詳細表示

No 189012
標題(和) ASE光源を用いた自己ホモダイン検波における遅延多重方式
標題(英) Delayed multiplexing in self-homodyne detection using ASE light source
研究会名(和) フォトニックネットワーク, 通信方式, 光通信システム
研究会名(英) Photonic Network, Communication Systems, Optical Communication Systems
開催年月日 2008-06-12
終了年月日 2008-06-13
会議種別コード 5
共催団体名(和)
資料番号 CS2008-12
抄録(和) スペクトルスライスしたASE雑音を光源として用いたパイロットキャリア偏波多重/自己ホモダイン検波における多重化方式を提案している.これはASE光源のコヒーレンス時間が2〜3ピコ秒以下と短いため,コヒーレンス時間以上の時間遅延することにより、同一波長帯域においても複数の信号光の多重/分離が可能となる原理に基づいている.提案方式の特性を計算機シミュレーションにより検討した結果,7%オーバヘッドの誤り訂正符合(FEC)の適用を仮定すると,5nmのスペクトル帯域で10Gsymbol/sの変調速度でPSK光信号を6多重,QPSK光信号を4多重できることがわかった.
抄録(英) We proposed delayed multiplexing using a spectrum sliced amplified spontaneous emission (ASE) light source for self-homodyne detection based on a polarization multiplexed pilot-carrier. Short coherence time of the ASE light source (less than 2-3 ps) allows delayed multiplexing of multi-channels in identical wavelength bandwidth by detuning mutual delay time more than the coherence time. We investigated the performance of proposed technique by computer simulation. Accommodation of six channels of PSK signals and four ones of QPSK signals with 10 Gsymbol/s in 5-nm bandwidth can be attained by assuming forward error correction (FEC) with 7 % overhead.
収録資料名(和) 電子情報通信学会技術研究報告
収録資料の巻号 Vol.108, No.82
ページ開始 33
ページ終了 36
キーワード(和) 光通信,遅延多重,ASE,パイロットキャリア多重
キーワード(英) Optical communications,Delayed multiplexing,ASE,Pilot-carrier multiplexing
本文の言語 JPN
著者(和) 神尾享秀
著者(ヨミ) カミオ ユキヨシ
著者(英) Yukiyoshi Kamio
所属機関(和) 情報通信研究機構
所属機関(英) National Institute of Information and Communicatuons Technology
著者(和) 中村守里也
著者(ヨミ) ナカムラ モリヤ
著者(英) Moriya Nakamura
所属機関(和) 情報通信研究機構
所属機関(英) National Institute of Information and Communicatuons Technology
著者(和) 宮崎哲弥
著者(ヨミ) ミヤザキ テツヤ
著者(英) Tetsuya Miyazaki
所属機関(和) 情報通信研究機構
所属機関(英) National Institute of Information and Communicatuons Technology

WWW サーバ管理者
E-mail: webmaster@ieice.org