2014年1月度音声研究会発表申込みのご案内


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

                  2014年 2月

             音声研究会 発表申込みのご案内

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


★電子情報通信学会および日本音響学会 音声研究会(SP)
 専門委員長 川端 豪      副委員長 河井 恒
 幹事 戸田 智基,鈴木 基之 幹事補佐 大谷 大和,大庭 隆伸

○開催日:2014年2月27日(木)・28日(金)
○テーマ:時系列パターン認識,一般
○開催企画
  ◆ オーガナイズドセッション:「時系列パターン処理の手法と音声応用」
  ◆ 学生ポスターセッション
○会場:徳島大学 工業会館(〒770-8506 徳島市南常三島町2-1)
       http://www.tokushima-u.ac.jp/kgk/ourhall/
○世話役:北 研二先生(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部)
○主催:電子情報通信学会および日本音響学会 音声研究会
○協賛:IEEE Signal Processing Society Japan Chapter
○発表申込締切: 2013年12月5日(木)
 
○開催企画詳細
◆ オーガナイズドセッション:「時系列パターン処理の手法と音声応用」
音声や映像をはじめ時系列情報は我々の身近な存在であり、研究対象として幅広
い分野で用いられています。近年では特に、身近に存在するようになった携帯デ
バイスに音声インタフェースやカメラが搭載され、個人でも容易に時系列情報を
取得できるようになってきています。
そこで、2013年度2月の音声研究会では「時系列パターン処理の手法と音声応
用」のオーガナイズドセッションを設け、再度時系列のパターン処理について考
えてみたいと思います。このテーマに関連する発表を幅広く受け付けるととも
に、この分野に関連する最先端の研究者をお招きし、研究についてご紹介頂く特
別講演も企画いたします。
皆様からの多数のご投稿、ご参加をお待ち申し上げます。

オーガナイズドセッション担当:
  柘植 覚(大同大学)
  坂野 秀樹(名城大学)
  越中 孝文(NEC)

◆ 学生ポスターセッション
音声研究会では、学生が比較的気軽に発表できる場を提供し、今後の研究活動の発展
に役立ててもらう事を目的に、学生ポスターセッションを毎年 1回開催しております。
発表のテーマは「一般」です。
このセッションはすべてポスター発表で構成され、また予稿も最大2ページまでと簡略
化されております。学生の皆様は最新の研究成果を発表し、参加されている研究者の
皆様とじっくり議論する場として活用してください。

なお本セッションでの発表は、第一著者が
 * 今年度末時点において26歳以下
 * 修士2年以下に在学中
 * 電子情報通信学会または日本音響学会の学生会員
であるものに限ります。

また、本セッションで発表された方の中から、「音声研究会学生ポスター賞選奨規定」
に従いまして、優れた発表を行った方を最大で 3名表彰いたします。対象となる学生
の皆様はふるってご発表をお願いします。

学生ポスターセッションでの発表を希望される方は、発表申し込み時に「講演の分類」
の欄で「ポスター講演」を選択した上で,「アンケート2」欄において該当するチェッ
クボックスにチェックをお願いします。


○発表申し込み

発表の申し込みは,電子情報通信学会 研究会発表申込システム
  http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=SP
上にて直接ご記入・送信ください.

また,第一著者として発表を申し込み、発表時に電子情報通信学会または日本音響学会の
会員であり,2013年度末時点で35才以下の発表者の方は,音声研究会研究奨励賞の選奨
対象となります.選奨対象である場合は,上記申込システムによる入力時,研究会アンケー
トの研究奨励賞の欄にチェックを入れて下さい.

問合先:鈴木基之(大阪工業大学) moto [at] m.ieice.org