康敬(東工大) SA-10- 6高周波・低損失Leaky SAWフィルタ用LiTaO3のカット方位の最適化    …○川内 治・遠藤 剛・峯吉誠司・上田政則(富士通)・伊形 理・佐藤良夫(富士通研)・橋本研也・山口正恆(千葉大) SA-10- 7ダイヤモンドSAWフィルターの特性と応用    …○中幡英章・檜垣賢次郎・藤井 和・北林弘之・田辺敬一郎・関裕一郎・鹿田真一(住友電工) SA-10- 8高配向Al電極によるGHz帯SAWフィルタの検討…松倉徳丞・○森崎忠宏・大塚英一・山本泰司・上條 敦(NEC) 休  憩(2:50 再開)座長 兒島俊弘(玉川大)  SA-10- 9ステップ形電極によるGHz帯高調波動作SAWデバイスの検討…○佐藤敏夫・大塚滋樹・岡嶋 洋・茂木良平(トキメック) SA-10-1010GHz帯λ/4膜厚差型一方向性変換器及びフィルタ…○辻 大俊・J.A.Qureshi・小田川裕之・山之内和彦(東北大) SA-10-11GHz帯SAWデバイスの微細加工技術    …○湯原章綱・保坂憲生・太田康博・芝 隆司・山田 純(日立)・小田幸司(日立メディアエレクトロニクス) SA―11 生産システム/企業活動におけるコンカレントエンジニアリング      3月26日 2:25〜3:15  第2学舎3号D203教室座長 高井重昌(阪大)  SA-11-1感性哲学と,伝子工学の立場からの複雑系について(プラトンと,ウイトゲンシュタインとの関連での,カントの三論系)    …横田 誠(電通大) SA-11-2創造過程とコンカレント工学…○山本正隆・斉藤勝久(沖データ)  ソサイエティ特別企画  シンポジウム ESS―1. 大規模集積システム設計教育研究センター(VDEC)の状況と今後(予稿なし)      3月25日  9:00〜12:20  第4学舎2号408教室座長 鳳紘一郎(東大)  ESS-1.総論…鳳紘一郎(東大) ESS-1-1.インフラとしてのVDECの機能…浅田邦博(東大) ESS-1-2.大学によるライブラリ整備活動…安浦寛人(九大) ESS-1-3.カリキュラム教材整備活動…末吉敏則(九工大) 休  憩(10分)   ESS-1-4.先行プロジェクト(設計事例:フルカスタム/セルベース)…小野寺秀俊(京大) ESS-1-5.先行プロジェクト(設計事例:セミカスタム/LPGA)…天野英晴(慶大) ESS-1-6.ファウンドリ側からの経過報告と助言(1)…家田信明(NTTエレクトロニクステクノロジ) ESS-1-7.ファウンドリ側からの経過報告と助言(2)…山下雅樹(日本モトローラ) ESS-1-8.今後のVDECと産業界との連係…上田 潤(半導体産業研)  (総合討論)ネットワークソサイエティの形成に向けて(40分)  パネル討論 ESS―2. 大学におけるコンピュータリテラシー教育のあり方と問題点(予稿なし)      3月25日  1:00〜4:30  第4学舎2号408教室座長 笠原正雄(京都工繊大)  ESS-2-1.社会変革とコンピュータリテラシー教育…上林弥彦(京大) ESS-2-2.インターネットとコンピュータリテラシー教育…中野秀男(阪市大) ESS-2-3.大学におけるコンピュータリテラシー教育では倫理のみ教えればよい…土屋 俊(千葉大) ESS-2-4.現状と問題点,そして解決に向けて…坂庭好一(東工大) ESS-2-5.コンピュータリテラシーの次に来るべきもの…苗村憲司(慶大) コメンテータ:静谷啓樹(東北大)・若杉耕一郎(京都工繊大)・山下一美(関西大).  パネル討論 HCG―1. ヒューマンコミュニケーションと社会学      3月24日  9:00〜5:00  第4学舎2号408教室     9:00〜12:30座長 井口征士(阪大)   マルチメディア社会におけるヒューマンコミュニケーション…井口征士(阪大) HCG-1-1.ヴァーチャルリアリティとヒトらしさ…北原靖子(金沢美術工芸大) HCG-1-2.サイバースペースのコミュニティコミュニケーション(予稿なし)…鈴木 元(NTTソフトウェア) HCG-1-3.データベースとしての社会…野島久雄(NTT) HCG-1-4.メディア環境の変化とコミュニケーション行動…橋元良明(東大) 休  憩(60分)     1:30〜5:00座長 中津良平(ATR)   インターフェースエージェントとヒューマンコミュニケーション…中津良平(ATR) HCG-1-5.擬人化エージェントによるマルチモーダルインタフェース…長谷川修(電総研) HCG-1-6.ロボットの倫理―マン・マシン―インタフェイスの問題―…須賀哲夫(日本女子大) HCG-1-7.「顔・表情が見えること」の意味:心理学の視点から(予稿なし)…吉川左紀子(追手門学院大) HCG-1-8.社会的エージェントとメタ・コミュニケーション…片桐恭弘(ATR)  パネル討論 PA―1. 情報通信の基礎を支える情報理論・情報セキュリティ・スペクトル拡散技術(予稿なし)―大学と企業のパートナーシップと将来の研究像―      3月24日  1:00〜3:40  第4学舎2号306教室座長 中川正雄(慶大)   下記の項目について討論する. (1) 企業はどうやって大学とタイアップするのか,(2) 役割分担,(3) 企業が大学に望むこと,(4) 大学が企業に望むこと,(5) 将来の研究分野とその研究体制 パネリスト:中村勝洋(NEC)・金谷文夫(湘南工科大)・高橋英博(東芝)・長谷川孝明(埼玉大)・岡本栄司(北陸先端大)・佐々木良一(日立). コメンテータ:韓 太舜(電通大)・井家上哲史(通信総研)・岩村 充(日銀). PA―2. 情報理論の教授法―講義と研究指導―(予稿なし)      3月26日  9:20〜12:00  第4学舎2号301教室座長 坂庭好一(東工大)   下記の項目について討論する. (1) なぜ情報理論を教えるのか,(2) 講義を通じた情報理論の教授,(3) 研究を通じた情報理論の教授 パネリスト:磯道義典(広島市立大)・今西 茂(関西大)・韓 太舜(電通大)・平澤茂一(早大)・山本博資(東大). PA―3. ポストSPICEシミュレータ      3月26日  1:00〜4:00  第4学舎2号306教室座長 川北建次(NEC)  PA-3-1.SPICEの成功要因とポストSPICEシミュレータ…鹿毛哲郎(富士通研) PA-3-2.理論が実用になるまで…山村清隆(群馬大) PA-3-3.SPICEでは解析できない時変回路のシミュレーション…奥村万規子(東芝) PA-3-4.実装系の寄生効果を考慮したLSIの電源変動解析手法の検討…○横溝剛一・見山美可子・北城三郎・岩渕真人(日立) PA-3-5.精度保証付き数値計算,区間解析,自動微分の立場からSPICEを眺めると(予稿なし)…大石進一(早大) コメンテータ:浅井秀樹(静岡大)・井上靖秋(三洋電機)・牛田明夫(徳島大)・藤井信生(東工大).  チュートリアル講演 TA―1. 量子情報理論      3月24日  1:00〜4:00  第4学舎2号308教室座長 山崎浩一(玉川大)  TA-1-1.量子情報理論の基礎数理…臼田 毅(名工大) TA-1-2.量子決定理論…大崎正雄(玉川大) TA-1-3.量子情報理論における標準量子限界…百瀬れい(コムラボジャパン) 休  憩(10分)   TA-1-4.量子情報理論における通信路容量の諸問題…番 雅司(日立) TA-1-5.量子情報原理と量子デバイス…佐々木雅英(通信総研) TA-1-6.量子符号理論,量子計算機,総括…広田 修(通信総研) TA―2. 適応フィルタと音響情報処理      3月26日  9:00〜12:20  第2学舎3号D301教室座長 東山三樹夫(工学院大)  TA-2-1.適応フィルタと音響情報処理…藤井健作(富士通研) 休  憩(11:05再開)   TA-2-2.ブロック長を独立にしたブロック高速射影法…○田中雅史・牧野昭二・小島順治(NTT) TA-2-3.自由な肩特性の得られる帯域フィルタの構成法…○早野邦彦・柴山秀雄・田中良明(芝浦工大) TA-2-4.球体散乱波を用いた音場変動予測…○奥野貴俊(工学院大)・広林茂樹(金沢大)・東山三樹夫(工学院大) TA―3. 符号理論とその応用      3月26日  1:00〜5:20  第4学舎2号301教室座長 今井秀樹(東大)  TA-3-1.符号理論とその応用…今井秀樹(東大) TA-3-2.通信路符号化の歴史と展望…平澤茂一(早大) TA-3-3.誤り訂正符号化技術の基礎…○平田康夫・大橋正良(KDD) TA-3-4.ブロック符号とその復号…森井昌克(徳島大) TA-3-5.畳込み符号とその復号…笹野 博(近畿大) 休  憩(15分)   TA-3-6.装置化手法…吉田英夫(三菱電機) TA-3-7.符号理論とその通信への応用…○鈴木秀夫・山崎彰一郎・田中宏和(東芝) TA-3-8.符号理論の計算機への応用…藤原英二(東工大) TA-3-9.符号理論とその応用(記録系への応用)…井上 徹(三菱電機) TA―4. 暗号技術の実用化動向とその課題      3月26日  1:30〜4:30  第4学舎2号303教室座長 松井 充(三菱電機)  TA-4-1.電子商取引の実用化動向とその課題…岡本隆司(ECOM) TA-4-2.電子現金の実用化動向とその課題…○太田和夫・岡本龍明・川原洋人(NTT) TA-4-3.暗号機能付きICカードの実用化動向とその課題…川村信一(東芝) TA-4-4.暗号化電子メイルの実用化動向とその課題…菊池浩明(東海大) TAB―1. 高度道路交通システム(ITS)を支える技術と今後の展望(通信ソサイエティと基礎・境界ソサイエティスペクトル拡散研究専門委員会との共催)      3月26日  1:00〜4:40  第4学舎2号408教室座長 青木正喜(成蹊大)  TAB-1-1.高速道路交通システム…青木正喜(成蹊大) TAB-1-2.道路交通の管理と運用…片倉正彦(都立大) TAB-1-3.画像計測の応用…小沢慎治(慶大) 休  憩(10分)   TAB-1-4.道路交通と通信システム…福井良太郎(沖電気) TAB-1-5.先進車両制御システム…津川定之(機械研) TAB-1-6.高度道路交通システムの標準化動向…藤井治樹(自走協)