[IEICE-CS eNews<2012-41>] <> 2012年ソサイエティ大会講演論文集アップロードのお知らせ November 7, 2012. ◆◇◆CSアーカイブスサービスのご案内◆◇◆  通信ソサイエティ CSアーカイブスサービス担当 cs-archives@mail.ieice.org 通信ソサイエティでは、2002年以降の電子情報通信学会 総合大会、および、ソ サイエティ大会の講演論文集をWEB上で検索・閲覧できる「CSアーカイブスサー ビス」を提供しております。2009年以降の大会については、通信ソサイエティ 企画セッション(パネル・チュートリアル等)における講演スライドも閲覧で きます(講演者から提供があったもののみ)。 この度、2012年ソサイエティ大会(於:富山大学)における、一般セッションの 講演論文集、および、通信ソサイエティ企画セッションの講演資料を当サイトへ アップロード致しましたので、お知らせ致します。 http://www.ieice.org/cs/jpn/csarchive/ なお、本サービスは、通信ソサイエティ個人会員の方であればどなたでも ご利用頂けますが、過去2年間の講演論文集は当該大会に参加した方のみ 閲覧が可能です(閲覧のためのパスワードは、当該大会DVDの 「CSアーカイブスサービスのお知らせ」をご参照ください)。 ★閲覧可能な企画セッション講演スライド一覧(敬称略)★ ●BCI-1 安全・安心な社会のためのモニタリング:光技術のできること BCI-1-4 光ファイバモニタリングが必要とする測定・解析・情報管理技術 岸田 欣増(ニューブレクス) ●BI-1 AP研表彰式 BI-1-2 近距離MIMO伝送における簡易受信復号法の提案 堅岡 良知(新潟大) BI-1-3 Sパラメータ法を用いた小型無線端末上の2素子アンテナのインピーダンス特性およびアンテナ間相互結合の測定 柳 崇(三菱電機) BI-1-4 準静電界を用いた人体通信チャネルの等価回路パラメータの算出 羽賀 望(千葉大) ●BI-2 EMC計測技術の最新動向〜30MHz以下の電磁界の計測及び対策技術 BI-2-1 LED 電球の30 MHz 以下の放射妨害波測定法の相関性に関する検討 菅野 伸(NTT) BI-2-2 車両周辺の電磁界計測 深川 康弘(部品総研) BI-2-4 30MHz以下のLED電球のノイズ抑制方法の研究 東 貴博(村田製作所) BI-2-5 準静的な場における人体内誘導量への入射電界の影響 Park SangWook(NICT) BI-2-6 30MHz以下におけるEMC用アンテナの校正手法 石居 正典(産総研) BI-2-7 30MHz以下の放射妨害波測定用サイトの特性評価法の検討 藤井 勝巳(NICT) ●BI-4 高信頼化・省電力化に向けたクラウド連携技術 BI-4-1 インタークラウドの実現に向けたリソース情報の交換技術 波戸 邦夫(NTT) BI-4-10 メトロネットワークにおける省電力ネットワーク設計手法/制御技術 宗宮 利夫(富士通) BI-4-11 マッシュアップサービスの省電力サービスルーティング 張 善明(慶大) ●BI-5 モバイル網向け光アクセス技術とメトロ/コア技術へのインパクト BI-5-4 広域加入者適応ネットワークの実現に向けた光符号分割多重実験 湊 直樹(OKI) BI-5-5 無中継長距離10G-EPONシステムの一検討 庵原 晋(三菱電機) ●BI-6 特殊光ファイバの産業・医療応用  画像伝送・パワー伝送を中心に BI-6-6 放射線治療における光ファイバ型放射線量モニタ 渡辺 賢一(名大) ●BI-8 学びのイノベーションと情報通信 BI-8-1 ラーニング・シティをめざして  学びによる地域イノベーションと情報通信 柵 富雄(地域学習プラットフォーム研究会) BI-8-2 特別支援教育における学びのイノベーションー個の障害に応じたICT学習環境の開発ー 山西 潤一(富山大) BI-8-3 学校教育における学びのイノベーションと情報通信 黒田 卓(富山大) ●BI-9 アドホック・ユビキタスネットワークの実用化に向けた取り組みと新たな展開 BI-9-4 スマートガスメータリングシステムの概要と業界動向 川田 拓也(東京ガス) ●BI-10 新しい時代に向けてー情報通信ネットワークと次世代スマートグリッドー(Part4) BI-10-1 大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方 篠澤 康夫(総務省) BI-10-2 情報通信技術は震災から何を学んだか 樋地 正浩(東北大) BI-10-3 災害対応のためのICT技術標準化 江川 尚志(NEC) BI-10-4 クライシスに強い社会・生活空間創成の研究開発の提案 山田 茂樹(NII) ●BP-1 アンテナ・伝搬における大規模問題シミュレーションの実際と今後のあり方 BP-1-3 レイトレーシング法による移動伝搬シミュレーション 今井 哲朗(NTTドコモ) BP-1-4 屋内伝搬特性推定のための大規模FDTD解析 大宮 学(北大) ●BP-2 IEEEにおける無線通信標準化 BP-2-1 IEEE802.11TGac Draftの概要 浅井 裕介(NTT) BP-2-3 IEEE802.11標準化の現状とチェアリング 真野 浩(アライドテレシス開発センター) BP-2-5 IEEE802.11ah:利用シナリオと仕様の審議状況 島田 修作(横河電機) ●BP-4 スマートグリッドにおけるネットワーク管理技術 BP-4-1 オープン・スマートグリッド・アーキテクチャの実現にむけて 江崎 浩(東大) BP-4-3 ホームネットワークにおけるスマートなエネルギー管理の研究動向 岡部 寿男(京大) ●BT-1 光アクセスと無線アクセスの現状と今後の展望 BT-1-2 無線LANの最新技術動向と今後の展開について 市川 武男(NTT) BT-1-4 クロック・時刻同期技術を適用した10G-EPONシステムの開発 水口 潤(三菱電機) BT-1-5 モバイルブロードバンドを支える光アクセス技術 寺田 純(NTT) ●BT-3 ホワイトスペース活用の最新動向 BT-3-1 ホワイトスペースの利活用に向けた総務省の取組について 田邉 崇(総務省) BT-3-4 コグニティブ無線の標準化と法制化動向 澤井 亮(ソニー) ◇◆当メールについて---------------------------------------- ★このメールは送信専用のメールアドレスより配信されています.  このままご返信頂いてもお答えできませんので何卒ご了承下さい. ★登録内容の変更や配信停止につきましてはへご連絡下さい. ---------------------------END------------------------------