詳細表示

No 185369
標題(和) リフレッシュピクチャの冗長符号化による低遅延動画像符号化のH.264への適用性
標題(英) Applicability of the low delay video coding with redundantly encoded refresh picture to H.264
研究会名(和) 画像工学, オーディオビジュアル複合情報処理, 通信方式, 放送技術
研究会名(英) Image Engineering, Audio Visual and Multimedia Information Processing, Communication Systems, Broadcasting Technology
開催年月日 2007-12-13
終了年月日 2007-12-14
会議種別コード 5
共催団体名(和)
資料番号 CS2007-33, IE2007-116
抄録(和) 近年の符号化技術の進歩により動画像の圧縮率が向上した反面,遅延時間は増大した.特に地上デジタル放送では地域によっては遅延が4秒ほど発生してしまい深刻な問題となっている.そこで筆者らはテレビ放送への適用を狙い,蓄積用途にも耐える低遅延動画像符号化方式として,Bピクチャ挿入時の遅延低減を可能とするDelayed GDR(DGDR)とランダムアクセスまで可能とするDelayed IDR(DIDR)を提案した.効果報告済みのMPEG-2に対してイントラ予測,複数参照フレームなど特性に大きく影響する可能性のある改良が施されているH.264への適用性を明らかにするため,提案手法をJMに実装し,符号化効率を評価した.その結果,従来のGDRに対し,M=3では,冗長符号化相当の圧縮率低下を伴うのに対し,M=1のDIDRでは高々5%減程度と同等の圧縮効率が得られることが明らかになった.
抄録(英) Recently, the delay time of video coding tends to increase together with the improvement of coding efficiency . Especially, the delay time about four seconds becomes serious problem in digital terrestrial broadcasting. Then, we proposed a delayed IDR (DIDR) with random access capability and a delayed GDR (DGDR) that can provide low delay coding even in the condition of M>1. We implemented the DGDR and DIDR in JM reference software and evaluated the coding efficiency to clarify applicability to H.264 that has several improvements such as the intra prediction and the multiple reference frames to MPEG-2. The result shows that the DIDR of M=1 only has at most 5 percent loss of coding efficiency in comparison with the GDR.
収録資料名(和) 電子情報通信学会技術研究報告
収録資料の巻号 Vol.107, No.379,380
ページ開始 19
ページ終了 24
キーワード(和) H.264,低遅延,GDR
キーワード(英) H.264,Low delay,GDR
本文の言語 JPN
著者(和) 山本貴也
著者(ヨミ) ヤマモト ヨシヤ
著者(英) Yoshiya Yamamoto
所属機関(和) 三重大学
所属機関(英) Mie University
著者(和) 近藤利夫
著者(ヨミ) コンドウ トシオ
著者(英) Toshio Kondo
所属機関(和) 三重大学
所属機関(英) Mie University
著者(和) 佐々木敬泰
著者(ヨミ) ササキ タカヒロ
著者(英) Takahiro Sasaki
所属機関(和) 三重大学
所属機関(英) Mie University
著者(和) 大野和彦
著者(ヨミ) オオノ カズヒコ
著者(英) Kazuhiko Ohno
所属機関(和) 三重大学
所属機関(英) Mie University

WWW サーバ管理者
E-mail: webmaster@ieice.org