第5 回マイクロ波シミュレータワークショップ

実行委員長 小柴正則(北海道大学)

マイクロ波シミュレータ研究会(委員長:川崎繁男、東海大学)は,マイクロ波からミリ波,さらには光波帯にわたる電磁波の解析技術やシミュレーション技術の発展,普及を目指して,産業界と学会との間の緊密な連携のもとに,広範な活動を展開しております.今回ご案内いたしますワークショップもその一環でありまして,平成12 年3 月20 日に最初のワークショップを開催して以来,お陰様で毎回好評を博しており,平成14 年3 月13 日に開催の運びとなりました次回が5 回目になります.本ワークショップの大きな特徴は,シミュレータの利用者,シミュレーションソフトの作成者,そしてその供給者,さらにはシミュレータを構成するための基礎理論の開発者が一堂に会し,さまざまな観点からこの分野に関する議論を尽くすことにあります.

さて,今回のワークショップもこうした趣旨に沿って企画されておりますが,物づくりという業態がシミュレータをキーワードに今後どのように変貌していくのかをテーマとした技術展望,シミュレータを利用するうえで今や知らないでは済まされなくなったFDTD 法,シミュレータを実際に使用してみての問題点の洗い出し,ソフト供給側からのノウハウの提供など,シミュレータに関心をお持ちの方,問題を抱えている方,あるいはいろいろご意見やご要望のある方にとって,なかなか学会等では聞けない情報が満載された内容になっていると自負しております.もちろん,ソフトベンダや大学等による自作シミュレータの展示と実演,市販シミュレータの紹介も予定しています.懇親会も兼ねて技術交流会も計画しております.シミュレータ技術に関する理解を深め,また率直な意見交換や問題提起の場として,是非今回のワークショップにご参加くださいますようお願い申し上げます.

日時 平成14 年3 月13 日(水) 9 :30 〜17 :30

会場国士舘大学世田谷キャンパス7 号館2 階(〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1 )

(渋谷駅から東急新玉川線,三軒茶屋で東急世田谷線に乗り換え,松陰神社前下車,徒歩5 分,または小田急線梅が丘駅より徒歩15 分, 地図URL http://www.kokushikan.ac.jp/kouhou/campusinfo/setagaya/index.html

プログラム:

主講演会会場 (7 号館2 階7201 室)

1 .9:30 〜9:40 開会挨拶 川崎繁男(東海大)

第1 部:マイクロ波回路シミュレータ構成上の要素技術

2 .9:40 〜10:40 「FDTD 法の基礎と応用」 柏達也(北見工大)

第2 部:技術展望

3 .10:50 〜11:50 「21 世紀型製造技術としてのデスクトップエ ンジニアリング」池 澤直樹(野村総研)

第3 部:シミュレータによるマイクロ波回路解析/設計の実際

4 .13:00 〜13:30 「電磁界シミュレータによるプレーナ形マイクロ波回路解析の実際・コ プレーナ線路を用いた回路構成における問題点について」

野 口 泰正 (近畿大学)

5 .13:30 〜14:00 「光電気混載モジュール設計における電磁界解析法の有効性と課題」

吉田智暁、西原晋、木村秀明 (N TT アクセスサービスシステム研究所)

第4 部:シミュレータ構成上の応用技術

6 .14:10 〜14:35 「FDTD 法におけるサブグリッド法利用技術」

野 島 洋一(CRC ソリューションズ)

7 .14:35 〜15:00 「Fast simulation of microwave problems using multigrid 」

D avid Dibben(日本総合研究所)

第5 部:ソフトベンダー及び大学ソフト実演展示

展示会場 ((7 号館2 階7202 室,7204 室)

8 .15:00 〜17:00 ソ フトベンダー13 社14 ブース 大学展示5 〜6 校程度

参加ソフトベンダー(順不動)

株式会社エー・イー・ティ・ジャパン,アンソフトジャパン株式会社,株式会社CRC CRC CRC CRC ソリューションズ,サイバネット株式会社,ファラッド株式会社,KCC KCC KCC KCC 日本支店,極東貿易株式会社,株式会社アドバンストテクノロジー,丸善株式会社,(株)MEL MEL MEL MEL ,ソネットソフトウエアインク日本支店,富士総研,(株)日本総合研究所.

副講演会場(7 号館2 階7203 室,7205 室)

9 .16:00 〜17:00 市販シミュレータ紹介 (ベンダー2 〜3 社)

懇親会,技術交流会(会費千円程度)

参加費無料(資料代実費2,500 円)

会場準備のため,あらかじめE-mail にて参加申し込みをして下さい.

[ 申込み・問い合わせ先]

木村秀明(NTT アクセスサービスシステム研究所)

E-mail:hkimura@ansl.ntt.co.jp

Tel:+81-43-211-3286 Fax:+81-43-211-8883

詳細は下記HP で(随時更新します)

http://www.ieice.or.jp/es/ms/jpn/

主催電子情報通信学会マイクロ波シミュレータ専門委員会(第2 種研究会)