詳細表示

No 27610
標題(和) VLSI技術から見たISDNの進化に関する考察
標題(英) A Study on ISDN Evolution from VLSI Technology Viewpoint
研究会名(和) 衛星通信; 交換システム; 情報ネットワ-ク; 通信方式
研究会名(英) Satellite Telecommunications; Switching Systems Engineering; Information Networks; Communication Systems
開催年月日 1991-07-17
終了年月日 1991-07-19
会議種別コード 2
共催団体名(和) Asia & Pacific Areas Assembly for Communications Systems
資料番号 SAT91-28 // SSE91-33 // IN91-33 // CS91-37
抄録(和) 本稿はISDNを大衆利用可能とする網とノ-ドのア-キテクチャについて述べている.まずISDNの現状を分析し,大衆利用を促すためには2B+DよりH0帯域の普及が必要であることを述べ,オンチップ交換機の加入者領域への分散とB呼をH0のサブセットとして運用するスイッチ,B呼回線容量の可変運用ア-キテクチャを提案している.さらに提案ア-キテクチャを現状のISDN,将来のB-ISDNのハ-ド規模と比較し,H0大衆化には本提案が有効であることを評価している.
抄録(英) This paper discusses an ISDN architecture and a network node system enabling ISDN to penetrate to the mass of users.At first,it analyzes the present ISDN situation and describes the necessity of H0, 1 call services instead of the present 2B+D ISDN services.It then proposes the distribution of small on-chip switching systems over the subscriber switching area,and efficient and flexible call management using integrated H0 and basic band switches.The proposed architecture is roughly compared with those of the conventional network and B-ISDN.
収録資料名(和) 電子情報通信学会技術研究報告
収録資料の巻号 Vol.91 No.131〜142
ページ開始 7
ページ終了 12
キーワード(和) VLSI
キーワード(英) VLSI
本文の言語 JPN
著者(和) 山田喬彦
著者(ヨミ) ヤマダタカヒコ
著者(英) Yamada Takahiko
所属機関(和) NTT
所属機関(英) NTT

WWW サーバ管理者
E-mail: webmaster@ieice.org