PRMU研究会 平成9年度11月研究会


会場変更 会場が北大から小樽商科大に変更になりましたので、宿泊のご予約等の際にご注意ください。

PRMU/HIP共催 テーマセッション:
顔と表情の認識・合成


 人間の顔は、人物同定のための個人性情報、性別や年齢等の人物属性、印象、感情、意図、関心等の心理状態、さらには口の動き等の発話情報などの多様な情報を含んでいるため、コミュニケーションにおいて重要な役割を果たしています。このように顔が伝える多様な情報を、コンピュータによって認識・生成できるようになれば、擬人化エージェントや仮想環境コミュニケーション等、将来に予想される人間とコンピュータとのインタフェースも、より現実味を帯びてきます。また、遠隔モニタリングや人物像を中心とした映像データベース検索・編集・生成といった技術の実用化も期待されています。ここでの大きな技術的課題は、顔という多様性と類似性を併せ持った複雑な3次元柔軟物体を「精度よく、安定に、速く」認識・生成するための工学的手法の確立にあります。一方で、顔に対して、人間と同様な感性を持ったコミュニケーションや情報処理を実現するためには、顔に対する人間の感覚や、情報表現の解明をめざす人間科学的研究の知見を取り込むことも重要と考えられます。
 このような観点から、PRMU 研究会および HIP 研究会共催による今回の「顔と表情の認識・合成」のテーマセッションでは、顔を題材としたパターン認識や画像生成に関する工学的研究や心理学など人間科学の立場で顔の情報処理に取り組んでいる研究者の方々にも研究発表をしていただき,幅広い討論を喚起したいと考えています。 皆さま奮って御参加下さい。

テーマ担当: 村瀬 洋(NTT), 赤松 茂(ATR)


電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)
1997年11月研究会開催案内(HIP共催)

★パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)
専門委員長: 末永康仁
副委員長: 横矢直和
幹事: 熊沢逸夫,萩田紀博

★ヒューマン情報処理研究会(HIP)
専門委員長: 乾 敏郎
副委員長:  赤松 茂,土井美和子
幹事:   喜多伸一,森田寿哉

【日時】

1997年11月20日(木)9:00〜18:00
     11月21日(金)8:30〜16:00

【会場】

小樽商科大学 A会場 305教室 B会場 103教室
〒047 小樽市緑3丁目5番21号
詳細は http://www.media.eng.hokudai.ac.jp/prmu.html  をご覧下さい。

【交通】

JR小樽駅前より、中央バス小樽商大行き(19番)にて小樽商大下車、
タクシー利用の場合750円、徒歩の場合20分、
詳細はhttp://www.otaru-uc.ac.jpを御覧下さい。

【開催地連絡先】

北海道大学工学研究科 電子情報工学専攻
情報メディア工学講座メディア工学分野
    川嶋稔夫
   TEL/FAX (011)706-6503
   E-mail: kawasima@media.eng.hokudai.ac.jp
   URL http://www.media.eng.hokudai.ac.jp/~kawasima/

◎20日午後6時30分から、懇親会を予定しております。是非ご参加下さい。

議題 20日(木)午前 A会場 9:00〜12:15
テーマセッション「顔と表情の認識・合成」(1)

  1. ニューラルネットワークを用いたパターン認識による動的顔領域分割
     ○岩田 治幸・長橋 宏(東工大)
  2. カラー画像を用いた実時間顔検出追跡システム
     ○徐 剛・杉本岳夫(立命館大)
  3. 動画像からの頭部ジェスチャ理解に関する研究
     ○小林弘知・呉 海元・塩山忠義(京都工繊大)
  4. 表情変化にロバストな新しい個人識別方式
     ○平山泰崇・中村 納(工学院大)
  5. 分散協調エージェントによる顔認識
     ○久富健介・橋本周司(早稲田大)
  6. スケッチ画像とマルチスケールエッジに基づく顔の表情変換の実現
     ○李 元中・小畑秀文(東京農工大)

議題 20日(木)午後 A会場 13:15〜18:00
テーマセッション「顔と表情の認識・合成」(2)

  1. 顔面筋肉モデルに基づく表情トラッキングと再合成
     ○石川貴博・矢崎和彦・世良 元・森島繁生(成蹊大)
  2. 3つの顔角度の表情画像に対する評価
     ○小川徳子(ATR)・尾田政臣(立命館大/ATR)・吉川左紀子(京大/ATR)・赤松 茂(ATR)
  3. 笑いの表情の識別における注視点の影響
     ○西尾修一・小山謙二 (NTT CS 研)
  4. Speech sychronized facial animation generated by via point analysis
     ○倉立尚明・Frederique Garcia・Hani Yehia・Eric Vatikiotis-Bateson(ATR)
  5. 【特別講演】表情認識研究の視点
     ○吉川左紀子(京大/ATR)
  6. 【特別講演】顔と声による音声知覚 ―視聴覚情報の相互作用―
     ○積山 薫(金沢大)
  7. 【特別講演】表情認識・合成の技術課題と現況
     ○森島繁生(成蹊大)

議題 20日(木)午前 B会場 9:00〜12:15
「パターン認識・メディア理解一般」(1)

  1. 一般アフィン射影モデルの因子分解法の数理
     ○藤木 淳・蔵田武志(電総研)
  2. アフィン投影におけるエピポーラ幾何と任意方向の画像生成手法の因子分解法による解釈
     ○蔵田武志・藤木 淳(電総研)
  3. テンプレートの関数表現とセルラー並列計算モデルを用いた形状抽出
     ○鈴木 雅博・熊沢 逸夫(東工大)
  4. コヒーレント波の干渉を利用したパターン認識手法の検討
     ○久礼 嘉伸・熊沢 逸夫(東工大)
  5. 全方位画像を用いた大局的位置の推定
     ○西村 拓一・Andreas Held・岡 隆一(新情報処理開発機構)
  6. 差分動画像の幾何的な特徴に基づくジェスチャ・スポッティング認識
     ○西村 拓一・向井 理朗・岡 隆一(新情報処理開発機構)

議題 20日(木)午後 B会場 13:15〜15:15
「パターン認識・メディア理解一般」(2)

  1. オプティカルフローによる母音口唇の分析
     ○李 美愛・朴 基守(神戸大)・伊東敏夫(ダイハツ)・金田悠紀夫(神戸大)
  2. スクロール表示における残像付加による動き認知の向上
     ○今尾公二・椋木雅之・池田克夫(京大)
  3. 超並列・超高速ビジョンチップシステムの制御アーキテクチャ
     ○村田達也・松内良介・石井 抱・石川正俊(東大)
  4. 小メッシュを用いたFAX文書画像の画質改善
     ○秋山照雄・宮本信夫・小黒雅己・小倉健司(NTT)


議題 21日(金)午前 A会場 8:30〜12:15
テーマセッション「顔と表情の認識・合成」(3)

  1. 表情の動きの誇張を伴う動的似顔絵生成の試み
     ○冨永将史・林純一郎・村上和人・輿水大和(中京大)
  2. 表情変化モデルによる顔動画像からの表情認識
     ○王梅・岩井儀雄・谷内田正彦(阪大)
  3. 連続した表情シーケンス画像からのHMMを用いた個別表情抽出に関する検討
     ○大塚尚宏・大谷淳(ATR)
  4. 髪型の認識と合成
     ○細井 聖・田畑 尚弘・秋間 正道・川出 雅人(オムロン)
  5. 高速・連続3次元計測装置に基づく、実在人物顔のリアルな3次元CGの作成
     ○広瀬 誠・黒田 和宏・黒柳 憲司・宮阪 健夫・清水 優・荒木 和男(中京大)
  6. 実写画像に基づいた発話による口の動きを持つ顔画像生成
     ○高 雷(筑波大)・向川 康博(岡山大)・大田 友一(筑波大)
  7. 顔輪郭抽出のための動的輪郭モデルの提案
     ○横山太郎・八木康史・谷内田正彦(阪大)

議題 21日(金)午後 A会場 13:15〜16:00
テーマセッション「顔と表情の認識・合成」(4)

  1. 形状変化に強い目、口領域抽出方法の提案
     ○村田 彰・羽飼 直記(岐阜大)・本郷 仁志(三洋電機)・加藤 邦人・山本 和彦(岐阜大)
  2. 部分照合と構造照合の統合による向き不定顔の単眼視構造解析
     小川 敬介・沖 昌並・○尺長 健(岡山大)
  3. 高次局所自己相関特徴による顔の向きの推定
     ○重村武志・村山誠(岐阜大)・本郷仁志(三洋電機)・加藤邦人・山本和彦(岐阜大)
  4. 部分空間射影による顔領域の追跡と学習
      ○杉山 善明・有木 康雄(龍谷大)
  5. RBFネットワークによる部位顔画像の個人認識に関する検討
     ○佐藤公則・高橋行俊・長澤庸二(鹿児島大)

議題 21日(金)午前 B会場 9:00〜12:15
「ヒューマン情報処理一般」

  1. FAXのメニュー用語に関する検討
     ○田澤 晋・増井信彦・岡崎哲夫・内田典佳(NTT)
  2. 図形の変換情報の内部表現と認識への制御的役割
     ○杉尾武志・乾 敏郎(京大)
  3. 輪郭線の統合における群化過程
     ○尾関宏文・乾 敏郎(京大)
  4. 運動視差による面再構成過程の心理物理学的検討(I)
     ○林 武文(関西大)・乾 敏郎(京大)
  5. 図形の複雑さと短期記憶特性
     ○酒井浩二・乾 敏郎(京大)
  6. 回転刺激後の動眼回転性錯覚と主観的正中面の偏位に関する研究
     ○末次 晃・古曳牧人・松嶋隆二(神戸大)

議題 21日(金)午後 B会場 13:15〜15:15
「パターン認識・メディア理解一般」(3)

  1. 遺伝アルゴリズムによる画像処理手続きの最適化
     ○佐藤雄隆(農工大)・金子俊一・五十嵐悟(北大)・阿刀田央一(農工大)
  2. 交差角度特徴による投票型物体認識
     ○矢澤龍太・金子俊一・五十嵐悟・近藤司(北大)
  3. 植物データを対象とした画像インデクシング
     ○金山和義・川嶋稔夫・青木由直(北大)
  4. AICによる固有空間次元数の決定法
     ○坂野鋭・武川直樹(NTTデータ)

◎20日午後6時30分から、懇親会を予定しております。是非ご参加下さい。

【PRMUの今後の研究会予定】

 《 》内発表申し込み締切日

【発表申込・問い合わせ先】

パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)幹事

(12月研究会)

萩田 紀博(NTTコミュニケーション科学研究所)
〒619-02 京都府相楽郡精華町光台2-2
Tel: 0774-95-1810, Fax: 0774-98-2005(G4)
E-Mail: hagita@apollo3.brl.ntt.co.jp

(1月以降の研究会)

熊沢 逸夫(東京工業大学大学院 情報理工学研究科計算工学専攻)
〒152 東京都目黒区大岡山2-12-1
TEL: 03-5734-2690 FAX: 03-5734-2949
Email: kumazawa@cs.titech.ac.jp

☆ヒューマン情報処理研究会 今後の予定

1998年1月23日(金)
 広島大学〔発表申込締切 11月7日(金)〕
 テーマ:ノンバーバル・コミュニケーション、および、ヒューマン情報処理一般
 HCS研究会(1月22日)と連続開催

【発表申込・問い合わせ先】

 喜多伸一(神戸大学文学部)
 TEL [078] 881-1212 ex.4070, FAX [078] 803-0486
E-mail: f36328@m-unix.cc.u-tokyo.ac.jp