詳細表示

No 186785
標題(和) [特別講演]離島におけるブロードバンドの整備
標題(英) [Special Talk] Development of Broadband Infrastructure on Remote Isolate Islands
研究会名(和) 通信方式
研究会名(英) Communication Systems
開催年月日 2008-01-28
終了年月日 2008-01-29
会議種別コード 5
共催団体名(和)
資料番号 CS2007-66
抄録(和) 小規模な離島や山間部など地理的条件が特に不利な地域においては,自治体や通信事業者によるブロードバンド整備が技術的には可能であるにもかかわらず主としてコストの点から困難な状況にある.しかし,低いコストで可能な整備モデルを示すことができれば,地域住民によるブロードバンド整備が進む可能性がある.本研究では地域住民が主体となって整備を行うブロードバンド情報通信基盤を「コミュニティ・ブロードバンド」と称し,鹿児島県の離島地域をフィールドとして,都市部でのブロードバンド利用と同程度の経費で実現が可能な整備モデルを提案した.
抄録(英) It is very difficult to develop broadband infrastructure in remote areas, such as, isolate islands and mountain regions. This is because the development is too expensive for local governments or telecommunications carriers, even though there are no technical difficulty. It is likely that people in remote areas will develop Community Broadband infrastructure by themselves if some low price methods are proposed. So I have suggested the lower cost Community Broadband model by research and development of Internet access line sharing and wireless LAN regional network in remote isolate islands in Kagoshima.
収録資料名(和) 電子情報通信学会技術研究報告
収録資料の巻号 Vol.107, No.463
ページ開始 67
ページ終了 72
キーワード(和) ブロードバンド,情報基盤整備,情報格差,無線LAN,衛星インターネット
キーワード(英) broadband,ICT infrastructrure,digital divide,wireless LAN,satellite Internet
本文の言語 JPN
著者(和) 升屋正人
著者(ヨミ) マスヤ マサト
著者(英) Masato Masuya
所属機関(和) 鹿児島大学
所属機関(英) Kagoshima University

WWW サーバ管理者
E-mail: webmaster@ieice.org