音声研究会 (1999年7月) 開催のご案内

★音声研究会(SP)
専門委員長 板橋秀一  副委員長 有木康雄
幹事       中村  哲・阿部匡伸
幹事補佐   岩橋直人・今井亨

日時  7月8日 (木) 13:00〜17:20
         9日 (金)  9:30〜14:30

会場  北陸先端科学技術大学院大学 情報III棟5F コラボ7(石川県能美郡辰口町旭台1-1,
北陸鉄道石川線鶴来駅下車後JAIST Shuttle(学バス)で11分またはタクシーで小松空港から30分,
JR小松駅から25分(詳細はhttp://www.jaist.ac.jp/~kouhou/General_info/access/access.html).
赤木正人) 

議題  − 聴覚・音声 − 

8日午後

 1. Source information extraction using fixed points of a frequency to 
    instantaneous frequency map
       ○Hideki Kawahara(和歌山大/ATR/CREST),Parham Zolfaghari(CREST/ATR),
         Alain de Cheveigne(IRCAM/CNRS),Roy D. Patterson(CNBH Univ. Cambridge)

 2. 隣接サブバンド間の瞬時周波数差を利用した調波信号抽出
       ○小野順貴,安藤繁(東大)

 3. スペクトル傾斜検出フィルタを用いた単語認識
       ○松本欣也,船田哲男(金沢大)

 4. 音声知覚実験による音声認識モデル単位の検討
       ○山本一公,中川聖一(豊橋技科大)

 5. 音素カテゴリーの発達 -劣化した音声による検討-
       ○林康子,積山薫(金沢大)

 6. 米語/r/,/l/音の知覚に及ぼす母語の影響 --韓国語話者と日本語話者の比較--
       ○駒木亮,山田玲子(ATR人間情報通信研),Youngon Choi(Duke univ.)

 7. 母音の無声化とアクセントの機能
       ○北原真冬(Indiana Univ.)

 8. 吃音の要因としての文の長さと調音が音読潜時に与える影響 
       ○沢田晴彦(金沢大)

9日午前

 9. The effect of lexical stratum phonotactics on the perception of Japanese vowel length
       ○Elliott Moreton(NTT CS基礎研/Univ.Massachusetts),Shigeaki Amano(NTT CS基礎研)

10. 聴覚短期記憶の干渉効果:課題負荷と音の流れの分凝
       ○上田和夫(京都府立大)

11. 文字と音声の提示が母音知覚・母音生成に与える影響
       ○カラン明子,正木信夫(ATR人間情報通信研) 

12. 雑音下の視聴覚音声知覚―調音位置による違い―
       ○積山薫(金沢大)

9日午後

13. ニホンザルにおける継時的ピッチ変化の弁別:調波複合音とクー音
       ○鳥山覚司,真辺一近,力丸裕(同志社大)

14. Meddis IHC based multi-channel forward and reverse auditory models setup and inversion
       ○Houshang Habibzadeh-Vaneghi,Shigeyoshi Kitazawa (Shizuoka Univ.)

15. 両耳間時間差検出における神経インパルスのゆらぎの役割 
       ○伊藤一仁,赤木正人(北陸先端大)

------------------------------------------------------------------
◆日本音響学会;音声研究会,聴覚研究会共催,IEEE  SP Tokyo Chapter協賛
◎8日の研究会終了後懇親会を,9日の研究会終了後見学会を予定しております。

☆SP研究会今後の予定  [ ]内発表申込締切日
・8月5日(木),6日(金) 琉球大  [6月18日(金)]
  テーマ:一般  日本音響学会;音声研究会共催
【発表申込・問合先】
 中村哲(奈良先端大情報科学研究科)

・9月16日(木),17日(金) 名古屋大  [7月16日(金)]
  テーマ:信号処理・符号化
  DSP研究会,日本音響学会;音声研究会共催
【発表申込・問合先】
 阿部匡伸(NTTサイバースペース研)