2001年12月の研究会プログラム


日時 平成13年12月21日 (金) 9:30-16:40
会場 名古屋大学豊田講堂会議室(〒464-860 名古屋市千種区不老町)
交通 名古屋駅より地下鉄東山線本山駅下車し,徒歩15分. または市バス「本山」停留所にて「島田住宅」「平針住宅」「名古屋大学」行きに乗車 「名古屋大学前」にて下車.
学内の案内図 http://www.nagoya-u.ac.jp/sogo/higasiyama.html
世話人 工藤博章(TEL: [052]-789-3098, E-mail: kudo@nuie.nagoya-u.ac.jp)

議題
    21日 午前 9:30−12:10
  1. 生体膜を介するカルシウムイオン輸送のH2制御機能評価
    ○平山博史(旭川医科大)
  2. 遺伝子の拡散制御に関する理論解析
    ○平山博史(旭川医科大)
  3. 発達期の網膜における興奮波による外側膝状体の眼特異層形成モデル
    ○橋本直紀・中村清彦 (東工大)
  4. 両眼視野闘争を説明する神経回路モデル
    ○林栄治・中村清彦(東工大)
  5. 肝および骨髄細胞の混合培養による肝細胞の高機能維持
    ○磯田勝広・西坂 剛(北陸先端科技大)
  6. 同時サンプリングADCを用いた多チャンネル神経情報解析システムの試作
    ○小森智子・島田洋一(金沢工大)

    21日 午後 13:10−16:40

  7. システム非線形度推定に用いる非線形モデルの最適化について
    水田博久・○神通川啓・八名和夫(法政大)
  8. システム非線形度適応推定における収束特性について
    水田博久・○寺林孝恭・八名和夫(法政大)
  9. Approch of Medical Image Processing Techniques in Picture Archiving and Communication System
    ○Jia kebin(Telecommunications Advancement Organization of Japan, Beijing Polytechnic Univ.)・Zhu Qing・Hideyoshi Tominaga(Waseda Univ.)
  10. 顔画像と手形を用いた多変量解析による個人識別の検討
    ○早坂修一・前田義信・牧野秀夫・石井郁夫(新潟大)
  11. FES把持装具におけるユーザインタフェース最適化
    ○土屋 豪・佐々木一彦・藤田欣也(東京農工大)
  12. 体内植込み型刺激装置における共振型通信方式の改良
    ○鳥越善雄・牧野秀夫(新潟大)・佐藤栄一(新潟工科大)・三上信弘・前田義信・石井郁夫(新潟大)
  13. 自律顎運動シミュレータJSN/2Bにおける顎関節負荷の検出とその調節
    ○山田慎也・林 豊彦・中村康雄・中嶋新一・小林 博・山田好秋(新潟大)
  14. 予測を伴う場面での自転車運動時生体機能の変化
    ○入島和代・木竜 徹・守屋貴於・水野康文(新潟大)

◆日本ME学会; MEとバイオサイバネティックス研究会,IEEE東京支部G-EMB共催