論文執筆要項

執筆例: PDF

テンプレート

TeX用スタイルファイル/TeX用サンプル
Texをご利用の方は,Tex用スタイルファイルとサンプルの両方をダウンロードして下さい.
Microsoft Word用テンプレート

原稿

  1. 原稿サイズはA4縦です.原稿は,「一般論文」の場合6ページ以内, 「Work in Progress(WIP)論文」の場合2ページです. 上限ページ数を越えた原稿は受け付けませんのでご注意下さい.
  2. 上下の余白は,25mm以上にして下さい.
  3. 左右の余白は,17mm以上にして下さい.
  4. 上記の余白には何も記述しないでください.たとえば,ページ番号などです.
  5. 使用言語は日本語か英語とします.
  6. 1枚目に,論文題目,著者名,所属を書いて下さい. 本文が日本語ならばそれぞれの英訳も記述してください. 本文が英語ならば英語の論文題目,著者名,所属のみで,日本語のものは不要です. これらが記入し終わった次の行から,本文を始めて下さい. (執筆例およびテンプレートはWeb上からダウンロード出来ます のでご利用下さい.)
  7. 本文は,2段組または1段組とします.
  8. Webページで提出する原稿ファイルはPDFもしくはPostScriptファイルとしますが,PDFファイルを推奨します.

文字の色,大きさ

  1. 黒色を用いて下さい.(本文のカラーは不可)
  2. 表題16ポイント,著者名・所属・本文10.6ポイント以上をお使い下さい.
  3. 論文ファイル中に埋め込むフォントとして,Type 3フォント (ビットマップフォント) は出来る限り使用しないでください.
    PDFの場合,Type 3フォントを使っているかを,Adobe Readerで確認することができます.Adobe Readerで論文ファイルを表示し,メニューから
    ファイル→プロパティ→フォント
    と進み表示されるフォント一覧中の「種類」で確認できます.
  4. 使用出来るフォントについては下表の通りです. また,漢字コードは第2水準以内の文字を使い,特にローマ数字や 丸付き数字など特殊記号はJISコードをご利用下さい.

図と表,写真

  1. 直接原稿中に張り込んでください.
  2. カラーの図でも構いませんが,グレースケールに変換しても区別できるようにようにしてください.たとえば,図中の線の種類を,色だけで区別するのではなく,線の形状 (実線,破線など)でも区別しておくなどの工夫をお願いします.
    論文集に収録する論文PDFは提出された論文ファイルのカラーを保持させた状態で収録します.

受付システムによるフォント,図のチェック

最終原稿受付システムでは,提出された論文ファイルを,JPEGファイルと新たなPDFを生成することにより,フォントおよび図を確認してもらうようになっています (その為,処理が遅くなる場合があります).ここで,カラーの図の処置,フォントの文字化けが起きていないかチェックしてください.もし,システムによる変換に失敗する場合,一般的ではないフォントを,PDFファイルに埋め込むことなく使用している可能性があります.PDFファイルの場合,「文字の色,大きさ」の節で示したAdobe Readerによるフォント一覧によりチェックすることが可能です.

別刷りとクレジットカード支払いについて

  1. 別刷りの申込は,要・不要に係わらずWeb上で必ず手続きをしてください. なお,最終原稿提出の締め切り後のお申込はできません.
  2. 別刷り代金は,表紙付き50部 14,000円,100部 17,000円です.
  3. 別刷費用の支払いは,各論文の著者の一人が参加費と一緒にクレジットカー ドで支払うようにしています(一人最大論文2本まで).支払い者を事前に調整した上で、参加申込の際に別刷りの申告をして,参加費と一緒に2023年7月31日(月)までにお支払下さい.
  4. 別刷りは,連絡者宛に開催後に発送いたします.そのために、連絡者の住所は,ビルの名前や部屋番号など詳細に記述してください.

連絡先

(出版担当幹事)
〒169-8555 新宿区大久保3-4-1 55N0603A
早稲田大学
多和田 雅師
Tel: 03-3209-3211-5775
E-mail: kws-pub@mail.ieice.org