詳細表示

No 98093
標題(和) ATMアクセス網-サ-ビスノ-ド間インタフェ-ス国際標準(VB5)の背景と概要
標題(英) The International Standard Interface between ATM Access Network and ATM Service Node (VB5)
研究会名(和) 通信方式; 光通信システム
研究会名(英) Communication Systems ; Optical Communication Systems
開催年月日 1998-06-25
終了年月日 1998-06-26
会議種別コード 2
共催団体名(和)
資料番号 CS98-46 // OCS98-18
抄録(和) ATMアクセス網とサ-ビスノ-ドとのインタフェ-ス規定であるVB5(VB5.1, VB5.2)について、ITU-Tにおける標準化の背景と概要を示す。VB5.1はRTMCプロトコルによる遠隔リソ-ス管理機能を有する。VB5.2は遠隔リソ-ス管理に加えてB-BCCプロトコルによる遠隔コネクション制御機能を有する。ATMアクセス網と各種サ-ビスノ-ドをVB5で接続することにより、ユ-ザは1つのアクセスポイントで多様なサ-ビスノ-ドを利用でき、またサ-ビス提供者はリモ-トユ-ザに対しサ-ビスノ-ド直収ユ-ザと等価なサ-ビスを低コストで提供できる。
抄録(英) We present the outline and the background of the VB5 (VB5.1, VB5.2) reference point specification that specifies V-interface between a service node (SN) and an ATM access network (AN). The VB5.1 specifies the RTMC protocol to allow SN to manage AN resources. In addition to the RTMC, the VB5.2 specifies the B-BCC protocol to allow SN to control connections in AN.The remote users can access to various service nodes by using the VB5 as if the service nodes are connected directly. The VB5 also realizes cost-effective service to share the access networks.
収録資料名(和) 電子情報通信学会技術研究報告
収録資料の巻号 Vol.98 No.147,148
ページ開始 55
ページ終了 60
キーワード(和) B-BCC
キーワード(英) B-BCC
本文の言語 JPN
著者(和) 立元慎也
著者(ヨミ) タチモトシンヤ
著者(英) Tachimoto Shinya
所属機関(和) NTT
所属機関(英) NTT
著者(和) 大羽巧
著者(ヨミ) オオバタクミ
著者(英) Ohba Takumi
所属機関(和) NTT
所属機関(英) NTT
著者(和) 上田裕巳
著者(ヨミ) ウエダヒロミ
著者(英) Ueda Hiromi
所属機関(和) NTT
所属機関(英) NTT
著者(和) 笠原英樹
著者(ヨミ) カサハラヒデキ
著者(英) Kasahara Hideki
所属機関(和) NTT
所属機関(英) NTT
著者(和) 茶木慎一郎
著者(ヨミ) チャキシンイチロウ
著者(英) Chaki Shin-ichiro
所属機関(和) NTT
所属機関(英) NTT
著者(和) 鈴木和彦
著者(ヨミ) スズキカズヒコ
著者(英) Suzuki Kazuhiko
所属機関(和) NTT
所属機関(英) NTT
著者(和) 佐藤裕昭
著者(ヨミ) サトウヒロアキ
著者(英) Sato Hiroaki
所属機関(和) NTT
所属機関(英) NTT

WWW サーバ管理者
E-mail: webmaster@ieice.org