1999年6月の研究会プログラム


日時 平成11年6月24日(木) 10:00-17:00
会場 北海道大学 電子科学研究所(〒060-0812 札幌市北区北12条西6丁目)
世話人 中村孝夫(nakamura@bmc.es.hokudai.ac.jp)
〒060-0812 札幌市北区北12条西6丁目
北海道大学電子科学研究所適応制御研究分野
TEL/FAX 011-706-3368
共催 電気学会医用・生体工学部会
IEEE東京支部G-EMB
日本ME学会「MEとバイオサイバネティックス研究会」
日本ME学会北海道支部

議題
    24日 午前 10:00-11:50
  1. 緩い狭窄を施した家兎総頚動脈に生じる内膜肥厚と リポ蛋白質の局所濃度との関係
    ○糀屋 睦・原田俊文・和田成生・狩野 猛(北大)
  2. 機械弁の表面壊食に及ぼすキャビテーション閾値の評価に関する研究
    ○李 桓成・下岡聡行・工藤信樹・三田村好矩(北大)・
    勇田敏夫(東京電機大)・山本克之(北大)
  3. 近赤外光組織酸素計測における酸素濃度算出式の理論的および実験的検討
    ○邵 軍・林 凌・庭山雅嗣・工藤信樹・山本克之(北大)
  4. 眼科遠隔医療支援のための立体動画像伝送システムの開発
    -圧縮伝送および立体視表示のための眼科画像の特徴解析-
    ○西平守正・林 弘樹・畠山修東(旭川眼科画像リサーチセンター)・
    三田村好矩(北大)・下野哲雄(北海道東海大)・
    吉田晃敏・廣川博之・秋葉 純・門 正則・
    小笠原博宣・引地泰一(旭川医大)・入江宏之・羽山 繁(松下電器)

    24日 午後 13:00-17:00

  5. 体性感覚で獲得された空間的位置情報の記憶特性
    ○大島繁夫・高橋周作・笠井 健(阪大)
  6. 並進運動時の補償性眼球運動の性質
    ○疋田真一・笠井 健(阪大)
  7. 眼球運動変化に基づく両眼視野闘争時における知覚交替の定量的検討
    ○丸山雅紀・小林哲生・栗城眞也(北大)
  8. 3D MRA における脳血管の連続断面変換法
    ○引地政征・畑中雅彦(室工大)・町田好男・児島富美敏(東芝)
  9. 3D MR Myelography 画像の視認性の改善
    ○鈴木 智・引地政征・畑中雅彦(室工大)・町田好男・児島富美敏(東芝)
  10. 導電性中空糸膜を用いた電気殺菌機構の検討
    ○菅原俊継・木村主幸・三澤顕次・有澤準二(北海道工大)・ 五十嵐治(日幸工業)
  11. 失語症の言語リハビリテーション方法を評価するシステムの構築
    ○高木哲史・上見憲弘(北大)・服部一郎(アニモ)・伊福部達(北大)
  12. 筋ジストロフィー者のための上肢作業補助装置
    ○山本 武・森秀一郎・茆原斉明・泉 隆(北海道東海大)・
    佐久間尚也・井野秀一・伊福部達(北大)・田中栄一(国立療養所八雲病院)
  13. 上肢補助装具による肘関節周りのトルクに関する考察
    ○森秀一郎・山本 武・茆原斉明・泉 隆(北海道東海大)・
    佐久間尚也・井野秀一・伊福部達(北大)・田中栄一(国立療養所八雲病院)
  14. 第2高調波成分のスペクトル情報を用いた超音波減衰特性
    吉原宗三郎(大分大)・久保田彰(東京大)西村敏博(大分大学)・
    羽鳥光俊(文部省学術情報センター)・斎藤正男(東京電機大)

研究会終了後に懇親会を予定しておりますのでご参加下さい.