音声研究会 2003(平成15)年度 発表論文目録

{SP2003-1} 井坂直人,大須賀洋,山田武志,北脇信彦(筑波大),浅野太(産総研),
"重畳区間の推定情報を用いたHMM合成に基づくロバスト音声認識の検討,"
信学技報, SP2003-1, pp.1--6, Apr. 2003.
{ロバスト音声認識,HMM合成,重畳区間情報の検出,環境音モデル}

{SP2003-2} 滝口哲也,西村雅史(日本IBM),
"雑音・残響下音声認識におけるHMM分離・合成法の改良,"
信学技報, SP2003-2, pp.7--12, Apr. 2003.
{ハンズフリー音声認識,雑音,残響,モデル適応,HMM分離}

{SP2003-3} 吉村隆,浅野太,本村陽一,麻生英樹,市村直幸(産総研),山本潔(筑波大),中村哲(ATR),
"実環境における発話区間検出のための音響情報と画像情報の統合,"
信学技報, SP2003-3, pp.13--18, Apr. 2003.
{音源分離,人物画像追跡,情報統合,ベイジアンネットワーク}

{SP2003-4} 佐宗晃,浅野太(産総研),田中和世(筑波大/産総研),中村哲(ATR),
"利得適応型AR-HMM分解法を用いた音響モデルの雑音適応化の検討,"
信学技報, SP2003-4, pp.19--24, Apr. 2003.
{利得適応型AR-HMM分解法,音響モデル,雑音,適応化,ロバスト認識}

{SP2003-5} Soo-Young Suk, Ho-Youl Jung, Hyun-Yeol Chung (Yeungnam Univ.),
"A Successive State and Mixture Splitting Algorithm for an On-line Speech and Character Combined Recognition System,"
信学技報, SP2003-5, pp.25--30, Apr. 2003.
{Speech, Character, Recognition, SCCRS, SSMS}

{SP2003-6} 全炳河, 徳田恵一, 北村正(名工大),
"決定木に基づく音素コンテキスト・次元・状態位置の同時クラスタリングによる音響モデリング,"
信学技報, SP2003-6, pp.31--36, Apr. 2003.
{隠れマルコフモデル,決定木,コンテキストクラスタリング,MDL基準,次元分割}

{SP2003-7} 北村達也(ATR人間情報科学研究所),西本博則(北陸先端大),藤田覚,本多清志(ATR人間情報科学研究所),
"音響計測,電気回路理論および有限要素法により求めた声道模型の伝達関数の比較,"
信学技報, SP2003-7, pp.37--42, Apr. 2003.
{伝達関数,共振周波数,声道模型,音響計測,電気回路理論,有限要素法}

{SP2003-8} 多々良潔,武田一哉,板倉文忠(名大),
"装着型マイクロホンを用いた受音系の検討,"
信学技報, SP2003-8, pp.1--6, Apr. 2003.
{装着型マイクロホン,実環境音声認識}

{SP2003-9} 新出哲也,武田一哉,板倉文忠(名大),
"対数スペクトルの重回帰に基づく分散マイクロホン出力の統合,"
信学技報, SP2003-9, pp.7--12, Apr. 2003.
{分散マイクロホン,車内音声認識,環境適応,スペクトル重回帰}

{SP2003-10} 河原英紀(和歌山大),
"実環境におけるスピーカシステムの特性測定と補償について,"
信学技報, SP2003-10, pp.13--18, Apr. 2003.
{聴覚情景分析,不変項,インパルス応答,逆フィルタ,時変フィルタ,群遅延}

{SP2003-11} Hiroaki Yamajo, Hiroshi Saruwatari, Tomoya Takatani, Tsuyoki Nishikawa, and Kiyoshiro Shikano (Nara Inst. of Science and Tech.),
"Blind Separation and Deconvolution of Convolutive Speech Mixture Using SIMO-Model-Based ICA and Multichannel Inverse Filtering,"
信学技報, SP2003-11, pp.19--24, Apr. 2003.
{ICA, Blind Source Separation, Blind Deconvolution, MIMO-model}

{SP2003-12} Tomoya Takatani, Tsuyoki Nishikawa, Hiroshi Saruwatari, Kiyohiro Shikano (Nara Inst. of Science and Tech.),
"SIMO-Model-Based ICA with Infomax constraint for High-Fidelity Blind Source Separation,"
信学技報, SP2003-12, pp.25--30, Apr. 2003.
{blind source separation, independent component analysis, SIMO model, Infomax, high fidelity}

{SP2003-13} 吉田尚史(京大),中谷智広(NTT),奥乃博(京大),三好正人(NTT),
"調波構造と音源方向に基づく音源分離法における残響耐性の改善,"
信学技報, SP2003-13, pp.31--36, Apr. 2003.
{残響,音源検出,音源分離,調波構造,音源方向,バイノーラル}

{SP2003-14} 永田仁史,堀内誠,藤岡豊太,安倍正人(岩手大),
"修正相互相関係数を用いた音源方向推定と音声強調,"
信学技報, SP2003-14, pp.37--42, Apr. 2003.
{音源方向推定,音声強調,相互相関係数,2チャネル,指向性マイクロホン,仰角}

{SP2003-15} 今井 聖(千葉工大),
"[フェロー記念講演]メルケプストラム音声信号処理,"
信学技報, SP2003-15, pp.43--50, Apr. 2003.
{音声信号処理,メルケプストラム,メル対数スペクトル,スペクトル推定,極零型モデル}

{SP2003-16} Min-Joung Kim, Se-Jin OH, Ho-Youl Jung, Hyun-Yeol Chung (Yeungnam Univ.),
"A Pruning method for Reducing Calculation Costs of Speaker Identification System,"
信学技報, SP2003-16, pp.51--56, Apr. 2003.
{speaker identification, weighting model rank, maximum likelihood, speaker pruning}

{SP2003-17} Eric Simancas (National Polytechnic Institute of Mexico), Akira Kurematsu (The Univ. of Electro-Communications),
"Speaker Recognition System Based on GMM using LPC-cepstrum and Pitch,"
信学技報, SP2003-17, pp.57--62, Apr. 2003.
{Speaker Recognition System(SRS), Gaussian Mixtures Model(GMM), Voiced speech, LPC-cepstrum, Pitch, Cepstral Mean Normalization(CMN)}

{SP2003-18} 松井九美,河原英紀(和歌山大/ATR),
"STRAIGHTによる感情モーフィング音声の知覚と変換関数の構造について,"
信学技報, SP2003-18, pp.63--68, Apr. 2003.
{感情音声,音声分析,音声合成,モーフィング,主観評価}

{SP2003-19} 広畑誠,益子貴史,小林隆夫(東工大),
"声道長正規化を用いた平均声モデル学習の検討,"
信学技報, SP2003-19, pp.69--74, Apr. 2003.
{HMM音声合成,平均声モデル,ホルマント周波数,声道長正規化}

{SP2003-20} 伊藤彰則,喜嶋朋令,鈴木基之,牧野正三(東北大),
"雑音マルチパスモデルによる非定常雑音下音声認識の検討,"
信学技報, SP2003-20, pp.1--6, May 2003.
{音声認識,非定常雑音,マルチパスHMM}

{SP2003-21} 小坂哲夫,加藤正治,好田正紀(山形大),
"MAP推定を用いた離散混合出力分布型HMMの雑音重畳音声での評価,"
信学技報, SP2003-21, pp.7--12, May 2003.
{音声認識,離散HMM,雑音,MAP推定,適応}

{SP2003-22} 関矢俊之,芹沢新,小川哲司,小林哲則(早大理工),
"マイクロフォンアレーを用いた混合音声認識,"
信学技報, SP2003-22, pp.13--18, May 2003.
{マイクロフォンアレー,帯域選択,一般化調和解析,MLLR}

{SP2003-23} 福田隆,山本航,新田恒雄(豊橋技科大),
"音素弁別特徴ベクトルの対数正規分布近似を用いた雑音環境下音声認識,"
信学技報, SP2003-23, pp.19--24, May 2003.
{音声認識,特徴抽出,雑音環境,音素弁別特徴,対数正規分布}

{SP2003-24} 伊勢路真吾,福田隆,山田博文,桂田浩一,新田恒雄(豊橋技科大),
"音素弁別特徴を用いた頑健な対話音声認識におけるモーラ単位サブワードモデルの検討,"
信学技報, SP2003-24, pp.25--30, May 2003.
{音声対話,キーワードスポッティング,音素弁別特徴,混同行列,サブワードモデル}

{SP2003-25} 大槻典行(釧路高専),宮永喜一(北大工),
"音声認識に効果のある周波数領域における音声雑音除去,"
信学技報, SP2003-25, pp.31--36, May 2003.
{雑音除去,周波数領域,ディジタルフィルタ,音声認識,RSF}

{SP2003-26} 北岡教英,高橋伸寿,中川聖一(豊橋技科大),
"N-best線形辞書探索と1-best近似木構造辞書探索の併用による大語彙連続音声認識,"
信学技報, SP2003-26, pp.1--6, May 2003.
{大語彙連続音声認識,探索,木構造辞書,1-best近似,線形辞書}

{SP2003-27} 堤怜介,関信哉,加藤正治,小坂哲夫,好田正紀(山形大),
"講演音声認識における音響・言語モデルの話者適応の検討,"
信学技報, SP2003-27, pp.7--12, May 2003.
{講演音声認識,音響モデル,言語モデル,話者適応}

{SP2003-28} 大河雄一,吉田明弘,鈴木基之,伊藤彰則,牧野正三(東北大),
"音素分割選択マルチパスモデルによる自然発話音声の認識,"
信学技報, SP2003-28, pp.13--18, May 2003.
{Spontaneous speech, Acoustic modeling, Multi-path HMM, Duration}

{SP2003-29} ウッティウィワッチャイ チャイ,古井貞煕(東工大),
"混合主導型音声対話システムのための言語理解の検討,"
信学技報, SP2003-29, pp.19--24, May 2003.
{language understanding, mixed-initiative spoken dialogue system, weighted finite state automata, artificial neural network}

{SP2003-30} 岩野公司,広瀬智治,上林英悟,古井貞煕(東工大),
"音声と耳介画像を用いたマルチモーダル個人認証,"
信学技報, SP2003-30, pp.25--30, May 2003.
{マルチモーダル個人認証,バイオメトリック個人認証,音声,耳介}

{SP2003-31} 張巍,中川聖一(豊橋技科大),
"GMMと話者適応化音節モデルの併用による話者認識,"
信学技報, SP2003-31, pp.31--36, May 2003.
{話者認識,GMM,話者適応化,HMM}

{SP2003-32} 板橋 秀一(筑波大学),
"[フェロー記念講演]音声研究と音声コーパス,"
信学技報, SP2003-32, pp.37--42, May 2003.
{音声データベース,音声・言語処理,ラベル付け,音声分析,対話音声}

{SP2003-33} 北岡教英,新宮将久,中川聖一(豊橋技科大),
"言語的・音響的コンテキストが講演音声の聴取および認識に及ぼす効果,"
信学技報, SP2003-33, pp.43--48, May 2003.
{講演音声認識,知覚能力,音響モデル,言語モデル}

{SP2003-34} 武藤?F和,杉山雅英(会津大),
"時間拘束条件下での重畳音声分解法の高速化,"
信学技報, SP2003-34, pp.49--54, May 2003.
{聴覚の情景解析,音源分離,組み合せ最適化}

{SP2003-35} 世木寛之,都木徹(NHK技研),
"ニュース番組の収録音声を利用した高品質な音声合成のための素片選択法,"
信学技報, SP2003-35, pp.1--6, June 2003.
{音声合成,波形接続,単語,トライフォン,データベース,コーパス}

{SP2003-36} 古崎幸恵(東京医科歯科大/北陸先端大),吉増秀實(東京医科歯科大),天笠光雄(東京医科歯科大),鈴木規子(昭和大),赤木正人(北陸先端大),
"スペクトル操作合成音声の聴取と声道形状モデルによる開鼻声の音響的特徴の分析,"
信学技報, SP2003-36, pp.7--12, June 2003.
{開鼻声,鼻音化,STRAIGHT,スペクトル包絡,声道形状モデル}

{SP2003-37} 赤木正人,清水一郎(北陸先端大),
"STRAIGHTを用いた話声からの歌声合成,"
信学技報, SP2003-37, pp.13--18, June 2003.
{STRAIGHT,話声,歌声合成,スペクトル制御,基本周波数制御}

{SP2003-38} 石原一志(京大),坪田康(京大),奥乃博(京大),
"日本語の音節構造に着目した環境音の擬音語への変換,"
信学技報, SP2003-38, pp.19--24, June 2003.
{環境音,擬音語,音節構造,モーラ,非音声音}

{SP2003-39} 中山靖茂(NHK技研),桑田聡(芝浦工大),渡辺馨(NHK技研),和泉吉則(NHK技研),
"直間比による距離感知覚と3次元音響再生への応用,"
信学技報, SP2003-39, pp.25--30, June 2003.
{距離感知覚,残響,直間比,3次元音響符号化,3次元音響再生}

{SP2003-40} Jianwu Dang (JAIST / ATR), Konstantin Markov (ATR), Yosuke Iizuka (JAIST), and Satoshi Nakamura (ATR),
"Application of articulatory dynamics on speech recognition,"
信学技報, SP2003-40, pp.31--36, June 2003.
{speech recognition, speech production, articulatory dynamics, coarticulation, and speech analysis}

{SP2003-41} 篠崎隆宏(東工大),古井貞煕(東工大),
"発話速度変動を考慮した隠れモードHMMによる音声のモデル化,"
信学技報, SP2003-41, pp.37--42, June 2003.
{発話速度変動,話し言葉音声,ベイジアンネット,グラフィカルモデル}

{SP2003-42} 吉田孝博(東京理科大),半谷精一郎(東京理科大),
"視聴覚融合単語認識改善のための音響HMMへの視覚情報による重み付け,"
信学技報, SP2003-42, pp.43--48, June 2003.
{視聴覚融合,唇,単語音声認識,HMM}

{SP2003-43} Takayuki Arai (Sophia Univ.) and Steven Greenberg (The Speech Institute),
"Speech Dynamics by Ear, Eye, Mouth and Machine"
信学技報, SP2003-43, pp.1--2, June 2003.
{*****}

{SP2003-44} Koji Sasaki (Hokkaido Univ.), Nobuhiro Miki (Future University-Hakodate), and Yoshikazu Miyanaga (Hokkaido Univ.),
"Computation of Time-Varying Spectra Based on 3-D Vocal Tract Shape Using Auto-mesh Generation and FEM,"
信学技報, SP2003-44, pp.3--8, June 2003.
{VTTF, FEM, time-varying, auto-mesh, interpolation}

{SP2003-45} Sadao Hiroya and Masaaki Honda (NTT / CREST),
"Speech Inversion for Arbitrary Speaker Using a Stochastic Speech Production Model,"
信学技報, SP2003-45, pp.9--14, June 2003.
{HMM-based Speech Production Model, Articulatory Movements, Adaptation}

{SP2003-46} Ken W. Grant (Walter Reed Army Medical Center),
"[招待講演]Auditory Supplements to Speechreading,"
信学技報, SP2003-46, pp.15--20, June 2003.
{Speechreading, Auditory-Visual Speech Perception, Auditory-Visual Integration, Intelligibility Model}

{SP2003-47} Hideki Kawahara and Ryuichiro Yanaga (Wakayama Univ. / ATR),
"Filtering on Non-Linear Time Axis and its Application for Measuring Perception to Production Transfer Functions in F0 Control,"
信学技報, SP2003-47, pp.21--26, June 2003.
{Perception to production interaction, Fundamental frequency, M sequence, Nonlinear time axis}

{SP2003-48} Steven Greenberg (University of California, Berkeley) and Takayuki Arai (Sophia Univ.),
"[招待講演]What are the Essential Cues for Understanding Spoken Language?,"
信学技報, SP2003-48, pp.27--36, June 2003.
{Speech Perception, Intelligibility, Syllables, Modulation Spectrum, Cross-Spectral Asynchrony, Auditory System}

{SP2003-49} Anthony O. Okobi (MIT / University of Tokyo) and Keikichi Hirose (University of Tokyo),
"Acoustic Analysis of English Lexical-Prosody Reproduction by Japanese Speakers,"
信学技報, SP2003-49, pp.37--42, June 2003.
{Prosody, Lexical Accent, Stress Pattern, Syllable Duration}

{SP2003-50} Donna Erickson (Gifu City Women's College), Parham Mokhtari (ATR), Caroline Menezes (Ohio State University), and Akinori Fujino (NTT),
"Voice Quality and Other Acoustic Changes in Really Sadness,"
信学技報, SP2003-50, pp.43--48, June 2003.
{emotion, sad grief, voice quality, acoustics}

{SP2003-51} Les Atlas (University of Washington),
"[招待講演]Modulation Spectral Transforms,"
信学技報, SP2003-51, pp.49--54, June 2003.
{Digital Signal Processing, Speech Processing, Modulation Spectrum, Audio Coding}

{SP2003-52} Toshio Irino (Wakayama Univ.), Roy D. Patterson (Cambridge Univ.), and Hideki Kawahara (Wakayama Univ. / ATR),
"Speech Segregation based on Fundamental Periodicity using Auditory Vocoder,"
信学技報, SP2003-52, pp.55--60, June 2003.
{Auditory computation, wavelet-Mellin transform, STRAIGHT, Event detection, Auditory perception}

{SP2003-53} Nao Hodoshima, Takayuki Arai, Tsuyoshi Inoue (Sophia Univ.), Keisuke Kinoshita (NTT), and Akiko Kusumoto (Portland VA Medical Center),
"Improving Intelligibility of Speech by Steady-State Suppression as Pre-Processing in Small to Medium Sized Halls,"
信学技報, SP2003-53, pp.61--66, June 2003.
{speech enhancement, reverberation, speech intelligibility, overlap-masking, steady-state suppression}

{SP2003-54} Noboru Kanedera (Ishikawa National College of Technology), Takayuki Arai, Kenji Okada, and Kenji Asai (Sophia Univ.),
"Continuous Speech Recognition Based on the Contribution of Modulation Spectrum,"
信学技報, SP2003-54, pp.67--72, June 2003.
{modulation frequency, continuous speech recognition}

{SP2003-55} 前田絵理,荒井隆行(上智大),雑賀紀子(NTTデータ),
"鼻腔をともなう声道模型の生成音に関する検討,"
信学技報, SP2003-55, pp.1--6, July 2003.
{声道,模型,鼻音,鼻腔,口蓋裂,鼻音化母音}

{SP2003-56} 戸田マルティヌ(ATR, CNRS),本多清志(ATR),前田眞治(ENST / CNRS),
"MRI観測に基づく歯擦音生成時の声道形状とその音響モデル,"
信学技報, SP2003-56, pp.7--12, July 2003.
{歯擦音,調音,MRI,有限要素法,FEM}

{SP2003-57} 新居康彦(金沢工大),吉住嘉之,疋田和彦(松下電器),
"擬似騒音環境下におけるダミーヘッドを用いた補聴器評価法の検討,"
信学技報, SP2003-57, pp.13--18, July 2003.
{補聴器,語音了解度試験,ダミーヘッド,擬似騒音環境}

{SP2003-58} 田村震一,赤堀一郎(デンソー),
"ICAによる信号分解を用いた1マイク信号からの信号抽出,"
信学技報, SP2003-58, pp.19--24, July 2003.
{独立成分分析,信号分解,信号抽出}

{SP2003-59} 森田義則(石川高専),野村英之,船田哲男(金沢大),
"雑音下音声LSPパラメータ量子化ニューラルネットにおける中間層符号パターンと量子化歪の関連,"
信学技報, SP2003-59, pp.25--30, July 2003.
{ニュートラルネットワーク,ベクトル量子化,LSP,ジョンソンカウンター符号,重み一定符号}

{SP2003-60} 市川卓正(信州大),伊藤祥宏(長野日本無線),山本一公,松本弘(信州大),
"一般化動的ケプストラムを用いた音声認識フロントエンドの耐雑音性の改良,"
信学技報, SP2003-60, pp.1--6, July 2003.
{耐雑音性,音声認識,フォワードマスキング,動的ケプストラム,Aurora2}

{SP2003-61} 隅田飛鳥(石川高専),金寺登(石川高専),寺家谷純(石川高専),池畑孝夫(石川高専),船田哲男(金沢大学),
"独立成分分析を用いた音声による講義ビデオシーン分割,"
信学技報, SP2003-61, pp.7--12, July 2003.
{ビデオセグメンテーション,ビデオ教材,独立成分分析,音声認識}

{SP2003-62} 大久保智昭(金沢大),船田哲男(金沢大),野村英之(金沢大),
"スペクトル傾斜に基づく特徴量の音素モデルによる単語音声認識への適用,"
信学技報, SP2003-62, pp.13--18, July 2003.
{PSD-mel-FTTSS,スペクトル傾斜,閾値処理}

{SP2003-63} 太田護(名大),伊藤克亘(名大),武田一哉(名大),板倉文忠(名大),
"音声対話システムにおける言語モデルのオンライン適応についての検討,"
信学技報, SP2003-63, pp.19--24, July 2003.
{PPM,音声対話,言語モデル適応}

{SP2003-64} 長崎康子(はこだて未来大),
"文脈同定課題における韻律情報の効果,"
信学技報, SP2003-64, pp.1--6, Aug. 2003.
{韻律情報,発話時間長,基本周波数,同定課題,文脈}

{SP2003-65} 山口辰彦(ATR/徳島大),酒向慎司(名工大),山本博史,菊井玄一郎(ATR),
"信頼度尺度に基づく音声認識誤りの検出および誤り訂正,"
信学技報, SP2003-65, pp.7--12, Aug. 2003.
{信頼度尺度,認識誤り検出,誤り訂正,サポートベクターマシン,多層パーセプトロン}

{SP2003-66} 呉義堅(ATR / USTC),河井恒,倪晋富(ATR),Ren-hua Wang (USTC),
"セグメンテーション誤差最小規準にもとづく音素セグメンテーション用HMMの識別学習,"
信学技報, SP2003-66, pp.13--18, Aug. 2003.
{minimum segmentation error, generalized probabilistic descent, automatic segmentation}

{SP2003-67} 倪晋富,河井恒,津崎 実(ATR),
"Investigation of Power Spectral Density based Channel Equalization,"
信学技報, SP2003-67, pp.19--24, Aug. 2003.
{Channel equalization, Corpus based speech synthesis}

{SP2003-68} Gong Xiaojuan,広重真人,荒木健治(北大),栃内香次(北海学園大),
"発話速度推定のための多次元音響特徴量について,"
信学技報, SP2003-68, pp.25--30, Aug. 2003.
{発話速度,動的特徴量,スペクトル変化量,基本周波数,音声パワー}

{SP2003-69} 魯中済,広重真人,荒木健治(北大),栃内香次(北海学園大),
"発話速度推定のためのHMMに基づくパワー変化箇所検出,"
信学技報, SP2003-69, pp.31--36, Aug. 2003.
{発話速度,HMM,パワー動的特徴量,音韻変化}

{SP2003-70} 古山悠介,成澤修一,広瀬啓吉,峯松信明(東大),藤崎博也,
"言語情報を用いた基本周波数生成過程モデルパラメータ自動抽出の高精度化,"
信学技報, SP2003-70, pp.37--42, Aug. 2003.
{FOパターン,アクセント指令,フレーズ指令,アクセント型,係り受け関係}

{SP2003-71} 松崎博季,元木邦俊(北海学園大),三木信弘(はこだて未来大),
"口唇部突出しと声道分岐の影響に関する3次元有限要素法による検討,"
信学技報, SP2003-71, pp.43--48, Aug. 2003.
{有限要素法,3次元声道形状モデル,声道伝達特性,口唇部突出し,梨状窩,喉頭蓋谷}

{SP2003-72} 青木直史(北大),
"ステガノグラフィを用いたVoIPにおける音声の広帯域化に関する一検討,"
信学技報, SP2003-72, pp.49--52, Aug. 2003.
{VoIP,音声符号化,ステガノグラフィ,広帯域化,MDCT}

{SP2003-73} 北脇信彦(筑波大),
"[若手研究者育成レクチャーシリーズ]音声・楽音符号化及び通話品質の研究と標準化,"
信学技報, SP2003-73, pp.53--58, Aug. 2003.
{音声符号化,楽音符号化,通話品質,知覚QoS,標準化}

{SP2003-74} 緒方公一,園田頼信,藤井心平(熊本大),
"音声生成過程に基づく音声合成システム−Webベースシステムの開発−,"
信学技報, SP2003-74, pp.1--6, Aug. 2003.
{音声生成過程,音声合成,eラーニング,Web,GUI,Tcl/Tk}

{SP2003-75} 藤岡一馬,宮永喜一,吉田則信,早坂昇(北大),
"スペクトルの時間変化の差を利用した雑音除去,"
信学技報, SP2003-75, pp.7--12, Aug. 2003.
{ランニングスペクトル,音声信号処理,雑音除去,ミュージカルノイズ}

{SP2003-76} 片岡俊介,水谷伸晃,徳田恵一,北村正(名工大),
"決定木のバックオフに基づくHMM音声合成,"
信学技報, SP2003-76, pp.13--18, Aug. 2003.
{HMM音声合成,決定木,コンテキストクラスタリング,バックオフ}

{SP2003-77} 南角吉彦,全炳河,徳田恵一,北村正(名工大),益子貴史(東工大),
"ベイズ的アプローチに基づくHMM音声合成,"
信学技報, SP2003-77, pp.19--24, Aug. 2003.
{変分ベイズ法,隠れマルコフモデル,音声合成}

{SP2003-78} 都築亮介,全炳河,徳田恵一,北村正(名工大),
"HMM音声合成における感情表現のモデル化,"
信学技報, SP2003-78, pp.25--30, Aug. 2003.
{HMM音声合成,感情音声合成}

{SP2003-79} 山岸順一,益子貴史(東工大),徳田恵一(名工大),小林隆夫(東工大),
"HMM音声合成におけるコンテキストクラスタリング決定木を用いた話者適応の検討,"
信学技報, SP2003-79, pp.31--36, Aug. 2003.
{HMM音声合成,話者適応,最尤線形回帰,決定木,声質と韻律,セグメント特徴}

{SP2003-80} 橘誠,山岸順一,大西浩二,益子貴史,小林隆夫(東工大),
"HMM音声合成におけるモデル補間・適応による発話スタイルの多様化の検討,"
信学技報, SP2003-80, pp.37--42, Aug. 2003.
{HMM音声合成,発話スタイル,感情表現,モデル補間,モデル適応}

{SP2003-81} 戸田智基(ATR/名工大),河井恒,津崎実(ATR),
"波形接続型音声合成における知覚的評価に基づく素片選択サブコスト関数の最適化,"
信学技報, SP2003-81, pp.43--48, Aug. 2003.
{波形接続型音声合成,素片選択,サブコスト関数,知覚的評価,自然性劣化}

{SP2003-82} 正木敦之(奈良先端大),ニックキャンベル(奈良先端大/ATR/CREST),柏岡秀紀(奈良先端大/ATR),
"波形接続型speech-to-speech音声合成のための可変長音声単位による単位選択手法,"
信学技報, SP2003-82, pp.49--54, Aug. 2003.
{波形接続型音声合成,単位選択,Speech-to-Speech 音声合成,可変長音声単位,音響的特徴に基づいた選択}

{SP2003-83} 世木寛之,都木徹(NHK放送技術研究所),
"可変長の音素環境依存音素列を単位とする波形接続型音声合成,"
信学技報, SP2003-83, pp.55--60, Aug. 2003.
{音声合成,波形接続,音素列,音素環境依存,データベース,コーパス}

{SP2003-84} 森田優一郎,深林太計志,立蔵洋介(静岡大),
"周波数領域での2段階処理による音声信号の雑音低減,"
信学技報, SP2003-84, pp.1--6, Sep. 2003.
{周波数領域,雑音低減,スペクトルサブトラクション,ブラインド信号分離,無相関,ピッチ抽出}

{SP2003-85} 松浦正樹,深林太計志,立蔵洋介(静岡大),
"ピッチ周期伸長処理による線形予測分析の精度改善法の諸条件による分析精度,"
信学技報, SP2003-85, pp.7--12, Sep. 2003.
{線形予測分析,線形予測残差,オールパスフィルタ,ピッチ周期伸長処理,声門開口比}

{SP2003-86} 竹内康人(鹿児島大),
"呼気の静圧も含むささやき声(無発声音声)の収録のための表面が平滑な風防に収容されたマイクロホン,"
信学技報, SP2003-86, pp.13--18, Sep. 2003.
{ささやき声,FFT,自己相関,ボコーダー,ピッチ制御}

{SP2003-87} 竹内康人(鹿児島大),
"ささやき声(無発声音声)から疑似有発声音声への音素の認識や分類を含まない可及的直接変換とその応用,"
信学技報, SP2003-87, pp.19--22, Sep. 2003.
{ささやき声,風防,ソナドーム,コンドーム}

{SP2003-88} 尾保手茂樹,市川佳弘,鹿子嶋憲一(茨城大),
"[招待講演]適応アレイ信号処理,"
信学技報, SP2003-88, pp.23--28, Sep. 2003.
{アダプティブアレーアンテナ,アンテナ,移動通信,適応信号処理}

{SP2003-89} 雛元孝夫,川本 潤(広島大),
"誤差フィードバックと座標変換の同時最適化による分母分離形2次元ディジタルフィルタにおける丸め雑音の最小化,"
信学技報, SP2003-89, pp.29--34, Sep. 2003.
{分母分離形2次元ディジタルフィルタ,局所状態空間モデル,丸め雑音最小化,誤差フィードバック,座標変換,L2ノルムダイナミックレンジスケーリング,同時最適化}

{SP2003-90} 雛元孝夫,岩田 健一(広島大),
"2次元状態空間ディジタルフィルタに対するスケーリング制約付きL2感度の最小化,"
信学技報, SP2003-90, pp.35--40, Sep. 2003.
{2次元ディジタルフィルタ,局所状態空間モデル,L2ノルム係数感度,スケーリング制約,無オーバーフロー発振,準ニュートン法}

{SP2003-91} 岡崎雅嗣(ヤマハ/東工大),小林隆夫(東工大),
"信号の非定常性を考慮したスペクトルサブトラクション法,"
信学技報, SP2003-91, pp.41--46, Sep. 2003.
{スペクトルサブトラクション法,多段スペクトルサブトラクション法,周波数分析,窓長}

{SP2003-92} 谷口徹,安達了慈(早大),大川茂樹(千葉工大),誉田雅彰,白井 克彦(早大),
"スペクトルパターンに着目した音声・音楽識別,"
信学技報, SP2003-92, pp.47--52, Sep. 2003.
{音声・音楽識別,HMM,音声文書検索}

{SP2003-93} 笹川啓,北脇信彦,山田武志(筑波大),浅野太(産総研),
"波形の折れ線近似による低遅延・少計算量楽音符号化方式,"
信学技報, SP2003-93, pp.53--58, Sep. 2003.
{楽音符号化,波形符号化,低遅延,小計算量,可変ビットレート}

{SP2003-94} Jamal Elbadraoui, Isao Yamada (Tokyo Inst. of Tech.),
"An Algebraic Parametrization of the Solution Set of the Generalized Eckart-Young Problem and Its Application,"
信学技報, SP2003-94, pp.1--4, Sep. 2003.
{Generalized Eckart-Young theorem, Locally reduced-rank optimal filters, Singular value decomposition(SVD)}

{SP2003-95} 村岡輝雄,西岡 義浩(武蔵工大),
"一般化調和解析における近接二周波数正弦波の分離,"
信学技報, SP2003-95, pp.5--10, Sep. 2003.
{一般化調和解析,ABS法,平田のアルゴリズム,信号分離}

{SP2003-96} 辻拓哉,金智之,若宮幸平,鏑木時彦(九州芸工大),
"音素別ニューラルネットワークを用いた調音−音響マッピング,"
信学技報, SP2003-96, pp.11--16, Sep. 2003.
{調音運動,ニューラルネットワーク,声道スペクトル,調音−音響マッピング}

{SP2003-97} 田部洋祐,鏑木時彦(九州芸工大),
"等角写像を用いた2次元声門流の解析,"
信学技報, SP2003-97, pp.17--22, Sep. 2003.
{声門流,等角写像,Schwarz-Christoffel変換,解析関数}

{SP2003-98} Jason Yu, Seiji Adachi (ATR),
"Voice synthesis by a two-dimensional model of vocal fold vibration,"
信学技報, SP2003-98, pp.23--28, Sep. 2003.
{物理モデリング,自励発振,音響負荷,ソプラノ歌唱}

{SP2003-99} 金森康和,伊藤浩三,劉乃華(愛知県立大),
"日本語話者の中国語発声の音声特徴 −韻母 an と ang について−,"
信学技報, SP2003-99, pp.29--34, Sep. 2003.
{鼻音韻母,音声特徴,言語学習,中???}

{SP2003-100} 桐山伸也,三ッ田佳史,細川雄太,伊藤敏彦,北澤茂良(静岡大),
"言語情報を利用した韻律ラベリング手法の開発,"
信学技報, SP2003-100, pp.35--40, Sep. 2003.
{韻律ラベリング,アクセント型,構文分析,J-ToBIラベル}

{SP2003-101} 國枝伸行,野村和也,中村一啓(松下電器),
"ガイダンス音声の伝播経路特性変化にロバストなバージイン機能を持つ音声認識システム,"
信学技報, SP2003-101, pp.41--46, Sep. 2003.
{音声認識,バージイン,音響エコーキャンセラ,適応フィルタ}

{SP2003-102} 古屋裕章,坂根裕,竹林洋一(静岡大),
"楽器演奏支援のためのウェアラブルインテリジェンスと音声対話,"
信学技報, SP2003-102, pp.47--52, Sep. 2003.
{ウェアラブルコンピューティング,楽器演奏,眼鏡型ディスプレイ,無線ヘッドセット,音声対話}

{SP2003-103} 西田昌史(千葉大),河原達也(京都大/科技団さきがけ),
"BICに基づく話者モデル選択の教師なし話者インデキシングにおける評価,"
信学技報, SP2003-103, pp.1--6, Oct. 2003.
{話者モデル選択,BIC,教師なし話者インデキシング,話者認識,音声認識,討論音声}

{SP2003-104} 張志鵬,真鍋宏幸,堀越力,杉村利明(NTTドコモ),
"HMM及びケプストラム係数特徴による筋電信号を用いた無発声音声認識,"
信学技報, SP2003-104, pp.7--12, Oct. 2003.
{無発声音声認識,筋電,ケプストラム,HMM,LPC}

{SP2003-105} 細井裕司,阪口剛史(奈良県立医科大),
"呼気を要しないサイレント音声入力装置 ―その原理と利用法―,"
信学技報, SP2003-105, pp.13--16, Oct. 2003.
{無発声,音声入力,振動体,原理,利用法}

{SP2003-106} 阪口剛史,細井裕司(奈良県立医科大),
"呼気を要しないサイレント音声入力装置 ―実用化にむけての基礎的検討―,"
信学技報, SP2003-106, pp.17--20, Oct. 2003.
{無発声,音声入力,接触型マイクロホン}

{SP2003-107} 市川熹(千葉大),
"[特別講演]対話言語とコミュニケーション障害者支援,"
信学技報, SP2003-107, pp.21--28, Oct. 2003.
{音声言語,対話言語,プロソディ,手話,指点字,障害者支援}

{SP2003-108} 山口雄仁,川根深,駒田智彦(日本大学短期大学部),
"日本語数式エディターの視覚障害者用音声インターフェース開発について,"
信学技報, SP2003-108, pp.29--34, Oct. 2003.
{数式エディター,視覚障害,音声,数学教育,理数系教育,支援技術}

{SP2003-109} 遊佐郷平,後藤敏行,田村直良(横浜国大),
"楽譜記述言語を用いた点字楽譜作成支援システムの検討,"
信学技報, SP2003-109, pp.35--40, Oct. 2003.
{点字楽譜,XML,MusicXML,五線譜,視覚障害}

{SP2003-110} 内藤一郎,村上裕史,加藤伸子,皆川洋喜,石原保志(筑波技短大),
"聴覚障害者における多地点間画像通信に関する基礎的な考察,"
信学技報, SP2003-110, pp.41--46, Oct. 2003.
{聴覚障害者,画像通信,多地点,テレビ会議システム,手話}

{SP2003-111} 前田潤治,福田健太郎,高木啓伸,浅川智恵子(日本IBM東京基礎研),
"表示ベースでウェブページのアクセシビリティを評価するシステム,"
信学技報, SP2003-111, pp.47--52, Oct. 2003.
{ウェブ・アクセシビリティ,アクセシビリティ・チェッカ,表示ベースアプローチ,シミュレーション,弱視,色覚異常,高齢者,ロービジョン}

{SP2003-112} 大墳聡,佐々木信之(群馬高専),長谷川貞夫(日本点字図書館),
"振動通知装置−ボディブレイルを用いたシステムの提案と実験,"
信学技報, SP2003-112, pp.53--58, Oct. 2003.
{体表点字,テレサポート,視覚障害,盲ろう}

{SP2003-113} 板谷洋平,全炳河,南角吉彦,徳田恵一,北村正(名古屋工業大学),宮島千代美(名古屋大学),
"DAEMアルゴリズムの音声・話者認識における有効性の検討,"
信学技報, SP2003-113, pp.1--6, Dec. 2003.
{EMアルゴリズム,DAEMアルゴリズム,話者認識,連続音声認識}

{SP2003-114} 渡邉友裕(豊橋技科大),西崎博光(山梨大),宇津呂武仁(京大),中川聖一(豊橋技科大),
"講演音声における認識結果の高信頼度部分の抽出とそれを用いた教師なし話者適応,"
信学技報, SP2003-114, pp.7--12, Dec. 2003.
{音声認識,教師なし適応,信頼度}

{SP2003-115} 柘植覚,黒岩眞吾,原一眞,北研二(徳島大),
"周波数特性の変動に頑健な実時間分散型音声認識手法,"
信学技報, SP2003-115, pp.13--18, Dec. 2003.
{分散音声認識,ETSI DSRフロントエンド,乗算性雑音,周波数特性正規化手法}

{SP2003-116} 西村義隆,篠崎隆宏,岩野公司,古井貞煕(東工大),
"周波数帯域ごとの重みつき尤度を用いた雑音に頑健な音声認識,"
信学技報, SP2003-116, pp.19--24, Dec. 2003.
{スペクトル,MFCC,マルチバンド音声認識,スペクトルピーク}

{SP2003-117} 藤本雅清(龍谷大),有木康雄(神戸大),
"GMMとEMアルゴリズムを用いた加法性雑音及び乗法性歪みの抑圧,"
信学技報, SP2003-117, pp.25--30, Dec. 2003.
{GMMに基づく音声信号推定,乗法性歪み,EMアルゴリズム,混合分布型カルマンフィルタ,AURORA3}

{SP2003-118} 藤村浩司,伊藤克亘,武田一哉,板倉文忠(名古屋大),
"大規模車内音声データベースにおける認識性能変動要因調査,"
信学技報, SP2003-118, pp.31--36, Dec. 2003.
{音声認識,車内対話データベース,SNR,評価}

{SP2003-119} 山田武志,北脇信彦(筑波大),
"PESQと擬似音声を用いた雑音下音声認識の性能予測の検討,"
信学技報, SP2003-119, pp.37--42, Dec. 2003.
{雑音下音声認識,性能予測,疑似音声,PESQ,ケプストラム距離,セグメンタルSNR}

{SP2003-120} 實廣貴敏,中村哲(ATR音声言語コミュニケーション研究所),
"変分ベイズ法を用いた逐次状態分割法,"
信学技報, SP2003-120, pp.43--48, Dec. 2003.
{音声認識,音響モデル,構造学習,SSSアルゴリズム,変分ベイズ法}

{SP2003-121} 芳澤伸一(松下電器),鹿野清宏(奈良先端大),
"モデル統合に基づく高速EM学習法,"
信学技報, SP2003-121, pp.49--54, Dec. 2003.
{EMアルゴリズム,最尤推定,モデル統合,音響モデル}

{SP2003-122} 全炳河,徳田恵一,北村正(名工大),
"静的・動的特徴の明示的な関係によりHMMから導出されるトラジェクトリモデル,"
信学技報, SP2003-122, pp.55--60, Dec. 2003.
{隠れマルコフモデル,トラジェクトリモデル,動的特徴量,HMMからのパラメータ生成}

{SP2003-123} 高橋力矢,峯松信明,広瀬啓吉(東大),
"複数のバックオフN-gramを動的補間する言語モデルの高精度化,"
信学技報, SP2003-123, pp.61--66, Dec. 2003.
{大語彙音声認識,複数の言語モデル,N-gram,動的補間,バックオフスムージング}

{SP2003-124} 秋田祐哉,河原達也(京大/JST),
"話題と話者に関するLSAに基づく言語モデル適応,"
信学技報, SP2003-124, pp.67--72, Dec. 2003.
{言語モデル,話題適応,話者適応,PLSA,音声認識}

{SP2003-125} 南條浩輝,北出祐,河原達也(京大),
"談話標識の統計的選択に基づいたCSJの講演からの重要文抽出,"
信学技報, SP2003-125, pp.73--78, Dec. 2003.
{講演音声,重要文抽出,談話標識,教師なし学習}

{SP2003-126} 井上章,三上貴由,山下洋一(立命館大),
"連続音声認識による言語情報と韻律情報を利用した講演音声の重要文抽出,"
信学技報, SP2003-126, pp.79--84, Dec. 2003.
{音声要約,韻律情報,重要文抽出,文重要度,講演音声}

{SP2003-127} 小笠原洋一,大河雄一,鈴木基之,伊藤彰則,牧野正三(東北大),
"バイリンガル話者音声に基づく二言語混合音響モデルの話者適応法の検討,"
信学技報, SP2003-127, pp.85--90, Dec. 2003.
{非母国語音声認識,二言語音響モデル,話者適応,MLLR,話者適応学習法}

{SP2003-128} 山本啓善,南角吉彦,徳田恵一,北村正(名工大),宮島千代美(名大),
"混合因子分析に基づく話者識別モデルのパラメータ共有構造,"
信学技報, SP2003-128, pp.91--96, Dec. 2003.
{話者識別,GMM,混合因子分析,パラメータ共有,最小分類誤り学習}

{SP2003-129} 西村竜一,中村敬介,李晃伸,猿渡洋,鹿野清宏(奈良先端大),
"大人・子供に適応した音声情報案内のためのユーザ自動識別,"
信学技報, SP2003-129, pp.97--102, Dec. 2003.
{公共型音声情報案内システム,子供発話認識,大人・子供ユーザ識別,音声認識スコア}

{SP2003-130} 山田武志(筑波大),武田一哉(名大),北岡教英(豊橋技科大),藤本雅清(龍谷大),黒岩眞吾(徳島大),山本一公(信州大),西浦敬信(和歌山大),佐宗晃(産総研),水町光徳,遠藤俊樹,中村哲(ATR-SLT),
"AURORA-2Jを用いたETSI STQ Aurora WI008 Advanced DSR Frontendの評価,"
信学技報, SP2003-130, pp.103--108, Dec. 2003.
{雑音下音声認識,AURORA-2J,ETSI STQ Aurora WI008 Advanced DSR Frontend,評価指標}

{SP2003-131} 岡田治郎,山田武志,北脇信彦(筑波大),
"複数の雑音抑圧手法を用いた認識結果の統合によるロバスト音声認識の検討,"
信学技報, SP2003-131, pp.109--114, Dec. 2003.
{雑音下音声認識,複数の雑音抑圧手法,認識結果の統合,信頼度尺度}

{SP2003-132} 小坂哲夫,加藤正治,好田正紀(山形大),
"離散混合出力分布型HMMを用いた非定常雑音下の音声認識,"
信学技報, SP2003-132, pp.115--120, Dec. 2003.
{音声認識,離散HMM,雑音,MAP推定}

{SP2003-133} 福田隆,新田恒雄(豊橋技科大),
"頑健な音声認識のための音素弁別特徴ベクトル直交化方式の検討,"
信学技報, SP2003-133, pp.121--126, Dec. 2003.
{音声認識,特徴抽出,雑音環境,音素弁別特徴,直交化}

{SP2003-134} 山本仁,西本卓也,嵯峨山茂樹(東大),
"フレームごとのモデル合成による残響下音声認識,"
信学技報, SP2003-134, pp.127--132, Dec. 2003.
{残響,フレーム同期,モデル適応}

{SP2003-135} 大庭隆伸,鈴木基之,伊藤彰則,牧野正三(東北大学大学院工学研究科),
"様々な雑音環境での音声対話における文法と認識精度の関係の分析,"
信学技報, SP2003-135, pp.133--138, Dec. 2003.
{対話,認識精度,雑音,文法,質問提示方法}

{SP2003-136} 河口信夫,松原茂樹,武田一哉,板倉文忠(名大),
"CIAIR実走行車内音声データベース,"
信学技報, SP2003-136, pp.139--144, Dec. 2003.
{音声データベース,ロバスト音声認識,話し言葉処理,話し言葉解析}

{SP2003-137} 村上仁一,前田智広,池原悟(鳥取大),
"モーラ情報を用いた音素ラベリング方式の検討,"
信学技報, SP2003-137, pp.145--150, Dec. 2003.
{ラベリング,アクセント,モーラ位置,モーラ長,HMM}

{SP2003-138} 池田太郎,山本一公,松本弘(信州大),西谷正信,宮澤康永(セイコーエプソン),
"音節連鎖モデルによる大語彙連続音声認識,"
信学技報, SP2003-138, pp.151--156, Dec. 2003.
{音響モデル,モーラモデル,音節連鎖モデル,PTM,講演音声}

{SP2003-139} 鈴木浩之,全柄河,南角吉彦(名工大),宮島千代美(名大),徳田恵一,北村正(名工大),
"認識時に非観測な変動要因を考慮可能な音響モデリング,"
信学技報, SP2003-139, pp.157--162, Dec. 2003.
{voice characteristic, noise, speech recognition, acoustic model, clustering}

{SP2003-140} 伊勢路真吾,福田隆,山田博文,桂田浩一,新田恒雄(豊橋技科大),
"音素弁別特徴間距離に基づくキーワード検出におけるモーラ単位サブワード言語モデルの検討,"
信学技報, SP2003-140, pp.163--168, Dec. 2003.
{音声対話,キーワードスポッティング,音素弁別特徴,音節サブワードモデル}

{SP2003-141} Luc Lussier, Edward Whittaker, and Sadaoki Furui (Tokyo Inst. Technology),
"Looking at alternatives within the framework of n-gram based language modeling for spontaneous speech recognition,"
信学技報, SP2003-141, pp.169--174, Dec. 2003.
{Spontaneous speech recognition, language model adaptation, document clustering, word models, word-class models, EM algorithm}

{SP2003-142} 押川洋徳,北岡教英,中川聖一(豊橋技科大),
"音節N-gramと単語辞書併用による姓名入力インタフェース,"
信学技報, SP2003-142, pp.175--180, Dec. 2003.
{姓名入力インターフェース,音節N-gram,単語辞書}

{SP2003-143} 西崎博光,伊藤友裕,関口芳廣(山梨大),中川聖一(豊橋技科大),
"WEB文書を利用した音声認識誤りの訂正方法の検討,"
信学技報, SP2003-143, pp.181--186, Dec. 2003.
{音声認識誤り,固有名詞,誤り訂正,WEB文書}

{SP2003-144} Shi-wook Lee (AIST), Kazuyo Tanaka (University of Tsukuba), and Yoshiaki Itoh (Iwate Prefectural University),
"Application of multilingual subphonetic segment for Spoken Document Retrieval,"
信学技報, SP2003-144, pp.187--192, Dec. 2003.
{Multilingual Subphonetic Segment, Spoken Document Retrieval, Shift-Continous Dynamic Programming}

{SP2003-145} 藤本雅子,籠宮隆之(国語研),
"「日本語話し言葉コーパス」にみられる促音化,"
信学技報, SP2003-145, pp.193--198, Dec. 2003.
{*****}

{SP2003-146} 由浅裕規,水野智士,伊藤敏彦,甲斐充彦,小西達裕,伊東幸宏(静岡大学),
"状況と文脈を用いた車載器との音声インタフェース,"
信学技報, SP2003-146, pp.199--204, Dec. 2003.
{音声対話システム,音声言語理解,状況と文脈,発話方法の制限,複数発話}

{SP2003-147} 森田浩康,林真宏,伊藤敏彦,甲斐充彦,小西達裕,伊東幸宏(静岡大学),桂川景子,大野健(日産自動車),
"車載情報機器との音声言語インタフェースにおける文体統一の効果,"
信学技報, SP2003-147, pp.205--210, Dec. 2003.
{音声言語インタフェース,音声対話システム,文体統一,入力形態の一貫性,車載情報機器}

{SP2003-148} 布社輝,山本幹雄,板橋秀一(筑波大学),
"F0モデル・パラメータの自動決定方法についての考察,"
信学技報, SP2003-148, pp.211--216, Dec. 2003.
{F0パターン,F0モデル,藤崎モデル,最小二乗法,動的計画法(DP),平均最小二乗誤差(LMSE)}

{SP2003-149} 藤原敬記,広重真人,荒木健治(北大),栃内香次(北海学園大),
"F0・パワー・フォルマントを用いた合成音声の明瞭性制御に関する検討,"
信学技報, SP2003-149, pp.217--222, Dec. 2003.
{明瞭性,合成音声,フォルマント,F0,パワー}

{SP2003-150} 加藤圭介,野沢和典,山下洋一(立命館大),
"英語学習者の文発声における韻律自動評定,"
信学技報, SP2003-150, pp.223--228, Dec. 2003.
{CALL,韻律,発話比較,重回帰モデル}

{SP2003-151} 亀岡弘和,西本卓也,嵯峨山茂樹(東大),
"拘束つき混合正規分布の最尤推定とAICによる同時発話複数音声のF0推定,"
信学技報, SP2003-151, pp.229--234, Dec. 2003.
{同時発話音声,多重F0推定,混合正規分布,EMアルゴリズム,AIC}

{SP2003-152} 大久保崇,菊池英明,白井克彦(早大),
"対話音声における韻律情報を用いた話題境界検出,"
信学技報, SP2003-152, pp.235--240, Dec. 2003.
{音声対話,韻律情報,談話セグメント,決定木}

{SP2003-153} 田村哲嗣,岩野公司,古井貞煕(東工大),
"マルチモーダル音声認識におけるストリーム重み係数最適化の検討,"
信学技報, SP2003-153, pp.241--246, Dec. 2003.
{マルチモーダル音声認識,マルチストリームHMM,ストリーム重み最適化,尤度比最大基準,実環境}

{SP2003-154} 徳久良子,寺嶌立太,脇田敏裕(豊田中央研究所),乾健太郎(奈良先端科学技術大学院大学),
"情報検索対話におけるユーザ発話の検索要求単位への分割,"
信学技報, SP2003-154, pp.1--6, Dec. 2003.
{*****}

{SP2003-155} 白勢彩子,原直,藤村浩司,伊藤克亘,武田一哉,板倉文忠(名大),
"ユーザ評価と達成度との相関に基づく音声対話システムの品質評価の予備的検討,"
信学技報, SP2003-155, pp.7--12, Dec. 2003.
{音声対話システム,品質評価,ユーザ達成度,利用技術,相関性}

{SP2003-156} 今井むつみ(慶大),
"子どもは新奇な名詞・動詞をどのようにアクションイベントに対応付けるのか,"
信学技報, SP2003-156, pp.13--18, Dec. 2003.
{*****}

{SP2003-157} 酒井邦嘉(東大),
"脳の文法処理と再帰的計算,"
信学技報, SP2003-157, pp.19--22, Dec. 2003.
{*****}

{SP2003-158} 村尾浩也(名大CIAIR/三洋電機),河口信夫,松原茂樹(名大CIAIR),山口由紀子(名大),武田一哉(名大CIAIR),稲垣康善(愛知県立大),
"WOZによるオンライン修正が可能な事例ベース音声対話システム,"
信学技報, SP2003-158, pp.23--28, Dec. 2003.
{音声対話,音声認識,Wizard of OZ,意図理解,応答生成,自動車,対話コーパス,GROWアーキテクチャ}

{SP2003-159} Ian R. Lane, Tatsuya Kawahara (Kyoto Univ. / ATR), Tomoko Matsui (Inst. Statistical Mathematics / ATR), and Satoshi Nakamura (ATR),
"Out-of-Domain Detection based on Confidence Measures from Multiple Topic Classification,"
信学技報, SP2003-159, pp.29--34, Dec. 2003.
{Out-of-domain utterance detection, topic classification, confidence measures, in-domain verification}

{SP2003-160} 李晃伸(奈良先端大),河原達也(京大)鹿野清宏(奈良先端大),
"2パス探索アルゴリズムにおける高速な単語事後確率に基づく信頼度算出法,"
信学技報, SP2003-160, pp.35--40, Dec. 2003.
{単語信頼度,探索アルゴリズム,単語事後確率,対話音声認識,認識エンジンJulius}

{SP2003-161} Frank K. Soong, Wai-Kit Lo, and Satoshi Nakamura (ATR),
"A Word-spotting Hypothesis Testing for Accepting/Rejecting Continuous Speech Recognition Output,"
信学技報, SP2003-161, pp.41--46, Dec. 2003.
{confidence measure, word posterior probability, large vocabulary continuous speech recognition}

{SP2003-162} 古井貞煕(東工大),
"21世紀COE「大規模知識資源の体系化と活用基盤構築」,"
信学技報, SP2003-162, pp.47--52, Dec. 2003.
{21世紀COEプログラム,大規模知識資源,学際的研究,話し言葉,書き言葉,教材,文献}

{SP2003-163} 広瀬啓吉(東大),
"特定領域研究「韻律と音声処理」プロジェクトの紹介,"
信学技報, SP2003-163, pp.53--56, Dec. 2003.
{韻律,音声言語,モデリング,合成,認識,対話システム,医療応用,研究プロジェクト}

{SP2003-164} 中川聖一(豊橋技科大),
"科学研究費特定領域研究「メディア教育利用」におけるCALL研究,"
信学技報, SP2003-164, pp.57--60, Dec. 2003.
{メディア教育利用,CALL,発音学習,リスニング学習,会話学習,学習者用音声データベース}

{SP2003-165} 武田一哉(名古屋大学),
"名古屋大学における音声音響関連研究プロジェクト,"
信学技報, SP2003-165, pp.61--62, Dec. 2003.
{COEプログラム,多元信号処理,音声情報処理,映像信号処理}

{SP2003-166} 山本誠一(ATR),
"総務省情報通信分野での研究開発における「多言語音声翻訳技術と評価プロジェクト」の紹介,"
信学技報, SP2003-166, pp.63--66, Dec. 2003.
{音声翻訳,多言語処理,コーパス}

{SP2003-167} 鹿野清宏,猿渡洋(奈良先端大),河原英紀(和歌山大),河原達也(京都大),
武田一哉(名古屋大),
"人にやさしい音声認識・合成基盤ソフトウェアの研究開発,"
信学技報, SP2003-167, pp.67--72, Dec. 2003.
{*****}

{SP2003-168} 嵯峨山茂樹,西本卓也,広瀬啓吉,峯松信明(東大),伊藤克亘(名大),宇津呂武仁(京大),甲斐充彦(静岡大),小林?イ夫(東工大),下平博(北陸先端大),伝康晴(千葉大),徳田恵一(名工大),中村哲(ATR),新田恒雄(豊橋技科大),森島繁生(成蹊大),山下洋一(立命館大),山田篤(ASTEM),李晃伸(奈良先端大),
"擬人化音声対話エージェント基本ソフトウェアの開発プロジェクト報告,"
信学技報, SP2003-168, pp.73--78, Dec. 2003.
{擬人化エージェント,音声対話システム,顔画像合成,ソフトウェアツールキット}

{SP2003-169} 河原達也(京大),武田一哉,伊藤克亘(名大),李晃伸,鹿野清宏(奈良先端大),山田篤(ASTEM),
"連続音声認識コンソーシアム活動報告,"
信学技報, SP2003-169, pp.79--84, Dec. 2003.
{連続音声認識,コンソーシアム,ソフトウェア}

{SP2003-170} Panikos Heracleous, Yoshitaka Nakajima, Akinobu Lee,Hiroshi Saruwatari, and Kiyohiro Shikano (NAIST),
"Non-Audible Murmur (NAM) Recognition Exploiting Adaptation Techniques,"
信学技報, SP2003-170, pp.1--6, Jan. 2004.
{Non-Audible Murmur(NAM), speech recognition, adaptation, iterative MLLR}

{SP2003-171} 張志鵬,杉村利明(NTTドコモ),古井貞煕(東京工業大学),
"区分線形変換による雑音適応法のための木構造クラスタリング法の検討,"
信学技報, SP2003-171, pp.7--12, Jan. 2004.
{木構造クラスタリング法,区分線形変換法,モデル選択,雑音適応法,HMM}

{SP2003-172} 中村敬介,西村竜一,李晃伸,猿渡洋,鹿野清宏(奈良先端大),
"実環境音声情報案内システムにおける環境雑音および不要発話の識別,"
信学技報, SP2003-172, pp.13--18, Jan. 2004.
{GMM,雑音識別,実環境システム,対話システム}

{SP2003-173} 籠嶋岳彦,赤嶺政巳,瀬戸重宣,森田眞弘(東芝),志賀芳則(エジンバラ大),
"[ISS論文賞記念講演]閉ループ学習に基づく音声素片および基本周波数制御規則の生成,"
信学技報, SP2003-173, pp.19--20, Jan. 2004.
{テキスト音声合成,音声素片,音声合成器,F0制御,閉ループ学習}

{SP2003-174} 堀智織(NTT),古井貞煕(東工大),
"[信学会論文賞記念講演]音声要約技術の現状とこれから,"
信学技報, SP2003-174, pp.21--26, Jan. 2004.
{音声要約,テキスト要約,重要文抽出,単語抽出(文短縮),要約正解精度(SumACCY),重み付き要約正解精度(WSumACCY)}

{SP2003-175} 日詰崇之,広重真人,荒木健治(北大),栃内香次(北海学園大),
"音声ラウドネス時間マーカ間隔を用いた発話速度制御について,"
信学技報, SP2003-175, pp.1--6, Jan. 2004.
{発話速度,モーラ持続長,等速性,音声ラウドネス,音声ラウドネス時間マーカ}

{SP2003-176} 西沢容子,杉山雅英(会津大),
"字幕表示のための音声とテキスト間の自動対応付け手法とその評価,"
信学技報, SP2003-176, pp.7--12, Jan. 2004.
{字幕表示タイミング,区分化,動的計画法}

{SP2003-177} 徳山欣也,三輪譲二(岩手大),
"日本語イントネーション特徴を考慮した単語アクセント発音自動評価法の検討,"
信学技報, SP2003-177, pp.13--18, Jan. 2004.
{単語アクセント型,日本語教育,発音評価,イントネーション補正,CALL}

{SP2003-178} 權五杓,鈴木基之,伊藤彰則,牧野正三(東北大),
"対話型CALLシステムに関する検討,"
信学技報, SP2003-178, pp.19--24, Jan. 2004.
{Education, foreign language learning, Grammatical mistakes, Dialogue-based CALL system}

{SP2003-179} 峯松信明(東大),
"音声からの音響的普遍構造の抽出とそれに基づく語学学習者モデリング,"
信学技報, SP2003-179, pp.25--30, Jan. 2004.
{音声の普遍構造,音声学・音韻論,発音学習,CALL,学習者モデリング}

{SP2003-180} 峯松信明(東大),
"外国語発音に観測される音響的普遍構造の歪みに着眼した自動発音評定,"
信学技報, SP2003-180, pp.31--36, Jan. 2004.
{音声の普遍構造,音声学・音韻論,発音学習,CALL,自動評定}

{SP2003-181} 峯松信明(東大),
"発音の音響的普遍構造と対象言語の言語的普遍構造との整合性に着眼した自動発音評定,"
信学技報, SP2003-181, pp.37--42, Jan. 2004.
{音声の普遍構造,発音学習,明瞭度,コホートモデル,学習指針}

{SP2003-182} 趙國,山下洋一(立命館大),
"N-best音声認識における認識スコアを利用した候補提示数の決定,"
信学技報, SP2003-182, pp.43--48, Jan. 2004.
{音声認識,N-best,認識スコア,ヒューリスティックス}

{SP2003-183} 國枝伸行(松下電器),
"自己相関関数を利用した雑音レベルの推定に関する検討,"
信学技報, SP2003-183, pp.49--54, Jan. 2004.
{自己相関関数,雑音レベル,SN比推定,パワー推定}

{SP2003-184} 井原健紘,長井隆行,榑松明(電通大),
"参照再構成法を用いた時間領域における雑音除去と音響変化点抽出,"
信学技報, SP2003-184, pp.55--60, Jan. 2004.
{時間領域,信号推定,パターンマッチング,音響変化点,ノイズ除去}

{SP2003-185} 長井隆行,井原健紘,榑松明(電通大), Truong Nguyen (UCSD),
"話者情報を用いた周波数振り分けによる混合音声分離,"
信学技報, SP2003-185, pp.61--66, Jan. 2004.
{混合音声分離,周波数振り分け,話者モデル,独立混合モデル}

{SP2003-186} Xugang Lu, and Jianwu Dang (JAIST),
"Speech Recognition Based on a Combination of Traditional Speech Features with Articulatory Information,"
信学技報, SP2003-186, pp.1--6, Mar. 2004.
{speech recognition, speech production, articulatory feature, speech dynamics}

{SP2003-187} 三木信弘(公立はこだて未来大),元木邦俊,松崎博季(北海学園大),佐々木幸司(苫小牧高専),
"[チュートリアル講演]3次元声道形状の近似モデルと音響解析,"
信学技報, SP2003-187, pp.7--12, Mar. 2004.
{声道モデル,高次モード,モード展開,有限要素法}

{SP2003-188} 本多清志(ATR),党建武(北陸先端大/ATR),
"[チュートリアル講演]音声生成機構のMRI観測と生理学的調音モデル,"
信学技報, SP2003-188, pp.13--18, Mar. 2004.
{音声生成,磁気共鳴画像法(MRI),音声生理,声道共鳴,調音モデル}

{SP2003-189} 誉田雅彰(早大),
"[チュートリアル講演]発話動作の仕組みと発話生成モデル,"
信学技報, SP2003-189, pp.19--24, Mar. 2004.
{発話動作,感覚フィードバック,発話生成モデル}

{SP2003-190} 田部洋祐,曲淵健太郎(九州芸工大),鏑木時彦(九州大),
"渦法と等角写像を用いた2次元声門流モデル,"
信学技報, SP2003-190, pp.25--30, Mar. 2004.
{声門流,渦法,等角写像,Schwarz-Christoffel変換,解析関数}

{SP2003-191} 西本博則,赤木正人(北陸先端大),北村達也(ATR),鈴木規子(昭和大),
"MRI計測による声道モデルの伝達特性の推定,"
信学技報, SP2003-191, pp.31--36, Mar. 2004.
{声道伝達特性,フォルマント周波数,有限要素法,MRI}

{SP2003-192} 西川員史,桑江俊治,秋山隆行,福井孝太郎(早大),高信英明(工学院大),持田岳美(NTT),誉田雅彰,高西淳夫(早大),
"新型人間形発話ロボットWT-4による音声生成,"
信学技報, SP2003-192, pp.37--42, Mar. 2004.
{発話器官,機械モデル,音声合成}

{SP2003-193} Dashtseren Erdenebat, Shigeyoshi Kitazawa (Shizuoka Univ.), Satoshi Iwasaki (Hamamatsu Univ.), and Shinya Kiriyama (Shizuoka Univ.),
"A new signal processing strategy for Cochlear Implant Speech Processors,"
信学技報, SP2003-193, pp.1--6, Mar. 2004.
{Cochlear implant, Strategy, Stimulation order, Stimulation rate, Speech recognition}

{SP2003-194} 隈元めぐみ,相川清明(東京工科大),
"周波数変化音のリンギング知覚における時間周波数軌跡の影響,"
信学技報, SP2003-194, pp.7--12, Mar. 2004.
{周波数変化音,リンギング,聴知覚}

{SP2003-195} 山内勝也(九州芸工大),岩宮眞一郎(九州大),
"周波数変調音を用いたサイン音の機能イメージと擬音語表現,"
信学技報, SP2003-195, pp.13--18, Mar. 2004.
{サイン音,周波数変調音,機能イメージ,擬音語表現}

{SP2003-196} 藤沢望(九州芸工大),岩宮眞一郎,高田正幸(九州大),
"擬音語からイメージされる音に関する研究,"
信学技報, SP2003-196, pp.19--24, Mar. 2004.
{擬音語,音のイメージ,多次元尺度構成法,音色}

{SP2003-197} 浜野紘一,峯松信明,広瀬啓吉(東大),
"音声の分節的特徴に着眼したパラ・非言語情報推定に関する実験的検討,"
信学技報, SP2003-197, pp.25--30, Mar. 2004.
{パラ言語情報,非言語情報,分節的特徴,音響的普遍構造,構造サイズ,構造歪み}

{SP2003-198} 武藤牧子(ATR-HIS/早大),加藤宏明(ATR-HIS),津崎実(ATR-SLT),匂坂芳典(早大/ATR-SLT),
"文中の音韻長伸縮の自然性許容に対する発話速度の効果,"
信学技報, SP2003-198, pp.31--36, Mar. 2004.
{音声知覚,時間知覚,許容度,自然性,発話速度}

{SP2003-199} 足立一樹(奈良先端大),戸田智基(名工大/CMU),川波弘道,猿渡洋,鹿野清宏(奈良先端大),
"韻律的に多重な音声データベースを活用した韻律制御時の品質劣化低減手法の検討,"
信学技報, SP2003-199, pp.37--42, Mar. 2004.
{テキスト音声合成,波形接続型方式,韻律,音声データベース,STRAIGHT}

{SP2003-200} 花園正也(奈良先端大),戸田智基(名工大/CMU),川波弘道,猿渡洋,鹿野清宏(奈良先端大),
"GMMに基づく声質変換への尤度基準学習の適用,"
信学技報, SP2003-200, pp.43--48, Mar. 2004.
{声質変換,話者性,混合正規分布,尤度基準,EMアルゴリズム}

{SP2003-201} 石本祐一,鵜木祐史,赤木正人(北陸先端大),
"時間情報と周波数情報を用いた実環境雑音下における基本周波数推定,"
信学技報, SP2003-201, pp.49--54, Mar. 2004.
{瞬時振幅,周期性,調波性,櫛形フィルタ,実環境雑音}

{SP2003-202} 多田一基,吉田孝博,半谷精一郎(東京理科大),
"HMMによる講義音声からのキーワード抽出の検討とその改善,"
信学技報, SP2003-202, pp.55--60, Mar. 2004.
{講義音声,キーワード抽出,HMM,自動インデキシング}