★ネットワークシステム研究会(NS)

専門委員長: 花澤 隆
副委員長: 笹瀬 巌
幹事: 朝香 卓也・笠原 英樹
幹事補佐: 輪木 博
日時: 2003年7月17日(木)〜18日(金)
7月17日(木) 9:00〜17:20
7月18日(金) 8:40〜17:30
テーマ: 有線無線シームレス,モバイルネットワーキング,Mobile IP,無線通信,ネットワーク制御,一般
会場: 豊橋技術科学大学
  • 〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1
交通:
※初日6/19(木)の研究会終了後に懇親会を企画しておりますので、奮ってご参加ください。
懇親会の会費は3500円を予定しております。
7月17日(木)
9:00-9:20 1 非希望信号発生回路を用いたDS-CDMA用適応干渉除去方式の性能向上に関する研究
○鄭 吉秀・横山 光雄・上原 秀幸 (豊橋技科大)
9:20-9:40 2 伝搬経路制御方式にもとづくDS-CDMAシステムの隣接セルへの干渉抑圧に関する検討
○山中 仁昭 (広島国際大),三瓶 政一 (阪大),森永 規彦 (広島国際大)
9:40-10:00 3 MC-CDMA方式における周波数同期に関する一検討
○長手 厚史・藤井 輝也 (日本テレコム)
10:00-10:20 4 高速フェージングによるICIを除去するスキャッタードパイロットOFDM信号用ターボ等化受信
○伊藤 雅文・須山 聡・府川 和彦・鈴木 博 (東工大)
10:20-10:40 5 下りリンクVSF-OFCDMブロードバンド無線アクセスにおける適応変復調・符号化方式を考慮したIPパケット伝送特性の実験結果
○原田 篤・安部田 貞行・佐和橋 衛 (NTTドコモ)
10:40-10:50 休憩(10分)
10:50-11:10 6 下りリンクVSF-OFCDMブロードバンド無線アクセスにおける選択型送信マクロダイバーシチの実験結果
○森本 彰人・安部田 貞行・佐和橋 衛 (NTTドコモ)
11:10-11:30 7 上りリンクVSF-CDMAブロードバンド無線アクセスにおける適応可変チャネル符号化率・コード多重数伝送の実験結果
○川村 輝雄・樋口 健一・新 博行・佐和橋 衛 (NTTドコモ)
11:30-11:50 8 超高速無線アクセスシステムの研究開発−概要と基礎伝送実験結果−
○原田 博司・藤瀬 雅行 (通信総研)
11:50-12:10 9 超高速無線アクセスシステムの研究開発−仮想セル構成時の基礎伝送特性−
○松宮 梨香 (中央大),原田 博司 (通信総研),篠田 庄司 (中央大),藤瀬 雅行 (通信総研)
12:10-12:30 10 携帯型電波到来方向探知機と無線公衆インフラを用いた簡易な無線位置追跡システムの一提案
○清水 達也・俵 覚・大平 孝 (ATR適応研)
12:30-13:30 昼食休憩
13:30-13:50 11 Moving Networksをサポートする高効率ルーチング制御
○鈴木 俊博・五十嵐 健・川上 博・平田 昇一((株)NTTドコモ)
13:50-14:10 12 ユビキタスサービスの基盤となる位置情報管理アーキテクチャ
○五十嵐洋一郎・高瀬正明・掛水光明・若本雅晶(富士通研究所)
14:10-14:30 13 Mobile IPv6網内における優先制御方式に関する一検討
○田村 藤嗣彦・柳谷 真由美・高木 康志・黒川 章(NTT)
14:30-14:50 14 移動体通信 公衆VPN網(MM-MAN)サービスの登録手順の検討
山田喬彦・○豊田暁洋(立命館大学情報学科)
14:50-15:05 休憩(15分)
15:05-15:25 15 マイクロセル化高速移動・高速転送・全IP化網を支援する論理マクロセル構成法
○山田喬彦・川田真司 (立命館大学)
15:25-15:45 16 異種アクセス網間での負荷分散を考慮した無線統合ネットワーク構成法
○ 野村 貴則・河野 圭太・木下 和彦・村上 孝三(大阪大)
15:45-16:05 17 無線LAN環境におけるQoS制御のための電波リソースマネジメント方式
○新熊 亮一 (京大),小牧 省三 (阪大),高橋 達郎 (京大)
16:05-16:25 18 Expanding communication area of Wireless LAN : Time-division DCF based on packet relay by stations
○Yi Lou・Ryoichi Shinkuma・Tatsuro Takahashi (Kyoto University)
16:25-16:40 休憩(15分)
16:40-17:20 19 [招待講演] 5GHz帯屋外無線LANの高速移動アプリケーションの実証実験−高速鉄道ならびに救急医療現場での検証−
○太田 現一郎(パナソニックモバイルコミュニケーションズ)・鎌田史隆(沖電気)・寺村 允安(横須賀リサーチパーク研究開発推進協会)・北條 博史(NTT)
7月18日(金)
8:40-9:00 20 ライスフェージングにおけるMIMOシステムの解析
○村上 豊・湯田 泰明・折橋 雅之・松岡 剛史 (松下電器)
9:00-9:20 21 MIMOシステムにおけるチャネル行列の固有値を用いた軟判定復号法
○小林 聖峰・村上 豊・安倍 克明・折橋 雅之・松岡 剛史 (松下電器)
9:20-9:40 22 各種空間分割多重方式におけるチャネル情報誤差の影響について
○堤 貴彦・西村 寿彦・大鐘 武雄・小川 恭孝 (北大)
9:40-10:00 23 MIMOチャネル伝送用SC/Simplified-MMSE(SC/S-MMSE)型ターボ受信機
○藤井 啓正・冨里 繁・須田 博人 (NTTドコモ)
10:00-10:20 24 MIMO/OFDM伝送におけるシリアル型SC/MMSEターボ受信機
○阿部 哲士・藤井 啓正・冨里 繁・須田 博人 (NTTドコモ)
10:20-10:30 休憩(10分)
10:30-10:50 25 伝達係数行列トラッキングによる広帯域SDM-COFDMの伝送特性改善
○黒崎 聰・淺井 裕介・内田 大誠・杉山 隆利・梅比良 正弘 (NTT)
10:50-11:10 26 基地局ダイバシチを用いたTCPによる無線インターネット接続に関する一検討
○内藤 克浩・岡田 啓・山里 敬也・片山 正昭 (名大)
11:10-11:30 27 無線TCPのハンドオーバにおける2層誤り制御の影響
○酒井 佑・松下 陽介・松田 崇弘・山本 幹(大阪大学大学院工学研究科)
11:30-11:50 28 無線伝搬状態を考慮に入れた伝送補償型パケット転送スケジューリング
○福井 洋平・山垣 則夫・戸出 英樹・村上 孝三(大阪大)
11:50-13:00 昼食休憩
13:00-13:20 29 [奨励講演] A Fast Logical Topology Reconfiguration Method with Simulated Annealing in Wavelength Routed Optical Networks
○Sugang XU, Nobuhiro KOYAMA, Yoshiaki TANAKA(早大)
13:20-13:40 30 リンク帯域を考慮した適応形コンテンツ配送プロトコル
○鉄橋 英明(早大),三好 匠(芝浦工大),田中 良明(早大)
13:40-14:00 31 優先制御コンテンツ配信における動的料金設定の効果
○八木 規行・高橋 英士・矢守 恭子・田中 良明(早大)
14:00-14:20 32 多様な被計測システムに対応可能なデータ収集システム用プラットフォームの開発
○佐藤 友実・平野 勝(株式会社 ヒラノ産業)
14:20-14:35 休憩(15分)
14:35-14:55 33 Rescue System Based on Location Aware Information Exchange in Mobile AdHoc Network
○Andrey Nikolov・太田 能・上原 邦昭 (神戸大)
14:55-15:15 34 リンクとノードのコストを基にして指標切り替えを行うアドホックルーチングプロトコル
◯高橋 三郎・箱田 純一・上原 秀幸・横山 光雄 (豊橋技科大)
15:15-15:35 35 無線アドホックネットワークにおける指向性MACを利用したルーティングプロトコルの基本検討
○昌山 一成・小菅 昌克 (ATR適応研),上原 秀幸(豊橋技科大),田中 信介 (ATR適応研)
15:35-15:55 36 アドホックルーチングプロトコルにおけるノードの移動情報を利用したモビリティメトリックの検討
○津持 純 (豊橋技科大),昌山 一成 (ATR適応研),上原 秀幸・横山 光雄(豊橋技科大)
15:55-16:10 休憩(15分)
16:10-16:30 37 アドホックな無線端末群におけるUDPパケット交換の限界
○板谷 聡子・小菅 昌克・Davis Peter (ATR適応研)
16:30-16:50 38 隣接ノード情報の交換を用いた無線フラッディングのための中継ノードの選択方法の提案と評価
○沖野 正宗・牛島 準一・加藤 聰彦・伊藤 秀一(電気通信大学)
16:50-17:10 39 高密度アドホックネットワークにおける中継用ランドマークノードの選出方法の提案と評価
○牛島 準一・沖野 正宗・加藤 聰彦・伊藤 秀一(電気通信大学)
17:10-17:30 40 インターネット接続による広範囲なAd Hocネットワークの実現に向けた検討
○石橋 孝一・妹尾 尚一郎(三菱電機),黒田 正博(通信総研)