2002年3月研究会開催案内 ★パターン認識・メディア理解研究会 (PRMU) 専門委員長 横矢直和 副委員長  村瀬 洋 幹事 斎藤英雄・直井 聡  幹事補佐 佐藤真一 ★言語理解とコミュニケーション (NLC) 専門委員長 平川秀樹 副委員長 中岩浩巳 幹事 村上仁一・桝井文人  幹事補佐 出羽達也・秋葉知良 ★思考と言語 (TL) 専門委員長 遠藤 勉 副委員長  伊藤憲治 幹事 亀田弘之・乾健太郎  幹事補佐 田中久美子・近藤公久 日時 2002年3月14日(木) 10:00-18:00    2002年3月15日(金) 10:00-17:10 会場: 東京都八王子市片倉町1404-1 東京工科大学 会場への交通等 http://www.teu.ac.jp/kmdit/sietinfo/ 会場連絡先: 亀田弘之(東京工科大学) tel:0426-37-2445 ◎14日講演終了後に懇親会を予定しております。奮ってご参加下さ い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 議題:「文字・文書メディアの認識・理解」 (PRMU/NLC/TL研共催) 3月14日(木)(PRMU/NLC/TL研共催) 第一会場 テーマセッション(1) 10:00-12:00 テーマセッション(2) 13:00-15:10 テーマセッション(3) 15:20-18:00 第二会場 テーマセッション(4) 10:00-12:00 テーマセッション(5) 15:20-18:00 第三会場 テーマセッション(6) 10:00-12:00 テーマセッション(7) 15:20-18:00 3月15日(金)(PRMU単独) 第一会場 テーマセッション(8) 10:00-11:30 テーマセッション(9) 13:00-14:00 テーマセッション(10) 14:10-17:20 第二会場 一般セッション(1) 10:00-12:00 一般セッション(2) 14:10-17:20 第三会場 一般セッション(3) 10:00-12:00 一般セッション(4) 14:10-16:50 14日午前 第一会場 テーマセッション(1) 中国語音節仮名表記法の提案 ○大野澄雄・亀田弘之・余錦華・陳淑梅(東京工科大) 音声記号を用いたIMEの研究 ○川村景吾・亀田弘之(東京工科大) 若者語とその処理方法 ○原田俊信・亀田弘之(東京工科大) 情緒を加味した勧誘の対話プランニング ○日巻正寛・徳久雅人・岡田直之(九工大) 14日午後 第一会場 テーマセッション(2) [特別講演]機械学習と暗黙知の言語化 古川康一(慶応大) [特別講演]表意のヒューマンインタフェースの実現に向けて 中川正樹(東京農工大) 14日午後 第一会場 テーマセッション(3) 帰納論理プログラミングにもとづく統語規則(その2) −パラメタの最適値の検討− 亀田弘之・大森法子(東京工科大)・○久保村千明(山野美容芸術短大)・野村克浩(東京工科大) 指文字呈示による言語野の賦活に関する実験的検討 ○岩本相辰(同志社大)・高梨芳彰(京都府立洛東病院)・梶原茂樹・吉田佳一・吉田多見男(島津製作所)・柳田益造(同志社大) カフェウォール図形における新しい錯視 谿 雄祐・佐藤隆夫(東大) 推論を展開するインパルス群を転送する神経回路のしくみ 唐澤信司(宮城工業高等専門学校) [招待講演]並列処理・言語・開発環境がシステム開発過程に与える影響 安川清一(安川情報システム(株)) 14日午前 第二会場 テーマセッション(4) ユーザ個人の閲覧履歴からのキーワード抽出によるブラウジング支援 ○福田隼人・松尾豊・石塚満(東大) 教育コンテンツの特徴を利用した自動分類 ○北内 啓・高木 徹(NTTデータ)・山本健一郎(通信・放送機構) 電子メールによる議論における発話構造と機能 ―日本語学習者のグループ・コミュニケーションの分析― ○杉本明子(国立国語研究所)・柏崎秀子(東工大) 擬似事例頻度を利用した質問回答検索 ○難波 功・柳瀬隆史(富士通研究所) 14日午後 第二会場 テーマセッション(5) 概念間ルールと属性としての出現頻度を考慮した概念ベースの自動精錬手法 ○広瀬幹規・渡部広一・河岡司(同志社大) 概念ベースを用いた関連度計算方式の精度評価 ○井筒大志・東村貴裕・渡部広一・河岡司(同志社大) OCR誤りに対してロバストな文書画像を対象としたモデルベース情報抽出 ○石谷康人・中村敏浩(東芝) 形状特徴併用検索とその並列処理による大量文書検索方式の検討 〇亀代泰三・山岸義徳・平野 敬・岡田康裕・依田文夫(三菱電機) 候補矩形ラティスの段階的探索法を用いた高精度な手書き宛名認識 ○中山英久(東北大)・鈴木雅人(東京高専)・加藤寧・根元義章(東北大) 14日午前 第三会場 テーマセッション(6) オンライン重ね書き文字入力インターフェースおよび認識方式 ○登内洋次郎・河村聡典(東芝) 階層遅延セグメンテーションを用いた実時間枠なしオンライン手書き文字列認識 ○田中 宏・秋山勝彦・石垣一司(富士通研究所) ストロークHMMを用いたオンライン重ね書き文字列認識 ○須藤 隆・中井 満・下平 博(北陸先端大)・嵯峨山茂樹(東大/北陸先端大) 信頼度判定を用いた文字認識後処理の高精度化 ○川尻博光・中村明(三洋電機) 14日午後 第三会場 テーマセッション(7) カラー文書画像処理 ○長谷博行・米田政明(富山大)・Ching Y. Suen(CENPARMI) 焦点距離制御を用いた情景内文字認識 ○新村貴彦・白木善尚・武川直樹・澤木美奈子(NTT)・萩田紀博(ATR) 視覚障害者のための環境内の文字情報理解支援システム ○平岩裕康(名大)・劉詠梅(理研)・竹内義則・松本哲也・工藤博章・大西昇(名大) CenterBandを用いた数式構造解析の安定化 ○村上玄生・鈴木昌和(九大) 文字画像の実時間クラスタリングを用いた文書認識と修正作業の効率化−英文数学書の場合 ◯安藤英里子・鈴木昌和(九大) 15日午前 第一会場 テーマセッション(8) A Brief Survey on the State of the Art in On-Line Handwriting Recognition for Japanese and Western Script Stefan Jaeger, Masaki Nakagawa (Tokyo University of Agriculture and Technology), Cheng-Lin Liu (Central Research Laboratory, Hitachi Ltd.) オンライン手書き日本語文字認識のための大分類手法の改良 ○松本 馨・中川正樹(東京農工大) 少数サンプルの手書き文字認識における複数特徴と距離の検討 竹内良亘(いわき明星大) 15日午後 第一会場 テーマセッション(9) [PRPRサーベイシリーズ]低品質文字の認識手法とその応用に関するサーベイ 森 稔・澤木美奈子(NTT) 15日午後 第一会場 テーマセッション(10) 非線形正規化を応用した学習パターンの生成による手書き文字認識 ○海老澤規之・和泉勇治・加藤寧・根元義章(東北大) 画質劣化文字認識の為のカテゴリに依存した特徴抽出法 ○森 稔・澤木美奈子(NTT)・萩田紀博(ATR) Multinominal Logit Modelによるオフライン手書文字認識 ○長谷川修・栗田多喜夫(産総研) 連結成分追跡による文書画像中のグラフの理解 ◯布田寿康・大町真一郎・阿曽弘具(東北大) 科学技術文書における線図形の認識 ○新開恒扶(九工大)・福田亮治(大分大) アルファベットの部分パターンの線種の分類法について ○池田裕一 (九工大)・福田亮冶 (大分大) 15日午前 第二会場 一般セッション(1) 指さし動作の解析による物体認識 ○橋本 元信・吉田 一展・ヒルド ミヒャエル(大阪電気通信大学大学院 情報工学専攻) ニューラルネットワーク・バンクを用いた顔方向に依存しない顔認識 ○吉田 一展・橋本 元信・ヒルド ミヒャエル(大阪電気通信大学大学院情報工学専攻) RLGS画像におけるDNAフラグメントスポット情報の自動抽出 ○安藤真一・中村栄治(愛知工業大学工学部情報通信工学科)・奥泉久人(農業生物資源研究所)・沢田克敏(愛知工業大学情報通信工学科) フラクタル符号を用いたモノクロ画像における領域分割についての提案 ○横山貴紀・渡辺俊典・菅原研(電通大) 15日午後 第二会場 一般セッション(2) 心筋運動の周期性を考慮したMRタギング画像からの動き量の獲得とタギング画像の輝度補正法 ○深沢直子(横浜国立大学)・皆川明洋(東京都立大学)・田川憲男(東京都立大学)・後藤敏行(横浜国立大学) belief propagation の EM アルゴリズムでの適用に関する実験的検討 皆川明洋・田川憲男(都立大) GMRF Belief Propagation を用いた領域抽出手法 ◯宇多弘次・皆川明洋・田川憲男(都立大) ニューラルネットワークとロジスティック関数の結合による物体同定 堀田康治・○浅野晃(広島大)・村木千恵(岡山理大)・大瀧慈(広島大)・棟安実治(関西大)・雛元孝夫(広島大) カーネル相対KL変換法によるパターン認識 ○疋田謙司・山下幸彦(東工大) クラスの確率分布の正規性を考慮した特徴変換に基づく2次識別関数 ○氏家秀紀・大町真一郎・阿曽弘具(東北大) 15日午前 第三会場 一般セッション(3) カルマンフィルタを用いた多視点動画像からの実時間3次元人物姿勢推定 ○寺田健吾・奥田敦司・中沢実・服部進実(金沢工大) 動画像におけるEMDを使ったグローバルモーション推定アルゴリズム ○市村正広・中村栄治・中村健人・沢田克敏(愛知工業大学工学部情報通信工学科) Semantic Object Extraction by Tracking "○Supatana AUETHAVEKIAT・Kiyoharu AIZAWA(Department of Information and Communication Engineering, Graduate School of Engineering, University of Tokyo)" 重み付けによる弱透視カメラと中心投影画像からの形状復元 ○坂本博康・西川佳宏(九芸工科大) 15日午後 第三会場 一般セッション(4) Narrow Band Methodの高速化とその位相適応型モデリングへの応用 ○由井俊太郎(九大)・原健二(東大/福岡県東京事務所/福岡県工技センター)・査紅彬(北京大)・長谷川勉(九大) 反応・拡散モデルによる視覚機能の実現 ○野村厚志(山口大学教育学部)・一川誠・三池秀敏(山口大学工学部) 複数の画像認識アルゴリズムの協調による認識の信頼性向上 ○白丸淳・金谷一朗・千原國宏(奈良先端大) 複数移動物体が存在する環境下での状況認識・呈示の研究 ○平原孝司・渡邊睦(鹿児島大学大学院理工学研究科) ディジタルテレビ視聴時におけるマルチモーダル情報を用いた関心度推定システム ○清水正浩・岩田満・田野俊一(電通大) ----------------------------------------------------------