プログラム

インタラクティブセッション詳細

3月9日(日)

18:30-21:30
I1:インタラクティブセッション1
  1. 風景画像を用いた環境状況コンテクスト対応型音楽推薦システムの実現: 桐本篤、佐々木史織、清木康(慶大)
  2. 曖昧な位置に基づく空間問合せ処理の効率化: 石川佳治、飯島裕一(名大)
  3. 対話的な絞込み操作を考慮したP2Pによる地球流体データアーカイブサーバの横断検索: 齋藤真衣(お茶大)、堀之内武(京大)、渡辺知恵美(お茶大)
  4. Gfdnavi:地球流体物理科学者のためのデータアーカイブサーバ構築支援ツール データ属性の探索的検索を利用する検索: 重川美咲子(お茶大)、西澤誠也、堀之内武(京大)、渡辺知恵美(お茶大)
  5. PCクラスタ上でのディスクベースサフィックス木の並列構築方式: 澤田祐介、田村慶一、荒木康太郎、高木允、北上始(広島市大)
  6. HITSに基づくWikipediaランキングアルゴリズムとユーザ履歴を用いた個人適応型クエリー推薦: 近藤光正、森田哲之、田中明道、内山匡 (NTT)
  7. ブックマークの時系列情報を利用したソーシャルブックマークにおける注目度予測: 毛受崇、吉川正俊(京大)
  8. 携帯電話を用いたWeb閲覧におけるドライブメタファーによる閲覧補助: 荒瀬由紀、原隆浩(阪大)、上向俊晃 (KDDI)、西尾章治郎(阪大)
  9. XMLデータ表現を考慮した関係データベースのキーワード検索: 張麗茹、大森匡、星守(電通大)
  10. センチメントマップによる複数ニュースサイトの差異情報可視化手法の提案: 濱砂佳貴、河合由起子(京産大)、熊本忠彦(千葉工大)、田中克己(京大)
  11. Webページの文章解析によるユーザレビューの収集・分析システムの提案: 小林大祐、長尾俊一、須藤大輔、井上潮(電大)
  12. Wikipediaエントリとブログサイトの対応付けのための特定トピックのブログサイト検索: 川場真理子、中崎寛之、宇津呂武仁(筑大)、福原知宏(東大)
  13. コミュニティ構築型辞書グラフを用いた異種メディアデータ連結機構の実現: 佐藤篤、倉林修一、清木康(慶大)
  14. 典型的クエリを用いた Web ページの重要箇所特定: 甲谷優、大島裕明、小山聡、田中克己(京大)
  15. ソーシャルブックマークに基づく情報発見: 百田信、伊東栄典(九大)
  16. 統合型検索のためのWebページ間の意味的な関係に基づく検索結果の提示手法: 湯本高行(兵県大)
  17. ブロガーの熟知度に基づいたブログランキング方式の提案: 中島伸介 (NAIST)、稲垣陽一、草野奉章(きざしカンパニー)
  18. 質問回答サイトにおける利用者行動に基づく記事の関連づけ手法の検討: 島田諭(筑大)、福原知宏(東大)、佐藤哲司(筑大)
  19. Web上の比較表現を用いた2オブジェクト間の比較観点の発見: 青木伸也、湯本高行、新居学、高橋豐(兵県大)
  20. モバイル機器の小画面上での表データ表示インターフェイス: 田島敬史(京大)
  21. Webからの語集合間の特定関係の抽出とその可視化: 稲川雅之、大島裕明、小山聡、田中克己(京大)
  22. ウェブ上の文書を利用した small knowledge の自己組織的関連付手法: 日野亜希子(京大)、日野洋一郎(学校ネット)、中村聡史、田中克己(京大)
  23. 携帯電話アプリを用いた地域情報提供システムにおける位置情報つき画像データベースの最適検索半径の検討: 鎌原淳三、長松隆(神大)
  24. 例示操作に基づく半構造データ抽出規則の効率的な学習: 筒井淳平、金田悠作、有村博紀(北大)
  25. キーワード非含有ファイルを検索可能とするファイル間関連度を用いた検索手法の評価: 渡部徹太郎(東工大)、小林隆志(名大)、横田治夫(東工大)
  26. 講義講演ビデオからダイジェスト自動作成のための重要シーン抽出手法の評価: Le Hieu Hanh(東工大)、Thitiporn Lertrusdachakul(リコー)、渡部徹太郎、横田治夫(東工大)
  27. 情報統合を目的としたHTMLページのラッピング支援: 澤菜津美、森嶋厚行、杉本重雄、北川博之(筑大)
  28. コミュニティ情報空間管理のための制約記述と処理手法の提案: 三森祐一郎、森嶋厚行(筑大)
  29. 地球観測データ統合利用支援のためのデータ品質のモデリング: 高橋慧(京大)、絹谷弘子(東大)、吉川正俊(京大)
  30. SVGの編集情報の差分の汎化による概念抽出: 松田基弘、伊藤一成、Martin, J. Dürst(青学大)、橋田浩一(産総研)
  31. 構造符号化による軽量XMLデータベースの実装: 服部雅一、宮澤隆幸、芦川将之、神長昭子、野々村克彦(東芝)
  32. 知識ベースを用いた検索語の汎化構造解析とそれに基づくエンティティ検索支援: 桐谷雄介、馬強、吉川正俊(京大)
  33. 大規模テキストからの経験マイニング: 倉島健、藤村考、奥田英範 (NTT)
  34. レビュアーのプロファイルと地域性に起因するバイアス補正に基づくレビュー情報の信憑性向上: 小林卓弥、大島裕明、小山聡、田中克己(京大)
  35. プレゼンテーションコンテンツのためのコンテキストと視聴時行為に基づく区間検索方式: 北山大輔、角谷和俊(兵県大)
  36. 目的予測型カーナビゲーションのためのマップマッチングアルゴリズム: 宮下浩一(阪大)、寺田努(神大)、西尾章治郎(阪大)
  37. メイン・メディアの有するストーリー性を引き立たせるためのサブ・メディアデータ群の連続提供方式-メイン・メディア装飾・鑑賞環境生成システム-: 屋良富士子、清木康(慶大)

3月10日(月)

18:30-21:30
I2:インタラクティブセッション2
  1. プレゼンテーションコンテンツのためのシーンの意味的関係を用いた視聴区間抽出方式: 大谷亜希子、北山大輔、平元綾子、角谷和俊(兵県大)
  2. Web構造分析を目的とした多次元データマイニング機構の効率化: 栗原大輔、大森匡、星守(電通大)
  3. P2Pネットワークにおけるトレーサビリティを有するレコード交換システム機構: 李峰栄、飯田卓也、石川佳治(名大)
  4. スマートハウスで共有する家庭情報の効果的な提示方法: 阿部真理子、松原靖子、渡辺知恵美(お茶大)
  5. キーワードの時系列特性を利用したスパムブログの収集・類型化・データセット作成: 佐藤有記、宇津呂武仁(筑大)、福原知宏(東大)、河田容英、村上嘉陽(ナビックス)、中川裕志(東大)、神門典子 (NII)
  6. ユーザが重要視するパラメタの推定によるコンテキスト依存型ランキング方式: 奥健太、中島伸介、宮崎純 (NAIST)、植村俊亮(奈産大)、加藤博一 (NAIST)
  7. オンライン地図における地理的・意味的特性に基づく表示オブジェクトの動的再構成方式: 寺谷隆広、北山大輔、角谷和俊(兵県大)
  8. 独立成分分析を用いたWeb閲覧履歴の解析とWebページ推薦への応用: 鶴原翔夢、高須賀清隆(電通大)、丸山一貴(東大)、寺田実(電通大)
  9. クエリログの時系列的関係性を用いた非共起的関連語句の抽出とその応用: 上田理恵子、小野田透、角谷和俊(兵県大)
  10. Web画像の「らしさ」検索:語の典型的特徴を表す語集合のソーシャルタギング情報からの取得によるWeb画像検索: 加藤誠、大島裕明、小山聡、田中克己(京大)
  11. eコマースにおける制作者とユーザの意図を用いた広告コンテンツの動的提示方式: 井上麻里、平元綾子、角谷和俊(兵県大)
  12. プレゼンテーション画像の周辺情報からの参照セマンティックスの抽出に基づく画像選択支援: 佐藤寛之、小山聡、田中克己(京大)
  13. 科目間の連携を考慮したカリキュラムの可視化: 益子英俊、牧野光則(中大)
  14. オノマトペた!:日本語話者も楽しく協力できるFolksonomy型オノマトペ学習支援システムの開発: Yusuf Mukarramah、浅賀千里、渡辺知恵美(お茶大)
  15. センテンスを考慮したリンク共起性解析によるWikipediaからの連想シソーラス辞書構築に関する一考察: 伊藤雅弘、中山浩太郎、原隆浩、西尾章治郎(阪大)
  16. 自然言語処理とリンク構造解析を利用したWikipediaからのWebオントロジ自動構築に関する一手法: 中山浩太郎、原隆浩、西尾章治郎(阪大)
  17. データベースアウトソーシングにおけるプライバシー保護に考慮した範囲検索法: 新井裕子、渡辺知恵美(お茶大)
  18. 柔軟なWebコンテンツ検索のためのレーダーチャート検索システムの提案: 中谷文彦、河合由起子(京産大)、熊本忠彦(千葉工大)
  19. PeRDB: Webと実世界デバイスの連携サービス開発プラットフォーム: 赤星祐平、大島裕明(京大)、木俵豊 (NICT)、田中克己(京大)
  20. 集団的情報探索のための検索行動の抽出・適用方式: 森悠太、湯本高行、角谷和俊(兵県大)
  21. 大規模講義映像データベースを用いた参加型授業体験Webシステムの実現と評価: 横田明彦、成凱、牛島和夫(九産大)
  22. 入力データの部分的変更に対応したマッシュアップアプリケーション開発環境: 長嶺貴一、鎌田十三郎、池田宗平、草野直樹(神大)
  23. ユーザコメントの時区間と画面領域を利用した動画コンテンツ共有システム: 小田菜摘、北山大輔、平元綾子、角谷和俊(兵県大)
  24. 統合型メタ翻訳の提案: 莊司慶行、松田基弘、伊藤一成、Martin. J. Dürst(青学大)
  25. ブラウジングと検索の融合:閲覧履歴からの関連情報の検索・自動提示にもとづくウェブ閲覧: 吉田大我、中村聡史、田中克己(京大)
  26. ウェブ検索結果に対する語ベース適合フィードバック情報の集約によるランキング: 山本岳洋、中村聡史、田中克己(京大)
  27. Weblogを対象にしたリアルタイム評判情報分析システム eHyouban: 水口弘紀、土田正明、久寿居大 (NEC)
  28. ダイナミックタイムワーピング距離を用いたセンサストリーム処理システムの設計と実装: 高橋範亘(京大)、櫻井保志 (NTT)、義久智樹、金澤正憲(京大)
  29. 緩和度付き検索語の意味関連分析による検索意図推定とそのクエリ入力インタフェース: 金子恭史、中村聡史、大島裕明、田中克己(京大)
  30. デスクトップ環境における利用者コンテクストに基づく情報獲得システムの実装について: 鷹野孝典、増田圭祐、陳幸生 (KAIT)
  31. 分散メタP2Pストレージ「DiMPS」によるコンテンツ配信システムの実現: 岡本雄太(早大)、山名早人(早大、NII)
  32. SQLなどをマッピング定義として用いた軽量なORM機構: 村上直(高エネルギー加速器研究機構)、倉光君郎(横国大)
  33. カーナビゲーションシステムのための走行履歴と運転状況を考慮した目的地予測手法: 田中宏平(阪大)、岸野泰恵 (NTT)、寺田努(神大)、西尾章治郎(阪大)
  34. XML文書における構造の素性を用いた照応による人物検索: 米井由美、岩井原瑞穂、吉川正俊(京大)
  35. 複数の関係するWebコンテンツがなす意味の理解を支援するRSSブラウザの提案: 高橋庸介、佐々木祥、宮田高道(東工大)、小林亜樹(メディア教育開発センター)、山岡克式(東工大)
  36. Earth Mover's Distanceを用いた文字認識手法: 森岡祐未、獅々堀正幹、西川伸紀、北研二(徳島大)
  37. Earth Mover's Distanceを用いた高速類似音楽検索システムの開発: 辻紗千、獅々堀正幹、柘植覚、北研二(徳島大)