SITAフォーラム

SITAフォーラム投稿記事(全記事一覧)

  1. 2024.04.02【その他】
    2024年3月IT研招待講演「量子統計学における最近の進展」スライド
    藤原彰夫(大阪大学)
  2. 2024.02.19【その他】
    2024年1月IT研招待講演「近接勾配法に基づくLDPC符号の復号法について」スライド
    和田山正(名古屋工業大学)
  3. 2024.01.26【その他】
    2023年9月ソサイエティ大会企画セッション「組合せ論と情報理論 ー最新動向と展望ー」: 「プルーニングに対する耐性を高めるための重み一定符号化による深層学習モデル保護用電子透かし」講演スライド
    栗林稔(東北大学)
  4. 2024.01.26【その他】
    2023年9月ソサイエティ大会企画セッション「組合せ論と情報理論 ー最新動向と展望ー」: 「SATソルバーとその応用について」講演スライド
    宋剛秀(神戸大学)
  5. 2024.01.26【その他】
    SITA2023招待講演「情報理論で金持ちになる」スライド
    緒方法親((株)日本バイオデータ)
  6. 2024.01.19【その他】
    SITA2023ワークショップ「自動証明と周辺技術がもたらす情報理論の未来」スライド
    中正和久(山口大学), 萩原学(千葉大学)
  7. 2024.01.12【その他】
    SITA2023基調講演「通信エンジニアとして参加してきたSITA」スライド
    大橋正良(福岡大学)
  8. 2024.01.10【その他】
    SITA2023ワークショップ「状態発展法入門~メッセージ伝播法を設計しよう~」スライド
    竹内啓悟(豊橋技術科学大学)
  9. 2024.01.04【その他】
    SITA2023基調講演「「分類問題に対する情報理論的アプローチ」の分類整理と解説」スライド
    齋藤翔太(群馬大学)
  10. 2023.10.23【ワークショップ開催・実施報告】
    第12回シャノン理論ワークショップ開催報告
    葛岡成晃(和歌山大学)
  11. 2023.09.27【ワークショップ開催・実施報告】
    第9回有限体理論とその擬似乱数系列生成への応用ワークショップ開催報告
    小寺雄太(岡山大学)
  12. 2023.08.30【その他】
    2023年8月IT研招待講演「特異モデルに対するベイズ仮説検定 ~ 均一性の検定を題材に ~」スライド
    仮屋夏樹(みずほリサーチ&テクノロジーズ㈱)
  13. 2023.06.28【その他】
    2023年5月IT研招待講演「遅延・ドップラー同時推定のためのレーダ波形設計」スライド
    實松豊(東京工業大学)
  14. 2023.05.16【その他】
    2023年3月総合大会チュートリアルセッション「Arimoto-Blahutアルゴリズムの50年」: 「Arimotoの指数計算アルゴリズム」スライド
    實松豊(東京工業大学)
  15. 2023.05.16【その他】
    2023年3月総合大会チュートリアルセッション「Arimoto-Blahutアルゴリズムの50年」: 「多端子通信路に対する容量域計算アルゴリズムについて」スライド
    大濱靖匡(電気通信大学)
  16. 2023.05.16【その他】
    2023年3月総合大会チュートリアルセッション「Arimoto-Blahutアルゴリズムの50年」: 「有本-Blahutアルゴリズムの多端子モデルへの拡張とその収束性について」スライド
    松嶋敏泰(早稲田大学)
  17. 2023.05.16【その他】
    2023年3月総合大会チュートリアルセッション「Arimoto-Blahutアルゴリズムの50年」: 「量子ABアルゴリズム再訪」スライド
    長岡浩司(電気通信大学)
  18. 2023.05.16【その他】
    2023年3月総合大会チュートリアルセッション「Arimoto-Blahutアルゴリズムの50年」: 「Arimoto-Blahutアルゴリズムにおける速い収束と遅い収束」スライド
    中川健治(長岡技術科学大学)
  19. 2023.05.16【その他】
    2023年3月総合大会チュートリアルセッション「Arimoto-Blahutアルゴリズムの50年」: 「Arimoto-Blahutアルゴリズムの50年」スライド
    實松豊(東京工業大学)
  20. 2023.04.12【その他】
    2023年3月IT研招待講演「セキュリティを考慮した2つの問題に対する情報理論的解析について ~ Local Differential Privacyの下でのパラメータ推定問題と、プライバシーと有用性のトレードオフ問題 ~ 」スライド
    齋藤翔太(群馬大学)
  21. 2023.03.31【その他】
    SITA2022ワークショップ「データサイエンス入門+α ― 意思決定写像を用いたデータ科学体系化への試み -」:「データサイエンス入門+α ― 意思決定写像を用いたデータ科学体系化への試み -」スライド
    松嶋敏泰(早稲田大学)
  22. 2023.03.31【その他】
    SITA2022ワークショップ「データサイエンス入門+α ― 意思決定写像を用いたデータ科学体系化への試み -」:「データ科学の意思決定写像による統一的体系化の試み」スライド
    小林学(早稲田大学)
  23. 2023.03.31【その他】
    SITA2022ワークショップ「データサイエンス入門+α ― 意思決定写像を用いたデータ科学体系化への試み -」:「データ科学の意思決定写像による統一的体系化の試み」スライド
    野村亮(早稲田大学)
  24. 2023.03.31【その他】
    SITA2022ワークショップ「データサイエンス入門+α ― 意思決定写像を用いたデータ科学体系化への試み -」:「実践法としてのデータ科学」スライド
    安田豪毅(早稲田大学)
  25. 2023.03.31【その他】
    SITA2022ワークショップ「データサイエンス入門+α ― 意思決定写像を用いたデータ科学体系化への試み -」:「データ生成観測メカニズムの確率モデルからの機械学習法」スライド
    中原悠太(早稲田大学)
  26. 2023.03.06【その他】
    2023年1月IT研招待講演「数理最適化に基づく信号復元と機械学習技術の融合」スライド
    早川諒(大阪大学)
  27. 2023.02.18【その他】
    SITA2022基調講演「情報幾何を「裏返し」に観る - 余接空間の重要性について -」講演スライド
    長岡浩司(電気通信大学)
  28. 2022.12.19【その他】
    2022年9月ソサイエティ大会チュートリアルセッション「データサイエンスと情報理論」: 「深層学習の統計的学習理論」講演スライド
    (鈴木大慈(東京大学/理研AIP))
  29. 2022.12.19【その他】
    2022年9月ソサイエティ大会チュートリアルセッション「データサイエンスと情報理論」: 「確率分布の近似問題と情報源符号化」講演スライド
    (野村亮(早稲田大学))
  30. 2022.12.19【その他】
    2022年9月ソサイエティ大会チュートリアルセッション「データサイエンスと情報理論」: 「学習基準と評価基準の差を探る」講演スライド
    (包含(京都大学))
  31. 2022.12.19【その他】
    2022年9月ソサイエティ大会チュートリアルセッション「データサイエンスと情報理論」: 「ベイズ統計学と情報理論の視点から見た統計的因果推論」講演スライド
    (堀井俊佑(早稲田大学))
  32. 2022.12.19【その他】
    2022年9月ソサイエティ大会チュートリアルセッション「データサイエンスと情報理論」: 「機械学習アルゴリズムに潜む不公平なバイアスとその理論」講演スライド
    (福地一斗(筑波大学/理研AIP))
  33. 2022.11.28【その他】
    2022年5月IT研招待講演「Secure Codes with List Decoding」スライド
    (Yujie Gu(Kyushu University))
  34. 2022.11.02【その他】
    RE:BIT開催報告
    (萩原学(千葉大学))
  35. 2022.10.07【その他】
    第8回有限体理論とその擬似乱数系列生成への応用ワークショップ開催報告
    (宮﨑武(九州情報大学))
  36. 2022.08.31【その他】
    2022年7月IT研招待講演「情報理論に関する未解決問題」スライド
    (村松純(NTT))
  37. 2022.06.30【その他】
    2022年5月IT研招待講演「分散連合機械学習:基礎,動向および無線設計から見た課題」スライド
    (佐藤光哉(電気通信大学))
  38. 2022.03.18【その他】
    2022年3月総合大会チュートリアルセッション「次世代ストレージに対する符号化法の最近の動向と今後の展開」: 「Graph Theoretical Reviews on Constrained Coding for Data Storage Media」スライド
    (眞田亜紀子(長岡技術科学大学))
  39. 2022.03.18【その他】
    2022年3月総合大会チュートリアルセッション「次世代ストレージに対する符号化法の最近の動向と今後の展開」: 「SMRにおけるLDPC 符号の制約に基づく尤度学習によるニューラルネットワークを用いた復号性能改善」スライド
    (西川まどか(愛媛大学))
  40. 2022.03.18【その他】
    2022年3月総合大会チュートリアルセッション「次世代ストレージに対する符号化法の最近の動向と今後の展開」:「DNAストレージに対する誤り訂正符号」スライド
    (金子晴彦(東京工業大学))
  41. 2022.03.17【その他】
    2022年3月IT研招待講演「ビザンチンエージェントが混在する環境におけるモバイルエージェントの集合問題」スライド
    (首藤裕一(法政大学))
  42. 2022.03.15【その他】
    2022年3月IT研特別招待講演「情報理論研究の広がりと面白さ」スライド
    (山本博資(東京大学))
  43. 2022.02.01【その他】
    2022年1月IT研招待講演「大規模マルチユーザMIMO検出のための信念伝搬法と深層学習の融合」スライド
    (高橋拓海(大阪大学))
  44. 2021.12.24【その他】
    SITA2021基調講演「耐量子計算機暗号の解説 ~符号暗号を中心として~」スライド
    (草川恵太(日本電信電話株式会社))
  45. 2021.12.24【その他】
    SITA2021基調講演「情報理論から広がるサイバー社会を支える各種応用技術」スライド
    (森井昌克(神戸大学))
  46. 2021.12.24【その他】
    SITA2021基調講演「線形ブロック符号の自己同型群と重み分布計算」スライド
    (藤原融(大阪大学))
  47. 2021.10.16【ワークショップ開催・実施報告】
    第7回有限体理論とその擬似乱数系列生成への応用ワークショップ開催報告
    (荒木俊輔 (九州工業大学))
  48. 2021.07.16【その他】
    2021年7月IT研招待講演「Square-root bottleneckを超えるRIP行列と関連する組合せ論」スライド
    (佐竹翔平 (熊本大学))
  49. 2021.06.25【その他】
    2021年3月IT研招待講演「Lee距離に基づく2次元格子上の誤り訂正符号」スライド
    (森田啓義 (電気通信大学))
  50. 2021.05.16【その他】
    2021年1月IT研招待講演「確率伝搬法を用いた非凸制約最小化によるスパース信号復元」スライド
    (坂田綾香(統計数理研究所))
  51. 2021.03.12【その他】
    2020年12月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「Society5.0に向けたセキュアなIoT・AIの活用」スライド
    (野上保之(岡山大学))
  52. 2020.12.25【その他】
    2020年12月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「ビジネスデータを対象としたデータアナリティクスの現状と今後の展望」スライド
    (後藤正幸(早稲田大学))
  53. 2020.12.25【その他】
    2020年12月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「視覚暗号の最近の進歩」スライド
    (古賀弘樹(筑波大学))
  54. 2020.12.25【その他】
    2020年12月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「離散ガウス波形による2次元BPSK信号の性能評価」スライド
    (大橋正良(福岡大学))
  55. 2020.12.10【その他】
    第9回誤り訂正符号のワークショップ依頼講演「Codes for Privacy and Reliability in Information Retrieval and Distributed Computation」スライド
    (Oliver Wilhelm Gnilke(Aalborg University, Denmark))
  56. 2020.12.10【その他】
    第9回誤り訂正符号のワークショップ依頼講演「Arbitrarily Low Redundancy Construction of Balanced Codes Using Realistic Resources」スライド
    (Danny Dubé(Université Laval, Canada))
  57. 2020.12.10【その他】
    第9回誤り訂正符号のワークショップ依頼講演「Learning-based approach for designing error-correcting codes」スライド
    (Shan Lu(岐阜大学))
  58. 2020.12.10【その他】
    第9回誤り訂正符号のワークショップ開催報告
    (眞田亜紀子(湘南工科大学))
  59. 2020.11.13【その他】
    第6回有限体理論とその擬似乱数系列生成への応用ワークショップ開催報告
    (小寺雄太(岡山大学))
  60. 2020.11.12【その他】
    2020年7月IT研究会 招待講演 「量子計算の基礎」
    (森前智行(京都大学))
  61. 2020.06.15【その他】
    2020年1月IT研究会 招待講演 「情報理論的アプローチによる制御システムの性能限界解析 」
    (石井秀明(東京工業大学))
  62. 2020.05.27【その他】
    第11回シャノン理論ワークショップ招待講演「最長単調増加部 分列解析の素晴らしい数理」
    (小林欣吾(電気通信大学名誉教授))
  63. 2020.05.26【その他】
    2019年11月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「多端子情報圧縮の下での仮説検定ならびに関連する問題」スライド
    (大濱靖匡(電気通信大学))
  64. 2020.05.25【その他】
    2019年11月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「量子情報理論と不確定性関係」スライド
    (柳研二郎(城西大学))
  65. 2020.05.25【その他】
    2019年11月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「簡潔データ構造と情報理論」スライド
    (定兼邦彦(東京大学))
  66. 2020.05.25【その他】
    2019年11月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「シフト演算を利用した噴水符号」スライド
    (野崎隆之(山口大学))
  67. 2020.05.25【その他】
    SITA2019ワークショップ「組合せ論的ゲーム入門」スライド
    (小林欣吾(電気通信大学名誉教授))
  68. 2020.05.25【その他】
    SITA2019ワークショップ「Guessing ~基礎と広がり~」:「後半 (広がり)編 」スライド
    (葛岡成晃(和歌山大学))
  69. 2020.05.25【その他】
    SITA2019ワークショップ「Guessing ~基礎と広がり~」:「前半 (基礎編) 」スライド
    (齋藤翔太(早稲田大学))
  70. 2020.05.25【その他】
    SITA2019ワークショップ「Coded ComputingとPrivate Information Retrievalに関する最近の研究動向」:「Private Information Retrieval について」スライド
    (吉田隆弘(横浜商科大学))
  71. 2020.05.25【その他】
    SITA2019ワークショップ「Coded ComputingとPrivate Information Retrievalに関する最近の研究動向」:「Coded Computingに関する最近の研究動向」スライド
    (堀井俊佑(早稲田大学))
  72. 2020.01.31【その他】
    2019年9月ソサイエティ大会チュートリアルセッション「ネットワークのための符号の最近の展開」: 「符号化キャッシュ方式について―キャッシュメモリとマルチキャストを活用したコンテンツ配送方式―」
    (瀧田愼(兵庫県立大))
  73. 2020.01.31【その他】
    2019年9月ソサイエティ大会チュートリアルセッション「ネットワークのための符号の最近の展開」: 「Homomorphic Signatures and Applications to Network Coding」
    (Nuttapong Attrapadung(AIST))
  74. 2020.01.31【その他】
    2019年9月ソサイエティ大会チュートリアルセッション「ネットワークのための符号の最近の展開」: 「協調型再生成符号とその構成法について」
    (吉田隆弘(横浜商科大))
  75. 2020.01.31【その他】
    2019年9月ソサイエティ大会チュートリアルセッション「ネットワークのための符号の最近の展開」: 「セキュアネットワーク符号化の最近の動向」
    (松本隆太郎(名大))
  76. 2020.01.31【その他】
    2019年9月ソサイエティ大会チュートリアルセッション「ネットワークのための符号の最近の展開」: 「オーガナイザースライド」
    (廣友雅徳(佐賀大))
  77. 2020.01.30【研究会開催・実施報告】
    第5回有限体理論とその擬似乱数系列生成への応用ワークショップ開催報告
    野上保之(岡山大学)
  78. 2019.10.30【ワークショップ開催・実施報告】
    第11回シャノン理論ワークショップ開催報告
    葛岡 成晃(和歌山大学)
  79. 2019.10.08【その他】
    第8回誤り訂正符号のワークショップ依頼講演「計算-転送リレー方式のLDPC符号化変調方式の復号性能解析」スライド
    高邉 賢史先生(名古屋工業大学)
  80. 2019.10.08【その他】
    第8回誤り訂正符号のワークショップ依頼講演「APN 関数の一般化とその分類について」スライド
    黒田 匡迪先生(日本文理大学)
  81. 2019.09.19【その他】
    2019年9月IT研究会招待講演「有限体上のアダマール型行列と諸問題 」スライド
    小嶋徹也(東京工業高等専門学校)
  82. 2019.09.17【その他】
    2019年7月IT研究会招待講演「情報源符号化における情報と次元 」スライド
    川端勉(電気通信大学)
  83. 2019.09.05【その他】
    2019年3月総合大会チュートリアルセッション「情報理論と数理計画の接点」: 「レート歪み関数と最適再構成分布」スライド
    渡辺一帆(豊橋技術科学大学)
  84. 2019.09.05【その他】
    2019年3月総合大会チュートリアルセッション「情報理論と数理計画の接点」: 「通信路容量と無限次元の最適化問題」スライド
    池田思朗(統計数理研究所)
  85. 2019.09.05【その他】
    2019年3月総合大会チュートリアルセッション「情報理論と数理計画の接点」: 「整数最適化アプローチへの入門」スライド
    宮代隆平(東京農工大学)
  86. 2019.09.05【その他】
    2019年3月総合大会チュートリアルセッション「情報理論と数理計画の接点」: 「凸最適化を用いた過負荷MIMO信号検出」スライド
    林和則(大阪市立大学)
  87. 2019.09.05【その他】
    2019年3月総合大会チュートリアルセッション「情報理論と数理計画の接点」: 「最適化技術に基づくLDPC符号の復号法について」スライド
    和田山正(名古屋工業大学)
  88. 2019.05.23【その他】
    2019年3月IT/ISEC/WBS合同研究会招待講演「深層学習技術の進化と深化」スライド
    庄野逸(電気通信大学)
  89. 2019.03.23【その他】
    2019年1月IT/SIP/RCS合同研究会招待講演「秘密分散と物理層の信号処理により情報保護を強化した無線通信方式」スライド
    山嵜彰一郎(職業能力開発総合大学校),松嶋智子(職業能力開発総合大学校)
  90. 2019.03.23【その他】
    SITA2018特別セッション(情報セキュリティ):「カードベース暗号の最近の動向」スライド
    水木敬明(東北大学)
  91. 2019.03.23【その他】
    SITA2018特別セッション(防災):「災害時におけるSNS利活用 ー現状と課題ー」スライド
    内田理(東海大学)
  92. 2019.03.23【その他】
    SITA2018ワークショップ「データ駆動型科学のための統計的推論法」:「データ駆動型科学のための選択的推論(Selective Inference)」スライド
    竹内一郎(名古屋工業大学/理化学研究所)
  93. 2019.03.23【その他】
    2018年12月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「シンボルペア通信路のための符号の構成と復号法について」スライド
    廣友雅徳(佐賀大学),瀧田愼(神戸大学),森井昌克(神戸大学)
  94. 2019.01.14【その他】
    2018年12月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「ゲーム理論の無線リソース制御への応用」スライド
    山本高至(京都大学)
  95. 2019.01.14【その他】
    2018年12月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「安全な代理量子計算」スライド
    小柴健史(早稲田大学)
  96. 2019.01.14【その他】
    SITA2018ワークショップ「データ駆動型科学のための統計的推論法」:「多重検定法」スライド
    瀬々潤(ヒューマノーム研究所)
  97. 2019.01.14【その他】
    SITA2018ワークショップ「近似的メッセージ伝播法を理解する-通信と信号処理の立場から-」:「ガウス信念伝搬法」スライド
    衣斐信介(大阪大学),高橋拓海(大阪大学)
  98. 2019.01.14【その他】
    SITA2018ワークショップ「近似的メッセージ伝播法を理解する-通信と信号処理の立場から-」スライド
    竹内啓悟(豊橋技術科学大学)
  99. 2018.12.31【その他】
    SITA2018特別セッション(情報セキュリティ):「辞書なし検索可能暗号について」スライド
    黒澤馨(茨城大学),尾形わかは(東京工業大学)
  100. 2018.12.31【その他】
    SITA2018特別講演「秘密情報の符号化」スライド
    山本博資(東京大学)
  101. 2018.12.31【その他】
    2018年12月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「確率的電源を用いた無線通信の理論と実際」スライド
    石橋功至(電気通信大学)
  102. 2018.12.25【その他】
    SITA2018特別セッション(防災):「音響データハイディング技術に基づく防災放送システム」スライド
    小嶋徹也(東京工業高等専門学校)
  103. 2018.11.20【ワークショップ開催・実施報告】
    第7回誤り訂正符号のワークショップ開催報告
    堀井俊佑(早稲田大学)
  104. 2018.10.11【その他】
    2018年ソサイエティ大会チュートリアルセッション「Age of Information ― 情報の「鮮度」に関する最近の研究動向 ―」:「AoIと待ち行列モデル : 後着順スケジューリング」スライド
    滝根哲哉(大阪大学),井上文彰(大阪大学)
  105. 2018.10.11【その他】
    2018年ソサイエティ大会チュートリアルセッション「Age of Information ― 情報の「鮮度」に関する最近の研究動向 ―」:「AoIと待ち行列モデル : 標本路解析とその応用」スライド
    井上文彰(大阪大学),滝根哲哉(大阪大学)
  106. 2018.10.11【その他】
    2018年ソサイエティ大会チュートリアルセッション「Age of Information ― 情報の「鮮度」に関する最近の研究動向 ―」:「Age of Information (AoI) : 基本概念と研究動向」スライド
    井上文彰(大阪大学),滝根哲哉(大阪大学)
  107. 2018.09.25【その他】
    第7回誤り訂正符号のワークショップ依頼講演「秘密分散法における量子超越性の符号理論にもとづく探求」スライド
    松本隆太郎(名古屋大学)
  108. 2018.09.12【その他】
    第7回誤り訂正符号のワークショップ依頼講演「分散コンピューティングへの誤り訂正符号の応用に関する研究動向」スライド
    堀井俊佑(早稲田大学)
  109. 2018.09.07【その他】
    2018年9月IT研究会招待講演「Lattices and Their Applications to Wireless Communications」スライド
    Brian Kurkoski (JAIST)
  110. 2018.09.07【ワークショップ開催・実施報告】
    第4回有限体理論とその疑似乱数系列生成への応用ワークショップ開催報告
    松元隆博(山口大学)
  111. 2018.08.01【その他】
    2018年総合大会チュートリアルセッション「情報スペクトル古今東西」:「From Non-Information-Spectra to Information-Spectra」スライドおよび「25歳になった情報スペクトル理論」原稿
    韓太舜(情報通信研究機構)
  112. 2018.07.31【その他】
    2018年7月IT研究会招待講演「深層学習技術と信号処理・通信系アルゴリズム ー概観と展望ー」スライド
    和田山正(名古屋工業大学)
  113. 2018.07.31【その他】
    2017年ソサイエティ大会チュートリアルセッション「挿入/削除/反転誤り通信路の最近の展開」:「IDS通信路における誤り訂正符号化と最近の研究動向」スライド
    細谷剛(東京理科大学)
  114. 2018.07.31【その他】
    2017年ソサイエティ大会チュートリアルセッション「挿入/削除/反転誤り通信路の最近の展開」:「挿入削除誤り訂正符号の数学的に綺麗な性質について」スライド
    萩原学(千葉大学)
  115. 2018.07.31【その他】
    2017年ソサイエティ大会チュートリアルセッション「挿入/削除/反転誤り通信路の最近の展開」:「マーカーを用いずに対称情報レートに接近する同期誤り通信路の空間結合符号化法」スライド
    笠井健太(東京工業大学)
  116. 2018.07.31【その他】
    2017年ソサイエティ大会チュートリアルセッション「挿入/削除/反転誤り通信路の最近の展開」:「マーカーを用いた挿入/削除/反転誤り訂正符号化法」スライド
    金子晴彦(東京工業大学)
  117. 2018.07.31【その他】
    2017年ソサイエティ大会チュートリアルセッション「挿入/削除/反転誤り通信路の最近の展開」:セッションオーガナイザスライド
    細谷剛(東京理科大学)
  118. 2018.06.13【その他】
    2018年総合大会チュートリアルセッション「情報スペクトル古今東西」:「マルチユーザ情報理論における様々な情報量のスペクトル」スライド
    渡辺峻(東京農工大学)
  119. 2018.06.13【その他】
    2018年総合大会チュートリアルセッション「情報スペクトル古今東西」:「情報スペクトルとその裾確率について」スライド
    齋藤翔太(早稲田大学)
  120. 2018.05.22【その他】
    2018年3月IT/ISEC/WBS合同研究会招待講演「追跡可能暗号とその周辺の話題に関して」スライド
    山田翔太(産業技術総合研究所)
  121. 2018.04.09【その他】
    2018年3月IT/ISEC/WBS合同研究会招待講演「多値論理多項式に対する離散フーリエ変換の応用と積の高速化」スライド
    松井一(豊田工業大学)
  122. 2018.03.05【その他】
    2018年1月IT/SIP/RCS合同研究会招待講演「確率共鳴現象の通信への応用」スライド
    山里敬也(名古屋大学),田所幸浩(豊田中央研究所),田中宏哉(豊田中央研究所),田中裕也(名古屋大学),荒井伸太郎(岡山理科大学),中島康雄(名古屋大学),平岡真太郎(名古屋大学)
  123. 2018.03.05【その他】
    2017年11月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「グラフ信号処理の基礎理論と最近の成果」スライド
    田中雄一(東京農工大学)
  124. 2018.02.06【その他】
    2017年11月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「スパース重ね合わせ符号の状況と課題」スライド
    竹内純一(九州大学),三村和史(広島市立大学)
  125. 2018.01.26【その他】
    2018年1月IT/SIP/RCS合同研究会招待講演「メッセージ伝播復調法の新展開:期待値伝播法」スライド
    竹内啓悟(豊橋技術科学大学)
  126. 2018.01.26【その他】
    2017年11月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「準瞬時FV符号とその拡張符号」スライド
    山本 博資(東京大学)
  127. 2018.01.26【その他】
    2018年1月IT/SIP/RCS合同研究会招待講演「確率伝搬法による多次元信号検出」スライド
    大鐘武雄(北海道大学),西村寿彦(北海道大学),小川恭孝(北海道大学)
  128. 2018.01.05【その他】
    第6回誤り訂正符号のワークショップ入門講演「情報理論的安全性 ~さまざまな視点から~」スライド
    岩本 貢(電気通信大学)
  129. 2017.12.28【その他】
    SITA2017 「第40回記念パネルディスカッション(6/6)」スライド
    葛岡成晃 (和歌山大学)
  130. 2017.12.28【その他】
    SITA2017 「第40回記念パネルディスカッション(5/6)」スライド
    楫 勇一 (名古屋大学)
  131. 2017.12.28【その他】
    SITA2017 「第40回記念パネルディスカッション(4/6)」スライド
    大橋正良(福岡大学)
  132. 2017.12.28【その他】
    SITA2017 「第40回記念パネルディスカッション(3/6)」スライド
    韓 太舜(情報通信研究機構)
  133. 2017.12.28【その他】
    SITA2017 「第40回記念パネルディスカッション(2/6)」スライド
    植松友彦(東京工業大学)
  134. 2017.12.28【その他】
    SITA2017 「第40回記念パネルディスカッション(1/6)」スライド
    高田豊雄(岩手県立大学)
  135. 2017.12.28【その他】
    2017年11月IT研究会(若手研究者のための講演会)招待講演「情報理論的暗号の最近の発展と未解決問題」スライド
    渡辺 峻 (東京農工大学)
  136. 2017.12.06【ワークショップ開催・実施報告】
    第6回誤り訂正符号のワークショップ開催報告
    安永 憲司(金沢大学)
  137. 2017.11.19【その他】
    2017年5月IT/EMM合同研究会招待講演「知的情報処理の最前線 -スパースモデリング vs 深層学習-」スライド
    大関 真之(東北大学)
  138. 2017.11.07【ワークショップ開催・実施報告】
    第10回シャノン理論ワークショップ開催報告
    葛岡 成晃(和歌山大学)
  139. 2017.10.16【その他】
    第6回誤り訂正符号のワークショップ入門講演「Secure Message Transmission : 可能性と限界」スライド
    小柴 健史 (早稲田大学)
  140. 2017.09.08【その他】
    2017年9月IT研究会招待講演「情報理論的安全性に基づく放送型暗号 〜 古典的結果と最近の進展 〜」スライド
    渡邉 洋平 (電気通信大学)
  141. 2017.07.13【その他】
    2017年7月IT研究会招待講演「部分列数え上げデータ圧縮法とその関連法について」スライド
    横尾 英俊(群馬大学)
  142. 2017.03.16【その他】
    2017年1月IT研究会依頼講演「Polar符号の移動通信システム への適用と5G標準化動向」スライド
    三木 信彦(香川大学), 永田 聡(NTTドコモ)
  143. 2017.01.20【その他】
    2017年1月IT研究会依頼講演「シフト演算を利用した噴水符号」スライド
    野崎 隆之(山口大学)
  144. 2016.10.06【その他】
    第5回誤り訂正符号のワークショップ開催報告
    細谷 剛(東京理科大学)
  145. 2016.11.24【その他】
    2016年5月IT研究会招待講演関数計算のためのデータ圧縮 〜 関数の二分法によるアプローチ 〜」スライド
    葛岡成晃(和歌山大学)
  146. 2016.05.09【その他】
    2016年総合大会企画セッション記述長最小原理の新展開」(2016/03/17@九州大学) :「MDLの効率的計算のための事前分布設定」スライド
    渡辺一帆(豊橋技術科学大学)
  147. 2016.05.09【その他】
    2016年総合大会企画セッション記述長最小原理の新展開」(2016/03/17@九州大学) :「進化するMDL:MDLの基礎から最近の発展」スライド
    山西健司(東京大学)
  148. 2016.05.09【その他】
    2015年度若手研究者のための講演会(2015/11/24@児島):「通信複雑性入門」スライド
    泉泰介(名古屋工業大学)
  149. 2016.05.09【その他】
    2015年度若手研究者のための講演会(2015/11/24@児島):「通信容量制約を考慮したフィードバック制御」スライド
    太田快人 (京都大学), 新銀秀徳 (山口大学)
  150. 2016.04.11【ワークショップ参加報告】
    IHP滞在記
    渡辺峻 (東京農工大学)
  151. 2015.12.08【その他】
    SITA2015ワークショップ(11/25@岡山):「スパース表現を探す-辞書学習におけるサンプル複雑度と アルゴリズム-」スライド(1/2)
    坂田綾香 (統計数理研究所), 樺島祥介 (東京工業大学)
  152. 2015.12.08【その他】
    SITA2015ワークショップ(11/25@岡山):「スパース表現を探す-辞書学習におけるサンプル複雑度と アルゴリズム-」スライド(2/2)
    樺島祥介 (東京工業大学),坂田綾香 (統計数理研究所)
  153. 2015.10.09【ワークショップ開催・実施報告】
    第9回シャノン理論ワークショップ開催報告
    葛岡成晃(和歌山大学)
  154. 2015.10.06【その他】
    2015年ソ大会(9/11@東北大): 格子に基づく符号理論の協調通信・セキュリティへの応用(1/5)「セッション概要」
    Brian M. Kurkoski (JAIST)
  155. 2015.10.06【その他】
    2015年ソ大会(9/11@東北大): 格子に基づく符号理論の協調通信・セキュリティへの応用(2/5)「格子の畳込み符号への応用: Signal CodesとTurbo Signal Codes」
    落合秀樹 (横浜国立大学)
  156. 2015.10.06【その他】
    2015年ソ大会(9/11@東北大): 格子に基づく符号理論の協調通信・セキュリティへの応用(3/5)「重畳符号化を用いた協調通信」
    林和則 (京都大学), 金子めぐみ (京都大学)
  157. 2015.10.06【その他】
    2015年ソ大会(9/11@東北大): 格子に基づく符号理論の協調通信・セキュリティへの応用(4/5)「格子に基づく暗号・暗号解析入門」
    國廣昇 (東京大学)
  158. 2015.10.06【その他】
    2015年ソ大会(9/11@東北大): 格子に基づく符号理論の協調通信・セキュリティへの応用(5/5)「An Introduction to Physical Layer Network Coding: Lattice Codes as Groups」
    Brian M. Kurkoski (JAIST)
  159. 2015.10.05【ワークショップ開催・実施報告】
    有限体理論とその擬似乱数系列応用ワークショップ開催報告
    野上保之 (岡山大学)
  160. 2015.10.05【ワークショップ開催・実施報告】
    第4回誤り訂正符号のワークショップ開催報告
    野崎隆之 (山口大学)
  161. 2015.07.22【その他】
    IT研究会招待講演「新たな情報量による情報理論の再定式化」の講演スライド
    植松友彦(東京工業大学)
  162. 2015.05.24【シンポジウム開催案内】
    第38回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2015)開催案内
    野上保之(岡山大学)
  163. 2014.10.14【その他】
    2014 年電子情報通信学会ソサイエティ大会IT 研企画セッション「有限長解析」
    林正人(名古屋大学)
  164. 2014.08.30【国際会議・国内会議参加報告】
    East Asian School of Information Theory 2014 参加報告
    松田 哲直(東京工業大学)
  165. 2014.08.05【シンポジウム開催案内】
    第37回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2014)開催案内
    田島正登(富山大学)
  166. 2014.05.29【エッセイ・ご意見・雑感】
    古典を読む楽しみ
    佐々木雅英(情報通信研究機構)
    ※下記記事からの転載(代理投稿者:韓太舜(情報通信研究機構)):
     最先端研究開発支援プログラム「量子情報処理プロジェクト」 ニュースレター
  167. 2014.04.21【研究会参加報告】
    国際会議参加報告 8th Asian-European Workshop on Information Theory
    三村和史(広島市立大)
  168. 2014.03.30【ワークショップ参加報告】
    2014 Information Theory and Applications Workshop参加報告
    渡辺峻(徳島大学)
  169. 2013.12.26【その他】
    SITA2013 ワークショップ「最近の情報量に関する話題」
    古賀弘樹(筑波大学),有村光晴(湘南工大学)
  170. 2013.12.26【その他】
    SITA2013 ワークショップ「様々な情報スペクトル量を用いた操作的な話の例」
    有村光晴(湘南工大学)
  171. 2013.12.26【その他】
    SITA2013 ワークショップ「電子指紋符号の研究紹介」
    栗林稔(神戸大学)
  172. 2013.12.26【ワークショップ参加報告】
    ITA2013 参加報告
    眞田亜紀子(電気通信大学)
  173. 2013.12.26【その他】
    平成25年度第3回サブソ委員会議事次第
    古賀弘樹(筑波大学)
  174. 2013.12.26【その他】
    平成25年度第2回サブソ委員会議事次第
    古賀弘樹(筑波大学)
  175. 2013.12.26【その他】
    平成25年度第1回サブソ委員会議事次第
    古賀弘樹(筑波大学)
  176. 2013.12.26【その他】
    平成25年度サブソ・IT研専合同会議議事次第
    古賀弘樹(筑波大学)