第35回ネットワークシステム・情報ネットワーク研究ワークショップ

最新のネットワークシステム・情報ネットワーク研究ワークショップを2021年3月4日(木)に開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。
ホームページはこちらから
お申し込みはこちらから

What's News 新着情報

2019年 2月25日(月)    講演予稿集を公開しました。
2019年 2月 8日(月)    ワークショップ申込みを延長(2/15)しました。
2019年 2月 4日(月)    ワークショップ申込みを延長(2/8)しました。
2018年12月26日(水)   ホームページを公開しました。

基調テーマ

Network×DATA×AIがもたらす新たなICTインフラの時代 
~AI利活用発展期: AIとデータを活用したネットワーク技術の応用、発展~


趣旨

近年、社会システムのいたる所でAIが活用され、あらゆるデータが組み合わされることにより、生活にイノベーションをもたらし、人々の明るい未来を築くことへの期待が高まっています。ネットワークにおいては、5Gなどにより超低遅延、大量デバイス接続、高速・大容量などに代表されるようにアクセスが抜本的に変化し、集積するデータもこれまでとは比較にならない量となっています。
 これらの社会環境を踏まえ、AI/機械学習/深層学習を活用して、これまで人を中心とした様々な社会活動がサイバー空間上にソフトウェアライズされ、社会全体がネットワークで結合されたシステムとして動く、新たなICTインフラの時代が到来すると想定されます。
 第33回ワークショップ(2017年開催)では、「ネットワークとAIが実現する未来」との基調テーマの下、“AI利活用黎明期”における研究観点をメインとした議論を行いました。その後の急速なAI発展を踏まえ、シリーズ企画として、今回は、“AI利活用発展期”とのサブテーマの下、社会実装に向けた利活用拡大や技術開発/評価をメインとして、各界のAI研究並びにネットワークAI研究で第一人者として活躍されている方々をお招きし、最先端の研究、実用課題、政策について、ご講演及びパネルディスカッションを行います。
 なお、今回のワークショップは、最先端のICTインフラへのAI/機械学習技術適用に向けた情報共有を行っている「考えるネットワーク勉強会」(主催:ネットワークシステム研究専門委員会副委員長/東京大学 中尾彰宏氏)に後援を頂き、勉強会参加の方々にも招待講演者として参加・議論を頂きます。

▲TOP

プログラム

以下のプログラムを計画しております。諸事情により、タイトル、講演順序、時間等の変更がある場合もございますので、ご了承のほどお願い申し上げます。

3月4日(月)(第一種研究会)
9:00~11:30 第一種研究会 一般発表(情報ネットワーク研究会・ネットワークシステム研究会)
 
3月4日(月) (ワークショップ)
13:00~16:50 Ⅰ.運営委員長挨拶

岡崎 義勝(NTT)

Ⅱ.招待講演

 「AI利活用によるネットワーク発展への期待」
 :藤田 和重 氏 (総務省)
 「AI・ビッグデータが導く5G時代の協創イノベーション」
 :神野 裕宣 氏 (NTTドコモ)
 「5Gネットワーク時代のAI/MLを活用したネットワークオペレーション」
 :宮澤 雅典 氏 (KDDI株式会社)
 「サービスネットワーク基盤制御への機械学習活用」
 :宮澤 高也 氏 (情報通信研究機構)
 「迅速なサービス提供に必要なネットワーク自動設計技術の一検討」
 :小河 太郎 氏 (日立製作所)
 「ネットワーク設計構築の自動化と機械学習の活用」
 :下西 英之 氏 (NEC)

17:00~18:00 Ⅲ.パネルディスカッション

 モデレータ
:岡崎 義勝、中尾 彰宏
 パネリスト(順不同)
:藤田 和重氏、神野 裕宣氏、宮澤 雅典氏、宮澤 高也氏、小河 太郎氏、下西 英之氏

19:00~21:00 懇親会
(各賞表彰式含む)
3月5日(火)(第一種研究会)
9:00~16:40 第一種研究会 一般発表(情報ネットワーク研究会・ネットワークシステム研究会)

▲TOP

予稿集について

今回から予稿集はPDF形式で配布します。ダウンロードはこちらから。(参加者限定ページ)
事前にダウンロードいただき、会場内ではご自身のノートPCやタブレット等で閲覧ください。
なお、会場では無料Wi-Fiをご利用いただけますが、事前ダウンロードを推奨いたします。

▲TOP

会場について

沖縄コンベンションセンター

住所 : 沖縄県宜野湾市真志喜 4-3-1
TEL  : 098-898-3000(大代表) 
交通 : こちらをご覧下さい。

駐車場について

都合により沖縄コンベンションセンターの駐車場はご利用いただけません。
やむを得ない事由がある方は、下記問い合わせ先まで事前にご連絡ください。

▲TOP

お申込み方法

【参加費】
一般25,000円 (税込)
学生(大学院生を含む) 10,000円 (税込)
  • 参加費は当日受付にて現金でお支払下さい。
  • 同時開催致します第一種研究会の参加費は、本参加費には含まれておりません。
  • 参加費は、ワークショップ資料代を含みます。
  • また、3月4日の懇親会費も参加費に含まれております。
  • 懇親会に参加されない場合でも、上記参加費となります。ご了承のほど、お願い申し上げます。
  • 参加申し込み後のキャンセルにつきましては、キャンセル料をお支払いいただく場合もございます。あらかじめご承知おき下さい。
  •   
【参加申込方法】 ワークショップへの参加は、「Webフォームによる申し込み」、または、「申込用紙による申し込み」のいずれかの方法でお申し込み下さい。

○Webフォームによる申し込み
下記のWebフォームより、所定事項をご記入の上、お申し込み下さい。
https://goo.gl/forms/1UmuxgQSO3iejpWo2

○申込用紙による申し込み
下記より申込用紙 ( Word | PDF ) を取得し、所定事項をご記入の上、
下記宛てにFAX、または、E-mailによりご送付願います。

(株)富士通研究所
サービス指向ネットワーク研究センター
 西間木 哲(にしまき さとる)
TEL: [044] 754-2622/FAX: [044] 765-2666
E-mail: ns-in-ws35-registration@ ml.labs.fujitsu.com

ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの文字を置換(半角->全角)しております。ご了承ください。

 
【申込締切】 2019年2月15日(金)

▲TOP

宿泊のご案内

宿泊はワークショップ、第一種研究会の会場(沖縄コンベンションセンター)に近く、ワークショップ懇親会が開催されますラグナガーデンホテルをお勧めいたします。 また、旅行代理店とタイアップしまして、航空券と宿泊がセットになっております、お得なパックツアーを企画させて頂きました。
詳細は、こちら(ツアーパンフレット) をご覧下さい。
パックツアー申込は2月15日(金)まで受け付けております。
なお、申込みに付きましては、各自直接旅行代理店にお申し込み下さい。ワークショップ事務局では宿泊手配を申し受けておりませんのでご注意下さい。

▲TOP

お食事のご案内

3/4(月)の夜、ラグナガーデンホテルにて懇親会を行います。
  それ以外のお食事については、沖縄コンベンションセンター内のカフェ(たいよう市場)や、
  近隣のラグナガーデンホテル内のレストランなどをご利用下さい。

▲TOP

イベント情報

今回のワークショップ後の懇親会では、沖縄文化を楽しむことを目的に、以下のイベントを行います。 皆様の積極的なご参加を心よりお待ちしております。


沖縄ご当地芸人による漫才
沖縄ご当地芸人のリップサービスに漫才をご披露いただきます!

TV・ラジオのレギュラー番組を持ち、賞レースでも4連覇を達成する実力派コンビ。関西出身と石垣出身の二人にしか出来ない軽快なトークが好評。 県内イベントやCM出演などの実績多数。Youtubeチャンネル「ワラしがみ」も要チェック!


泡盛試飲会
沖縄県を代表する特産品、琉球泡盛。 今回のワークショップでは、沖縄県酒造組合のご協力の元、泡盛30~35種類を試飲頂けます。 また、「2018年度泡盛の女王」による泡盛紹介も予定しております。この機会に ぜひ琉球泡盛を飲み比べてみてください!


創作エイサー
沖縄の伝統芸能エイサー。今回は 玉城流 玉扇会に創作エイサー(四つ竹・雑踊り・エイサー)をご披露いただきます!

◎玉城流 玉扇会(たまぐすくりゅうぎょくせんかい)
県内最大会派 ユネスコ無形文化遺産 組踊保持者である玉城盛義が三代目家元し、若手育成を行っています。 県内外数々の公演、ワークショップを行い海外50か国以上公演を実施。 古典舞踊、創作舞踊、エンターテイメント、ワークショップ等幅広く活躍中 。
 ◎演舞紹介
・四つ竹:沖縄を象徴する青い海、青い空、赤い花、燦々と輝く太陽をイメージした花笠を被り、手には竹を割った四つ竹を持ち、踊ります。 宮廷舞踊の一つで最高級のおもてなし舞踊です。
・創作エイサー 玉扇太鼓:昔から伝わる先祖供養で踊られているエイサーを斬新にアレンジし、軽快に踊ります。


▲TOP

実行委員

※敬称略、順不同

実行委員長

実行副委員長

実行委員

▲TOP

お問合せ

ワークショップ全般に関しますお問い合わせは、以下の者が承ります。

松井 健一 (ネットワークシステム研究会幹事)
TEL: 0422-59-3018/FAX: 0422-59-5653
E-mail: ns-secretariat@mail.ieice.org 

または

橿渕 健一(ネットワークシステム研究会幹事補佐)
TEL: 0422-59-6458/FAX: 0422-59-4012
E-mail: ns-secretariat@mail.ieice.org

ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの文字を置換(半角->全角)しております。ご了承ください。

▲TOP