------------------------------------------------------------ 2002年7月研究会開催案内 ★画像工学研究会(IE) 専門委員長 伊東晋 副委員長 遠藤真 幹事 鉄谷信二・今泉浩幸 幹事補佐 川田亮一・如澤裕尚 ★パターン認識・メディア理解研究会 (PRMU) 専門委員長 横矢直和 副委員長  馬場口 登 幹事 直井 聡・佐藤真一  幹事補佐 角 保志 ★マルチメディア・仮想環境基礎研究会(MVE) 専門委員長 横井 茂樹 副委員長 美濃 導彦 幹事 小林 稔・米倉 達広 幹事補佐 安野 貴之 日時  7月18日(木)  13:00〜17:10        19日(金)   9:00〜15:00 会場 北海道大学工学部 7月18日情報エレクトロニクス棟2階 A21室,A23室 7月19日情報エレクトロニクス棟3階 A31室,A32室 (受付:A21室、A31室) (JR利用の場合 : 札幌駅下車、徒歩約15分 地下鉄南北線利用の場合 : 北12条駅下車、徒歩 約10分(北13条門よりお入り下さい)) http://vise.media.eng.hokudai.ac.jp/location_map (TEL 011-706-6077 長谷山美紀) 世話人 : 長谷山 美紀 (mikich@media.eng.hokudai.ac.jp) 北海道大学 大学院 工学研究科 電子情報工学専攻 情報メディア工学講座 像情報工学分野 TEL/FAX 011-706-6077 議題:映像・マルチメディア処理とパターン認識・理解 18日午後 (会場:A21室) セッション(1−1) (1)領域成長型フラクタル符号化による画像輪郭抽出   〇李 安、青木由直(北大) (2)トゥーン・レンダリングにおける影のエッジ抽出法  ○木村真基、青木由直(北大) (3)シーンカット検出のためのMPEG Audioデータのクラスタリングに 関する一考察  ◯二反田直己、長谷山美紀 、北島秀夫(北大) (4)MPEG-4の仕様に準拠した顔パラメータの抽出に関する一考察  ○山田陽介、 青木直史、 山本強(北大) (5)適応的色信号間予測を用いたカラー静止画像の可逆符号化  ○ 土屋輝弘、松田一朗、伊東 晋(東京理科大) (6)双方向予測符号化ピクチャにおける新予測方式  ○近藤敏志、角野眞也(松下電器(株)) (7)参照画像の領域分割に基づいた反復型オーバーラップ動き補償方式  ○村上真一、松田一朗、伊東晋(東京理科大) 18日午後 (会場:A23室) セッション(2−1) (8)並列型画像処理手順のための確率モデルの提案と評価  ○高橋誠・清水昭伸・小畑秀文(東京農工大)・濱田敏弘(香川県産業技術   センター)・鳥脇純一郎(名大) (9)バイラテラルフィルタのエッジ強調性とスケールスペースの性質   浦浜喜一・◯井上光平(九州芸工大) (10)SOSの全方向画像を用いたセンサーの位置・姿勢の推定  ○王彩華・棚橋秀樹・佐藤雄隆・平湯秀和・丹羽義典(ソフトピアジャパン/科技 団)・   山本和彦(岐阜大) (11)知的エージェントの表示を目的とした小型円筒ディスプレイとその応用  ◯川西隆仁・土田勝・村瀬洋・高木茂(NTT) (12)Neighbour Set Representation of Ill-configured Object with Some Applications    Toshinori Watanabe and Ken Sugawara (Grad. School of Information Systems) (13)特徴ベクトルの差分分布の利用に基づく学習擬似ベイズ識別法  ○武部浩明・黒川浩司・勝山裕・直井聡(富士通研究所) (14)カメラ運動パラメータの理論的決定とその数値検討  ○先名健一・石若裕子(函館高専) (15)運動物体からの照明変動画像基底の合成  ○中島朗子・牧淳人・福井和広((株)東芝 研究開発センター) 19日午前 (会場:A31室) セッション(1−2) (1)A trainable retrieval system for binary images  ◯松村篤志、長谷山美紀、北島秀夫(北大) (2)絵画における3次元再構成に関する評価  ○服部陽平、青木由直(北大) (3)3次元漫画の表現力に関する評価  ○高橋将貴、青木由直(北大) (4)数論変換による脆弱型電子透かしを用いた静止    画像の改ざん位置検出と改ざん訂正  ○田森秀明、青木直史、山本強(北大) (5)カラーマーカを用いたリアルタイムモーションキャプチャシステム」  ○ 幡生安紀、川辺貴裕(福井大)、白岩信夫(株)アートウイング、 浅田勝彦(福井大) 19日午前 (会場:A32室) セッション(2−2) (6)対話中における頭部ジェスチャの認識  ○江尻康・松坂要佐・小林哲則(早大) (7)瞳輪郭の高精度抽出とデジタルメイクへの応用  ◯湯浅真由美・山口 修・福井和広(東芝) (8)核非線形固有顔 −不変特徴抽出の統一理論に向けて―  ○坂野鋭(NTTデータ) (9)個人行動記録システムにおける注目シーンの検出─注目シーン検出の   高精度化と環境カメラ映像の利用─  ○久保田 敏司,中村裕一,大田友一(筑波大) (10)手動作認識の安定化に向けた注視点情報の利用  ○岡兼司・佐藤洋一(東大)・小池英樹(電通大) (11)視線制御カメラを用いた人物追跡システムの一検討   岩澤昭一郎(TAO)・○島田昌実(成蹊大)・望月研二(TAO)・相澤清晴(東 大)・   森島繁生(成蹊大)・齊藤隆弘(神奈川大) 19日午後 (会場:A31室) セッション(3) (12)拡張現実感によるナビゲーション支援の為の赤外線識別子を    用いたユーザ位置検出  ○前田真希,、小川 剛史、 町田 貴史,、竹村治雄(阪大) (13)画像マーカを用いた屋内位置検出機構とその評価  ○羽原寿和、町田 貴史、小川 剛史、竹村 治雄(阪大) (14)赤外線ビーコンと歩数計測を用いたウェアラブル型注釈提示システム  ○天目隆平、神原誠之、横矢直和( 奈良先端大) (15)3次元顔モデルと実写画像を用いた顔画像生成に関する検討  ○佐藤一、劉奕志、大谷淳、寺島信義(早大) ◎18日研究会終了後(17:30〜)、懇親会を行います。