PRMU研究会 平成8年度1月研究会

PRMUテーマセッション:多視点画像の処理と理解


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●PRMUテーマセッション 「多視点画像の処理と理解」

パターン認識・理解の役割が,ロボット技術からメディア技術へと広がるのに 
伴って,人間のように複雑な形状をもつ物体や,室内全体・街全体といった広 
域の情景を扱うことの必要性が増しています.このためには,多くの視点から 
撮影した画像が持つ情報の相補性や冗長性を有効に活用して,認識・理解処理 
の精度や頑健性を向上させることが重要です. 

 さらに,ステレオ法における隠れ問題のように,多視点画像を用いることに 
よって始めて現実的な解法が得られる問題もあります.実験データとして使え 
る多視点画像の撮影には特殊な装置を必要とすることが,研究の広がりを妨げ 
ていましたが,移動台車に搭載する多視点カメラ,カメラ位置を計測するセン 
サ類などの装置が徐々に普及し,また,「筑波大学多視点画像DB」が約1年 
半前に国内外100以上の研究グループに配布されたことなどによって,この分 
野の研究が活発化しつつあります.

 以上のような状況を踏まえて,本テーマセッションでは,ロボット視覚から
メディア処理にわたる広範な分野での多視点画像の扱いに関する発表と議論の
場を提供したいと考えています.本テーマに興味をお持ちの皆様の積極的な御
参加をお待ちしています.

        テーマ担当:大田友一(筑波大),横矢直和(奈良先端大) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   電子情報通信学会
   パターン認識・メディア理解研究会 (PRMU)
   1997年1月研究会開催案内

              パターン認識・メディア理解研究会
              専門委員長: 大田友一
              副委員長:  横矢直和
              幹事:    萩田紀博,全 炳東


日時 1997年1月23日(木) 9:00〜17:00
          24日(金) 9:00〜17:00

会場 23日(木)京都大学大型計算機センター3階セミナー室
   24日(金)京都大学大型計算機センター3階セミナー室(A会場)
         京都大学工学部10号館1階第一講義室(B会場、午前中のみ)
         〒606-01 京都市左京区吉田本町

 24日の午前中だけパラレル・セッションとなりますので、ご注意ください。

交通   JR京都駅より、市バス17系統で40分、農学部前下車、
        または、地下鉄で今出川駅(約10分)下車、2番出口から出て
        203系統錦林車庫ゆきで約10分、農学部前下車、徒歩2分
        最寄り駅からの道順・キャンパスマップ等の情報は
        WWWサーバーで御覧になれます.
        http://www.imel1.kuis.kyoto-u.ac.jp/minoken.intro/address-j.html

開催地連絡先
        亀田能成(TEL: 075-753-5998) または 美濃導彦(TEL: 075-753-5995)
        FAX: 075-753-5965
    E-mail: {kameda, minoh}@kuis.kyoto-u.ac.jp
───────────────────────────────────
幹事−事務局(発表者)連絡事項

・発表時間制限: 1件当りの持ち時間は発表20分,質疑10分の計30分.
    (ただし特別講演は除く.)
・ページ数制限: 
    8ページ(特別講演は除く.)
    資料印刷費用の節約のため,できるだけ偶数頁にまとめて下さるよう
    ご協力をお願いします.
・本月の来会者は30〜40名の予定です.
───────────────────────────────────

議題 23日(木)午前              9:00〜12:15
   テーマセッション 「多視点画像の処理と理解」(1)

 (1) 複数映像統合処理のオブジェクト指向による実装
    ○田中 武久・水澤 和史・藤岡 利和・中 基孫 (松下技研)・
   森 真人(東京電力)

 (2) 複数テンプレートによる多視点画像の記述
  ○畑 幸一・栄藤 稔(松下電器)・千原 國宏(奈良先端大)

 (3) 仮想光線の順投影による多視点画像からの三次元空間光情報の復元
    ○本間俊光(凸版印刷)・ 赤塚孝雄(山形大)

 (4) 多視点から計測した距離画像の統合
    ○竹本記朗・荒木和男・清水優(中京大)

 (5) 映像合成のための多眼カメラを用いた物体抽出
  ○朴鍾一・井上誠喜(ATR)

 (6) 投票による物体復元
  ○井宮 淳・川本一彦・剣持雪子(千葉大)


議題 23日(木)午後             13:15〜17:00
   テーマセッション 「多視点画像の処理と理解」(2)

 (7) セグメントベーストステレオにおける連結性と対応評価
    ○河井 良浩(電総研)・植芝 俊夫(電総研)・
  石山 豊(スタンレー電気)・角 保志・富田 文明(電総研)

 (8) セグメントベーストステレオにおける対応候補探索
    ○石山 豊(スタンレー電気)・角 保志・河井 良浩・植芝 俊夫・
   富田 文明(電総研)

 (9) セグメントベーストステレオにおける対応パスの探索
  ○植芝 俊夫・河井 良浩・角 保志(電総研)・石山 豊(スタンレー電気)・
   富田 文明(電総研)

 (10) 隠れ検出が可能な多眼ステレオSEAにおける対応ブロックへのマスク設定
  ○松浦 友彦・佐藤 清秀・中村 裕一・大田 友一(筑波大)

 (11) 多視点透視投影画像の因子分解
  ○出口 光一郎(東大)、 Bill Triggs(INRIA)

 (12) 【特別講演】全方位画像の取得とその応用
    ○八木康史(阪大)
───────────────────────────────────
議題 24日(金)午前 A会場          9:00〜12:15
   「パターン認識・メディア理解一般」(1)

 (1) オプティカルフローによるはんだ検査
  ○今井勝次(トヨタ自動車)

 (2) 高速・連続三次元計測装置に基づく運動解析とその自動化
  ◯川合 剛・荒木 和男・清水 優 (中京大学)

 (3) 超並列型2次元セルラーオートマトンCAM2を用いた実時間Morphology処理
                                          ^(2乗のための上付き添え字)
  ○池永 剛・小倉 武 (NTT)

 (4) 動的輪郭モデルを用いた多方向に移動する複数物体の追跡に関する研究
  ○金田 丘・阿部 亨・堀口 進(北陸先端大)

 (5) ロバスト統計を用いた背景位置合わせに基づく移動カメラ画像からの移動物体抽出
    ○朝岡 忠・横矢 直和・竹村 治雄・山澤 一誠(奈良先端大)

 (6) 動画ハイパーメディアシステムにおけるアンカー自動設定方法とその評価
  ○神田準史郎・脇本浩司・阿倍博信・田中聡(三菱電機)


議題 24日(金)午前 B会場          9:00〜12:15
   「パターン認識・メディア理解一般」(2)

 (7) 濃淡画像マッチングによる個人識別における信頼性向上
   紙谷卓之・○市川朋子・丸谷洋二(大阪産業大)

 (8) 輪郭線及びテクスチャ情報に基づく魚画像の識別
  ◯平岡 透・矢野 啓司・瀧山 龍三(九州芸工大)

 (9) セグメントベーストステレオによる自由曲面体の認識
  ○角 保志・河井良浩・富田文明(電総研)

 (10) 2段階個別文字認識による手書き住所文字列の認識
  ○濱 裕治郎・梅田 三千雄(大阪電通大)

 (11) 最小分類誤り学習による特徴選択型文字認識
  ○河村聡典・新田恒雄(東芝)

 (12) 手書き文字認識のための文字列切り出し方法
  ○上杉篤志・鶴岡信治・三宅康二・石田宗秋(三重大)


議題 24日(金)午後 A会場          13:15〜17:00
   「パターン認識・メディア理解一般」(3)

 (13) 2次元DCTとニューラルネットワークを用いた顔画像の表情認識
  ○N.P.チャンドラシリ・肖 業貴・田所 嘉昭(豊橋技科大)・尾田政臣(ATR)

 (14) カラー濃淡画像からの手領域の抽出と指先位置の特定
  ○木下晶雄・鶴岡信治・三宅康二・石田宗秋(三重大)

 (15) カラー道路地図からの記号抽出・認識
  ○中林正裕・伊藤裕紀・藤井彰人・長坂保典・鈴村宣夫 (中部大学)

 (16) 地図道路構造のモデル化とそれに基づく略地図と案内文の生成
    ◯木村 俊洋・鈴木 祥宏(阪大)・淡 誠一郎(近畿大)・
   馬場口 登・北橋 忠宏(阪大)

 (17) 機械組立説明図の半自動生成 ― 図の編集機能を備えた説明補助
   オブジェクト配置システム ―
  ○勝間 敦(阪大)・淡 誠一郎(近畿大)・馬場口 登・北橋 忠宏(阪大)

 (18) 全周型レンジデータからの物体部品構成モデルの獲得
  ○折本 勝則・安村 禎明・馬場口 登・北橋 忠宏(阪大)

 (19) 安定姿勢における形状対称性を用いた能動的3次元形状推定
    - 機能から形状推定へ -
   ○西村 憲吾、上田 恭敬、田中 弘美(立命館大)

◎23日研究会終了後,京大の見学会および懇親会を予定しております.
ぜひ御参加ください.
◆情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会と併催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆PRMUの今後の研究会予定 【 】内発表申し込み締切日

  3月6日(木),7日(金)  筑波地区     【12月12日】
   (6日:図書館情報大,7日:筑波大)
      テーマセッション:「デジタル図書館のためのパターンメディア理解」 
   デジタル図書館ワークショップ(3月5日,図書館情報大)と連続開催
  3月18日(火),19日(水)東京・郵政研究所 【1月20日】
   テーマセッション:「文書・文字メディアにおけるパターン認識・理解」

●発表申込・問い合わせ先

  パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)幹事
    萩田 紀博(NTTコミュニケーション科学研究所)
    〒619-02 京都府相楽郡精華町光台2-2
    Tel: 0774-95-1810, Fax: 0774-98-2005(G4)
    E-Mail: hagita@apollo3.brl.ntt.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━