2002年6月研究会開催案内 ★パターン認識・メディア理解研究会 (PRMU) 専門委員長 横矢直和 副委員長  馬場口 登 幹事 直井 聡・佐藤真一  幹事補佐 角 保志 日時 2002年6月27日(木) 9:30-16:40    2002年6月28日(金) 9:30-17:10 会場: 広島市立大学 講堂小ホール    (〒731-3194 広島市安佐南区大塚東3-4-1) 交通: JR広島駅から    (経路1)市内電車に乗車し「紙屋町」で下車(約15分). 徒歩1分で広島バスセンターへ.        広島バスセンターから花の季台・こころ団地線バス(4番ホーム)に乗車.         「市立大学」で下車(約20分),会場まで徒歩0分.         または「市立大学入口」で下車(約20分),会場まで徒歩6分.    (経路2)JR山陽本線下り1駅目の「横川駅」で下車(約10分).        横川駅前から花の季台・こころ団地線バスに乗車.         「市立大学」で下車(約15分),会場まで徒歩0分.         または「市立大学入口」で下車(約20分),会場まで徒歩6分.    広島空港から 高速バスに乗車し広島バスセンターへ(約1時間).        広島バスセンターからは上記の(経路1)と同じバスに乗車. 詳細は,    http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/Guide/index.html をご覧下さい.「横川駅」「市立大学」に停車するバスの便数は限られ ていますのでご注意下さい. 宿泊:紙屋町(広島中心部)周辺が広島バスセンターに近く,会場へのアクセス が便利です. 会場連絡先:〒731-3194 広島市安佐南区大塚東3-4-1     広島市立大学 情報科学部 知能情報システム工学科     浅田尚紀     asada@its.hiroshima-cu.ac.jp     TEL 082-830-1765, FAX 082-830-1792 ◎27日講演終了後に懇親会を予定しております。奮ってご参加下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 議題:「映像・マルチメディアとパターン認識・理解」 6月27日(木) テーマセッション(1) 9:30-12:00 テーマセッション(2) 13:00-14:00 テーマセッション(3) 14:10-16:40 見学会・懇親会 6月28日(金) 一般セッション(1) 9:30-12:00 一般セッション(2) 13:00-15:00 一般セッション(3) 15:10-17:10 プログラム 27日午前 テーマセッション(1) スポーツ映像の構造を考慮した意味内容記述モデルと自動ストーリー分割法 ○新田直子・馬場口登(阪大) 固定長の時空間画像による映像クラスタリング ○岡本啓嗣・八杉将伸・馬場口登(阪大) 料理映像の特徴を利用した要約手法の検討 ○三浦宏一・浜田玲子(東大)・井手一郎(国情研)・坂井修一・田中英彦(東大) 映像断片照合を用いた大規模ニュース番組映像アーカイブの構造化 ○片山紀生・佐藤真一(国情研) 多次元インデックス構造に基づいたドラマ映像検索システムの実現 ○張 文利・曹 芸芸・上條俊介(東大生産研)・柳沼良知(メディア教育開発センター)・坂内正夫(東大生産研) 27日午後 テーマセッション(2) [特別講演]マルチメディアコンテンツ内容記述国際標準MPEG-7の概要とその応用−内容記述(メタデータ)はどのように作成されるか?− ○堀  修(東芝) 27日午後 テーマセッション(3) 映像メディア取得のための手と把持物体の追跡と認識─多種類の画像センサによるロバストな実時間追跡─ ○伊藤雅嗣・尾関基行・中村裕一・大田友一(筑波大) 分割テンプレートを用いた正規化相関法によるサッカー映像中のボールと選手の追跡 ○神崎伸夫・有木康雄(龍谷大) 画像検索のための入力クエリーの弁別変換の一検討 ○青木秀一・青木輝勝・安田 浩(東大) TV4U 〜テレビセット内で作られる自分だけのテレビ番組〜 浜口斉周・道家守・林正樹(NHK) 映像処理評価用映像データベースについて ○馬場口 登(大阪大学)・栄藤 稔(NTT DoCoMo)・佐藤真一・安達 淳(国立情報学研究所)・阿久津 明人(NTT)・有木 康雄(龍谷大学)・越後 富夫(日本IBM)・柴田 正啓(NHK)・全 炳東(千葉大学)・中村裕一(筑波大学)・美濃導彦・松山隆司(京都大学) 28日午前 一般セッション(1) 映像編集支援システムのための使用可能ショット区間自動抽出 ○熊野 雅仁・有木 康雄(龍谷大学) スポーツビデオデータからの選手の位置検出システム ○西田徹志・杉原厚吉(東大) 規則的データ分割によるフレーミングと距離アスペクト画像に基づくロバスト物体認識 ○武口智行・金子俊一(北大) 定性的3値表現に基づく画像マッチング ○山口修・福井和広((株)東芝研究開発センター) ガボールフィルタバンクと独立成分分析を用いた劣化過程未知のぼけ画像からの原画像復元 梅山伸二(産総研) 28日午後 一般セッション(2) カメラ姿勢情報を用いた運動からの形状復元問題の線形化 ○右田剛史(広島市立大学)・天野晃(京都大学)・浅田尚紀(広島市立大学) 全方位射影型因子分解法による全方位画像からの運動と形状復元 ○宮川勲・若林佳織・有川知彦(日本電信電話株式会社) 色分布のクラスタ解析による実写画像からの陰影除去 ○津川 知己・馬場 雅志・浅田 尚紀 (広島市立大学) 光学シースルーにおける高精度立体視のためのアイキャリブレーションの検討 ○成定 宏之・山中 洋典・馬場 雅志・浅田 尚紀 (広島市立大学) 28日午後 一般セッション(3) 物体形状の変形が可能なImage-based Rendering手法 ◯古川亮(広島市立大学)・川崎洋・池内克史・坂内正夫(東大生産技術研究所) 平面検出Hough変換を用いたX線画像照射野絞り領域の検出 ○梶山朋昭(広島市立大学)・川下郁生(広島国際大)・青山正人・浅田尚紀(広島市立大学) ACTITによる画像分類システムの提案 ○榎本雅仁・長尾智晴(横浜国大) 自律エージェントの環境知覚に基づく行動制御 ○田澤和子・長尾智晴(横浜国大) ----------------------------------------------------------