音声研究会 (2005年5月) 開催のご案内

★音声研究会(SP)
委員長 広瀬啓吉      副委員長 川端豪
幹 事 篠田浩一・籠嶋岳彦 幹事補佐 大川茂樹・持田岳美

5月28日からの専門委員長、副委員長、幹事、幹事補佐
委員長 田中和世      副委員長 川端豪
幹 事 大川茂樹・籠嶋岳彦 幹事補佐 持田岳美・大附克年

日 時:5月26日(木) 11:00−16:30
    5月27日(金) 10:30−15:30
会 場:国際電気通信基礎技術研究所(ATR)
    2階 音声言語コミュニケーション研究所 打合せ室
    http://www.atr.jp/
住 所:〒619-0288 京都府相楽郡精華町
       「けいはんな学研都市」光台2-2-2
交 通:近鉄京都線高の原駅よりバスまたはタクシー10分,
    JR学研都市線祝園駅よりバスまたはタクシー10分,
    近鉄奈良線学園前駅よりバス25分またはタクシー15分,
    http://www.atr.jp/html/access/access_j.html
連絡先:世話役:北村達也 先生
テーマ: 一般,チュートリアルレクチャー

プログラム:
26日午前(11:00-12:30)【一般】
1. 時系列の歪み一定区分化法とセグメント探索における評価
  ○杉山雅英(会津大)
2. ソフトシリコーン型NAMマイクロフォンの開発と評価
  ○中島淑貴(ATR-HIS)
3. 喉頭腔の音響特性
  ○竹本浩典、足立整治、北村達也、本多清志、
    パーハム・モクタリ(ATR-HIS)

26日午後(13:30-16:30)
【チュートリアル:音声収録から始めるコーパスベース音声合成】
4. 音声合成用大規模音声コーパスの構築
  ○河井恒(KDDI研究所/ATR-SLC)
5. コーパスベース音声合成における音声合成単位とコーパスの
   設計方法
  ○水野秀之(NTTサイバースペース研究所)
6. コーパスベース音声合成実用化上の課題
  ○木村晋太(アニモ)

27日午前(10:30-12:00)【一般】
7. 構造不変の定理とそれに基づく音声ゲシュタルトの導出
  ○峯松信明, 西村多寿子(東大), 西成活裕(竜谷大),
    櫻庭京子(清瀬市障害者福祉センター)
8. 音声の構造的表象とその距離尺度
  ○峯松信明,志甫淳,村上隆夫,丸山和孝,広瀬啓吉(東大)
9. 音声の構造的表象を用いた日本語母音系列の自動認識
  ○村上隆夫, 丸山和孝, 峯松信明, 広瀬啓吉(東大)

27日午後(13:00-15:30)【一般】
10.音調核モデルを用いた中国語F0パターンの生成
  ○孫慶華, 広瀬啓吉, 峯松信明(東大)
11.HMMを用いた話し言葉音声合成の実現に向けての検討
  ○赤川達也,岩野公司,古井貞煕(東工大)
12.Corpus-based Conversational Speech Synthesis
  ○Nick Campbell(ATR-NIS)
13.コーパス・ベース音声合成システム XIMERA
  ○平井俊男(ATR-SLC), 河井恒(ATR-SLC/KDDI研究所),
    戸田智基(ATR-SLC/奈良先端大), 山岸順一(ATR-SLC/東工大),
    倪晋富, 西澤信行(ATR-SLC),
    津崎実(ATR-SLC/京都芸大), 徳田恵一(ATR-SLC/名工大)
14.音節接続型音声合成における文節への適用
  ○村上仁一, 加藤琢也, 池原悟(鳥取大)

◆IEEE Signal Processing SocietyJapan Chapter 協賛

☆音声研究会の今後の予定 [ ]内発表申込締切日

・6月23日(木), 24日(金)岩手県立大[4月15日(金)]
   テーマ:認識・理解・対話・一般
【発表申込・問合先】
 川端豪(関西学院大学)

・7月21日(木), 22日(金)信州大[5月18日(水)]
 日本音響学会 聴覚研究会と共催
 テーマ:聴覚・音声・一般
【発表申込・問合先】
 大川茂樹(千葉工大)