2001年11月研究会開催案内 ★パターン認識・メディア理解研究会(PRMU) 専門委員長 横矢直和 副委員長 村瀬 洋  幹事 斎藤英雄・直井聡 幹事補佐 佐藤真一  ★ヒューマン情報処理研究会(HIP) 専門委員長 土井美和子 副委員長 行場次朗・矢野澄男 幹事 星野聖・大野健彦 幹事補佐 加藤博一・蒲地みゆき ★マルチメディア・仮想環境基礎研究会(MVE) 専門委員長 佐藤誠  副委員長 横井茂樹 幹事 安野貴之 幹事補佐 小林稔 日時 11月15日(木) 9:00-17:10    11月16日(金) 9:00-16:50 会場 金沢工業大学 3号館2階 3.217室,3.218室(この建物は、全館禁煙です。) (〒921-8501 石川県石川郡野々市町扇ヶ丘7-1,TEL 076-248-1100(代).)   http://www.kanazawa-it.ac.jp/ 交通 バス利用:JR金沢駅⇔金沢工大(30分/330円) 小松空港⇔金沢工大(50分/1,100円)    タクシー利用:JR金沢駅⇔金沢工大(20分/約2000円)     小松空港⇔金沢工大(50分/約5000円) 自動車利用:北陸自動車道金沢西インターチェンジから約30分  (詳細はhttp://www.kanazawa-it.ac.jp/をご覧下さい.) 宿泊・交通のお世話 金沢工業大学サービスセンター 村田二三彦 TEL:076-248-8432 FAX:076-294-4305 E-mail:kit-sc@eagle-net.ne.jp    (宿泊ではKITプランがお得です。また、各種ツアー商品も  扱っています。) 会場連絡先 金沢工業大学 情報工学科 渡辺弥寿夫 TEL:(076)248-1100(代) EXT.2406    (076)248-9758(ダイヤルイン) FAX:(076)294-6709(学科事務室) E-mail:watanabe@infor.kanazawa-it.ac.jp または、金沢工業高等専門学校 中沢政幸 TEL: (076)248-1080(代) EXT.2884 (076)248-9953(ダイヤルイン) E-mail:nakazawa@kanazawa-it.ac.jp 議題 15日午前 (第一会場) テーマセッション(1) 9:30-12:10 「顔とジェスチャーの認識・理解」 1. パーセプトルームにおける手サイン認識のための手領域抽出とカメラ選択手法 ○冨永将史・本郷仁志(ソフトピアジャパン)・輿水大和(中京大/ソフトピアジャパン)・丹羽義典(ソフトピアジャパン)・山本和彦(岐阜大) 2. ポーズ認識を利用した介護支援のための家電制御支援システムの改良 ○川野 卓也・山本 和彦・加藤 邦人(岐阜大学工学部)・本郷 仁志・丹羽 義典(HOIPソフトピアジャパン/科技団) 3. 曖昧な観測列を扱う隠れマルコフモデルによる移動ロボット用ジェスチャ認識 ○佐藤 陽介・ 小林 哲則(早稲田大) 4. Facial Movement Analysis with Iterative Mesh Adaptation. ○ Pujitha Gunaratne ・ Yukio Sato (名古屋工業大学) 5. 動画像中のベストショット抽出のための顔認識手法について ○大森匡彦・村上和人(愛知県立大) 15日午後 (第一会場) テーマセッション(2) 13:10-15:50 「顔とジェスチャーの認識・理解」 6. 一般画像からの顔抽出のための局所的な顔らしさの選択的な統合法 ○加来 俊彦(富士写真フイルム)・栗田 多喜夫(産業技術総合研究所) 7. 高次局所自己相関特徴に基づくニューラルネットワークによる顔識別 宮田繁春(近畿大学)、○中田博之(近畿大学) 8. 固有顔の直交分解による照明変動に影響されない顔画像認識 ○重成一真・尺長健(岡山大) 9. 適応的判別空間生成による顔認識手法の提案 ○本郷仁志・安本護・丹羽義典(ソフトピアジャパン/科技団)・山本和彦(岐阜大) 10. Dempster-Shafer理論を用いた音声・画像情報の統合による個人認識システムの棄却性能の改善 ○杉江 嘉昭 ・久保田 千太郎 ・村井 則之 ・小林 哲則(早稲田大) 15日午前 (第二会場) 一般セッション(1) 9:00-12:10 呼吸との回帰に基づく動き分類による超音波動画像の動き解析 ○北澤拓弥・田川憲男・皆川明洋・守屋正(都立大)・蓑原伸一(放医研) ロボカップ小型リーグ---チームOwaribitoの画像処理システム ○日比野晋也・児玉幸治・村上和人(愛知県立大)・長坂保典・高橋友一(中部大) ・成瀬正(愛知県立大) 星座認識による帳票識別方式 ○古川直広・今泉敦博・藤尾正和・酒匂裕(日立) キーワードを利用した帳票識別のための辞書自動作成 ○藤尾正和・古川直広・渡辺成・酒匂裕(日立) New Approach to Language Teaching - Visualization of Chinese Pronunciation - 星野裕子・○嶋祐美子・郭清蓮(金沢工業大学) 表面作成のための点群データからの人体姿勢推定 ○毛呂 功・水田 忍・美濃 道彦(京大) 15日午後 (第二会場) 一般セッション(2) 13:30-17:10 2次元視覚モデルによる各種変調画像の復元と評価(XII) 川崎順治(金沢高専)・○橘健太郎・加藤恭子(金沢工大)・飯島泰蔵(創研) 2次元視覚モデルによる各種変調画像の復元と評価(XIII) 川崎順治(金沢高専)・○森憲久・加藤恭子(金沢工大)・飯島泰蔵(創研) 擬似的両眼視差と単眼手がかりが及ぼす奥行き知覚への影響 ○荒川直史・天野敏之・佐藤幸男(名工大) 逆投影法とカルマンフィルタを用いた複数移動物体位置認識とその追跡 ○早坂光晴(早大)・富永英義(早大)・小宮一三(神奈川工科大/早大) Visual Feature Selection,Substitution and Integration for Robust Object Tracking ○ Pasqual Ajith ・ 相澤清晴(東大) 輝度部分空間を用いた運動物体の分離 ○牧 淳人・服部 寛 ((株)東芝 研究開発センター)  エッジヒストグラムマッチングによる高解像度パノラマ画像の位置合わせ ○王彩華・棚橋英樹・佐藤雄隆・平湯秀和・丹羽義典(ソフトピアジャパン/ 科技団)・山本和彦(岐阜大) 15日午後 (第一会場) 一般セッション(3) 16:00-17:00 没入型仮想環境における風圧による力覚提示方式(仮) 〇鈴木 由里子、小林 稔、石橋 聡(NTT) レベルオブディテールを用いた 3次元樹木画像の高速生成描画手法 ○中沢実,藤原士朗,服部進実(金沢工業大学) ◎15日の研究会終了後、見学会および懇親会を予定しておりますの で、多数ご参加下さい。 16日午前 (第一会場) テーマセッション(3) 9:30-12:10 「顔とジェスチャーの認識・理解」 11. 平均顔との距離を用いた性別・年令推定手法の提案 ○安本護(ソフトピアジャパン/JST)・林純一郎(ソフトピアジャパン、中京 大)・輿水大和(ソフトピアジャパン/JST、中京大)・丹羽義典(ソフトピア ジャパン/JST)・山本和彦(岐阜大) 12. 名刺と顔の感性評価と記憶―名刺から顔を想起する場合― ○作田由衣子・行場次朗 (東北大) 13. 顔画像処理を用いた感性顔メディアの提案 ○山口剛,冨永将史,輿水大和(中京大) 14. 人物顔形状を反映した3Dデフォルメキャラクタ生成システムの構築とその評価 ○森大樹,本田新九郎,安野貴之,石橋聡(NTT) 15. 3D顔モデル化と3D似顔絵フィギュア製作 ○藤原孝幸,輿水大和(中京大),藤村恒太,藤田悟朗,野口孔明,石川猶也(三洋電機 株式会社) 16日午後 (第一会場) テーマセッション(4) 13:10-14:40 「顔とジェスチャーの認識・理解」 パネル討論: 顔画像処理研究に期待されるブレークスルー パネリスト: 蒲池 みゆき(ATR) 川出 雅人(オムロン株式会社) 蔵田 武志(産業技術総合研究所) 輿水 大和(中京大) 森島 繁生(成蹊大) 司会: 尺長 健(岡山大) 16日午前 (第二会場) 一般セッション(4) 9:00-12:10 自由視野立体窓表示システムにおける両眼運動測定 ○長田昌次郎(NHK技研) 上/下視野拮抗運動刺激を用いたヴェクションの検討 ○寺本 渉(神戸大)・梅村 浩之・渡邊 洋・松岡 克典(産総研ヒューマンスト レスシグナルRC)・喜多 伸一(神戸大) 主観的輪郭図形における最大確率構造の選択に関する研究 ○池内 崇・野村 由司彦・松井 博和・加藤 典彦(三重大) 視覚探索課題におけるポップアウトに基づくグループ化のモデル化 ○磯部 浩・野村 由司彦・松井 博和・加藤 典彦(三重大) 立体視的に提示した対象の見かけの大きさについて ○下野孝一(東商大)・矢野澄男(NHK技研)・W.J.Tam(CRC) 垂直視差の補間による両眼対応問題の解決 ○朝倉暢彦・近江政雄(金沢工大) 16日午後 (第二会場) 一般セッション(5) 14:50-16:50 画像処理による将棋棋譜の自動記録 垣内大樹(福井大学工学部),福山忠男(薬剤師),○堂前篤恵(福井大学工学部),衣景増,岡崎耕三(福井大学工学部) 物理モデルによる速度場推定と有限要素法による精度向上 ○川畑英司,斉藤壮寿,岡崎耕三,金珍祐(福井大学工学部) サッカーシーンにおける多視点映像からの中間映像生成 ○稲本奈穂・斎藤英雄(慶大) カメラ動作が未知の連続画像による高解像度画像生成 ○清 真一朗・斎藤 英雄(慶大)