詳細表示

No 190616
標題(和) ARQとターボ符号を用いた低遅延無線ネットワークに関する一検討
標題(英) A Study on Low-Latency Wireless Networks using ARQ and Turbo Code
研究会名(和) 通信方式, 情報ネットワーク, ネットワークシステム
研究会名(英) Communication Systems, Information Networks, Network Systems
開催年月日 2008-09-11
終了年月日 2008-09-12
会議種別コード 5
共催団体名(和)
資料番号 CS2008-19
抄録(和) 無線通信ネットワークにおける新しいサービスのために,リアルタイム性の確保\r\nが課題となっている.通信システムのブロードバンド化により,ユーザが利用するリアルタイムサービスの需要が増加すると考えられる.また,将来のユビキタスネットワーク社会では,情報家電等の普及によりマシン-マシン間通信におけるリアルタイム通信の需要も増加すると考えられる.このような次世代リアルタイム通信のために,片方向遅延時間の目標値を10msとする”超低遅延無線ネットワーク”が提案されている.しかしながら,無線アクセスネットワークにおけるアクセス遅延がこの低遅延化のボトルネックとなっている.そこで,本研究では無線アクセスネットワークの低遅延化を目的とした検討を行う.低遅延化のためには,物理層での伝送速度の向上だけではなく,再送制御を含めたIP層での伝送効率の向上が必須である.これまでにIPパケットの分割を用いた,Selective-Repeat(SR)型と,\r\n適応的にForward Error Correction(FEC)の符号化率を変化させることによる\r\nエラー回復機能を組み合わせた適応SR-SW-ARQ/FECが提案されており,計算機\r\nシミュレーションとテストベットによりその有効性が確認されている.本稿では,適応SR-SW-ARQ/FECにターボ符号・MAP復号を適用した再送制御方式の提案・検討を行う.
抄録(英) For new services of wireless communication networks, the concern with\r\n real-time data transmission services has recently been increasing.\r\n Real-time network applications may increase owing to the broadband\r\n capability of wireless communication systems. In addition, for new machine-to-machine communications in the future ubiquitous network society, it is necessary to achieve real-time communications services. In order to realize the next generation real-time communications , ”Ultra Low-Latency Mobile Networks”, whose target is a unidirectional end to end latency of 10 milliseconds per IP packet, has been proposed. However, the present wireless access systems have some bottleneck for low-latency network. One of them is a latency between the mobile terminals and the base station. Therefore, we intend to study a new transmission method in order to achieve the low-latency wireless access networks. To realize ultra low-latency mobile networks, it is necessary not only to improve the bit-rate at plysical layer but to improve the bit-rate including Automatic Repeat reQuest(ARQ) at link layer. It has been proposed that an adaptive error recovery scheme in which the combination of Selective Repeat(SR) ARQ and Stop-and-Wait(SW) ARQ is adopted at the link layer whereas an adaptive FEC scheme is adopted at the physical layer (called ”adaptive SR-SW-ARQ/FEC”). In this paper we study an adaptive error recovery scheme using Tubo code and MAP decode on adaptive SR-SW-ARQ/FEC.
収録資料名(和) 電子情報通信学会技術研究報告
収録資料の巻号 Vol.108, No.205
ページ開始 13
ページ終了 18
キーワード(和) 低遅延,ターボ符号,ARQ
キーワード(英) Low-Latency,Turbo Code,ARQ
本文の言語 JPN
著者(和) 横田幸二
著者(ヨミ) ヨコタ コウジ
著者(英) Koji Yokota
所属機関(和) 宇都宮大学
所属機関(英) Utsunomiya University
著者(和) 藤井雅弘
著者(ヨミ) フジイ マサヒロ
著者(英) Masahiro Fujii
所属機関(和) 宇都宮大学
所属機関(英) Utsunomiya University
著者(和) 北原武
著者(ヨミ) キタハラ タケシ
著者(英) Takeshi Kitahara
所属機関(和) 株式会社 KDDI研究所
所属機関(英) KDDI R&D Laboratories Inc.
著者(和) 中村元
著者(ヨミ) ナカムラ ハジメ
著者(英) Hajime Nakamura
所属機関(和) 株式会社 KDDI研究所
所属機関(英) KDDI R&D Laboratories Inc.
著者(和) 渡辺裕
著者(ヨミ) ワタナベ ユウ
著者(英) Yu Watanabe
所属機関(和) 宇都宮大学
所属機関(英) Utsunomiya University

WWW サーバ管理者
E-mail: webmaster@ieice.org