詳細表示

No 23686
標題(和) 生体信号における遷移区間の幾何学的解釈
標題(英) Geometrical Interpretation of Transient Parts in Biomedical Signals
研究会名(和) 回路とシステム; 通信方式; ディジタル信号処理
研究会名(英) Circuits and Systems; Communication Systems; Digital Signal Processing
開催年月日 1989-03-23
終了年月日 1989-03-24
会議種別コード 2
共催団体名(和) 電気学
資料番号 CAS88-132 // CS88-120 // DSP88-41
抄録(和) 生体信号の遷移区間(音声のわたり部、筋電活動の開始終了部)の取扱は従来はあまり考慮されていなかった。著者らは、特に音声における子音の遷移区間の幾何学的解釈を行った。すなわち、LPCケプストラムを成分とするベクトルの時変特性を射影により直線的な軌跡として表すことを試みた。具体的には、Hilbert区間上でベクトルの位置を最も多く含む平面を統計的に求め、その平面に直交する平面上へ最終的な射影を行った。その結果、正射影した経路は、摩擦音, h/、破裂音/g/、/b/、/p/、鼻音/n/以外ほぼ直線的な軌跡を示した。直線化軌跡により規格化距離を定義すれば、子音認識のための情報として遷移区間内の動的変化の情報を新たに加え得るものと考えている。
抄録(英) In conventional analysis a nonstationary biomedical signal is divided into successive locally-stationary intervals and each transient part should be removed.We propose the geometrical interpretation of the transient parts.That is,after we have estimated a plane which contains almost all the positions of the parameter vectors over a transient part,we map again the positions onto the plane which is perpendicular to the previous plane.As a result,most of the loci for consonants except , h/,/g/,/b/,/p/,/n/ line up in each straight line.It is supposed that the loci with respect to the normalized distance on straight line will offer the efficient information of the transient parts.
収録資料名(和) 電子情報通信学会技術研究報告
収録資料の巻号 Vol.88 No.483,484; Vol.88 No.485,486; Vol.88 No.487,488
ページ開始 65
ページ終了 72
キーワード(和) 子音
キーワード(英) consonant
本文の言語 JPN
著者(和) 斉藤義明
著者(ヨミ) サイトウヨシアキ
著者(英) Saitoh Yoshiaki
所属機関(和) 新潟大学工学部情報工学科
所属機関(英) Department of Information Engineering,Faculty of Engineering,Niigata University
著者(和) 豊田和紀
著者(ヨミ) トヨタカズキ
著者(英) Toyota Kazuki
所属機関(和) 新潟大学工学部情報工学科
所属機関(英) Department of Information Engineering,Faculty of Engineering,Niigata University
著者(和) 木竜徹
著者(ヨミ) キリュウトオル
著者(英) Kiryu Tohru
所属機関(和) 新潟大学工学部情報工学科
所属機関(英) Department of Information Engineering,Faculty of Engineering,Niigata University

WWW サーバ管理者
E-mail: webmaster@ieice.org