詳細表示

No 181280
標題(和) [特別講演]マルチメディアQoE評価技術の標準化動向
標題(英) [Special Talk] Standardization activities for QoE assessment of multimedia services
研究会名(和) コミュニケーションクオリティ, 通信方式
研究会名(英) Communication Quality, Communication Systems
開催年月日 2007-04-23
終了年月日 2007-04-24
会議種別コード 5
共催団体名(和)
資料番号 CS2007-5, CQ2007-9
抄録(和) ユーザに経済的で快適な通信サービスを提供するためには,サービス提供前のネットワーク及び端末の品質設計ならびにサービス提供中の品質管理が重要である.適切なサービス品質設計・管理のためには,音声・映像メディアのユーザ体感品質(QoE: Quality of Experience)を安定かつ効率的に評価する方法が不可欠である.通信品質の評価は人間が品質を判断する主観品質評価が基本であるが,品質評価・設計の効率化や品質管理への適用のためには,通信の物理的な特徴量から主観品質を推定する客観品質評価技術が重要となる.本稿では,音声・映像メディアの主観品質評価技術と客観品質評価技術を様々な観点から分類し,それぞれの技術領域における国際標準化動向を概観する.
抄録(英) To provide users with economical and comfortable telecommunication services, the proper design and management of networks and/or terminals are crucial considerations. In terms of quality design and management, methodologies for appropriately and effectively evaluating the Quality of Experience (QoE) are indispensable. Subjective quality assessment is the most fundamental method to evaluate QoE. However, it is time-consuming and expensive. In addition, it requires special facilities to control the assessment environment. Therefore, objective quality assessment, which estimates subjective quality without carrying out subjective quality assessment, is important. This paper gives an overview of the state of the art of the international standardization activities in ITU for developing quality assessment technologies for multimedia services.
収録資料名(和) 電子情報通信学会技術研究報告
収録資料の巻号 Vol.107, No.18,19
ページ開始 49
ページ終了 54
キーワード(和) 品質,評価,音声,映像,マルチメディア,標準化,ITU,QoE
キーワード(英) quality,assessment,speech,video,multimedia,standardization,ITU,QoE
本文の言語 JPN
著者(和) 高橋玲
著者(ヨミ) タカハシ アキラ
著者(英) Akira Takahashi
所属機関(和) 日本電信電話株式会社
所属機関(英) NTT

WWW サーバ管理者
E-mail: webmaster@ieice.org