論  文 ========  〔通信網,通信サービス〕 ■ 放送形通信網の最適階層構成 ....................................... 41 三好 匠 田中良明  ■ モーバイル・コンピューティングをサポートするMC2 Platform ......... 49 重野 寛 清松和明 岡田謙一 松下 温  ■ ユーザアダプティブエージェントによる自律的ネットワークQoS制御とその評 価 ............................................................... 58 中沢 実 須田飛志 阿部倫之 服部進実  ■ LAN構成の分散バージョン管理における管理プロトコルへの制約条件 .... 70 浅見 徹 窪田 歩 片岸一起  ■ レート型ふくそう制御における仮想端点の効果 ....................... 81 原田秀剛 稲井 寛 山北次郎   〔交換,通信処理〕 ■ 二つのSpeedup Factorを用いた入出力バッファ型ATM交換機の特性解析 .. 91 萬代雅希 厩橋正樹 塩川茂樹 笹瀬 巌  ■ 共有マルチバッファ型ATM交換機における到着セル格納方式 ..............  〔情報源符号化〕 ■ 斜交軸上のDCTによる画像の高能率符号化法 ............................  〔通信用デバイス・回路〕 ■ 線路と可変容量素子を用いた可変移相器の一設計 ....................... レ タ ー ======== ■ 移動通信系における接続呼損の近似解法 ............................... ■ ニューラルネットによる最小コスト経路設計方式のLSI化の検討 .......... ◎ 英文論文誌紹介(IEICE Transactions on Communications) ............ 132 ◎ 複写をされる方に ................................................ 134