[MBE Top] [2004年度研究会]

2004年5月の研究会プログラム


日時 平成16年5月19日(水) 14:00〜18:30
会場 石川厚生年金会館
(〒920-0935 金沢市石引4-17-1,JR金沢駅より西口北陸鉄 道バスターミナル4番線よりバスで20分,出羽町下車,徒歩3分.
会場への案内図:http://www.kjp.or.jp/hp_22/
世話人佐々木和男(TEL 076-445-6719,FAX 076-445-6723, E-mail:sasaki@eng.toyama-u.ac.jp

◎今回の研究会は第43回日本エム・イー学会大会(会期:5月19日(水)〜21日(金))の中で,日本エム・イー学会との共催シンポジウムとして開催します.本研究会のみに参加する場合は参加費無料です.当日は日本エム・イー学会大会受付とは別に,MBE研究会聴講希望者用受付を設けますのでこちらをご利用下さい.


14:00 - 15:15

1. パワーアシスト歩行支援機の高齢者歩行訓練における評価
辻 美和,関根正樹(国立長寿医療センター研究所),井上豊子,安藤一也(介護老人保健施設ルミナス大府),○田村俊世(国立長寿医療センター研究所)
2. ビデオX線を用いたTKA術後膝運動解析システムの精度検定
〇渡辺善行,平澤 信(新潟大学大学院自然科学研究科),林 豊彦,中村康雄(新潟大学工学部),古賀良生,佐藤 卓(新潟こばり病院整形外科)
3. 肩運動シミュレータの肩モデルと筋アクチュエータの試作
○小菅昇司,田中 聡(新潟大学大学院自然科学研究科),中村康雄,林 豊彦(新潟大学工学部),中村真里,建道寿教,信原克哉(信原病院・バイオメカニクス研究所)

15:25 - 17:05

4. Do Equations for Predicting Peak Oxygen Uptake from the Cycle Exercise Test Apply to Japanese Elderly Patients?
○Noriko Ichinoseki-Sekine (National Center for Geriatrics and Gerontology), Takumi Yoshimura (Tokyo Metropolitan College of Technology), Masayuki Nambu, Toshiyo Tamura (National Center for Geriatrics and Gerontology)
5. 近赤外光を用いた組織静脈血酸素飽和度及び組織酸素消費量の無侵襲計測法の開発
〇斎藤建夫(バイオメディカルサイエンス研究所),中島一樹,佐々木和男(富山大学工学部)
6. 映像酔いが生じている際の自己運動感のある映像の動きベクトルの特徴
○木竜 徹(新潟大学大学院自然科学研究科),神保 昌弘,山田 裕史(新潟大学工学部), 板東武彦(新潟大学大学院医歯学総合研究科)
7. 顔画像を用いたPC操作支援ツールの開発
○加藤綾子,南部雅幸,田村俊世(長寿医療センター研究所), 町田健治(「できマウス。」プロジェクト),福井康裕(東京電機大学理工学部)

17:15 - 18:30

8. 興奮性細胞膜動態のマルチエージェントシミュレーション
〇藤田直也(大阪大学基礎工学部),野村泰伸,佐藤俊輔(大阪大学大学院基礎工学研究科)
9. 遺伝子調節系モデルにおける決定論的手法と確率論的手法の比較
〇根来昌樹,下川哲也(大阪大学大学院基礎工学研究科)
10. BPNNを用いた生体システムの状態変化の評価について
○榎本崇宏,芥川正武(徳島大学工学部),長篠博文(徳島大学医学部),木内陽介(徳島大学工学部)

◆共催 日本エム・イー学会