[IEICE-CS eNews<2012-24>] <> 2012年総合大会講演論文集アップロードのお知らせ June 1, 2012. ◆◇◆CSアーカイブスサービスのご案内◆◇◆  通信ソサイエティ CSアーカイブスサービス担当 cs-archives@mail.ieice.org 通信ソサイエティでは、2002年以降の電子情報通信学会 総合大会、および、ソ サイエティ大会の講演論文集をWEB上で検索・閲覧できる「CSアーカイブスサー ビス」を提供しております。2009年以降の大会については、通信ソサイエティ 企画セッション(パネル・チュートリアル等)における講演スライドも閲覧で きます(講演者から提供があったもののみ)。 この度、2012年総合大会(於:岡山大学)における、一般セッションの講演論 文集、および、通信ソサイエティ企画セッションの講演資料を当サイトへアッ プロード致しましたので、お知らせ致します。 http://www.ieice.org/cs/jpn/csarchive/ なお、本サービスは、通信ソサイエティ個人会員の方であればどなたでも ご利用頂けますが、過去2年間の講演論文集は当該大会に参加した方のみ 閲覧が可能です(閲覧のためのパスワードは、当該大会DVDの 「CSアーカイブスサービスのお知らせ」をご参照ください)。 ★閲覧可能な企画セッション講演スライド一覧(敬称略)★ BCI-1 電子・光技術の融合集積による通信デバイスの将来 BCI-1-1 光伝送システムの観点から光電子融合集積への期待 鈴木 扇太(NTT) BI-1 AP研表彰式 BI-1-2 L形給電線を用いた導波管形広帯域円偏波アンテナ 山浦 真悟(熊本大) BI-1-3 マルチアンテナシステムにおける相関係数についての一検討 内田 大輔(横浜国大) BI-5 ICT標準化と技術イノベーション BI-5-1 欧州におけるICT標準化動向 釼吉 薫(NEC Europe) BI-6 新しい時代に向けて −モビリティを支えるICT技術−(Part3) BI-6-5 自助の地域情報通信網を支えるワイヤレスM2Mシステムの考察 佐々木 伸一(ルートレックネットワークス) BI-6-6 モビリティと経済活性化システム創成 長谷川 孝明(埼玉大) BI-7 情報ネットワーク科学が目指すもの BI-7-5 遺伝子ネットワークと代謝ネットワークの離散数理モデルとその制御 阿久津 達也(京大) BI-7-6 リンク淘汰に基づくネットワーク自己組織化 -粘菌より優れた遠距離結合の付加- 林 幸雄(北陸先端大) BP-1 ICTによる農工商イノベーション BP-1-3 植物工場の現状と課題 池田 英男(千葉大) BP-2 10Gbpsを実現する無線アクセス技術の課題 BP-2-1 干渉キャンセル技術を用いる超高速ブロードバンドマルチアクセス技術 佐和橋 衛(東京都市大) BP-2-2 Post IMT-Advanced 無線アクセス方式 − インフラベンダーの視点より 佐藤 俊文(NEC) BP-2-4 超高速ブロードバンドアクセスにおける誤り訂正符号・復号技術 松本 渉(三菱電機) BP-2-6 超高速ブロードバンドサービスを提供するヘテロジーニアスネットワーク 関 宏之(富士通研) BP-5 マルチメディアコンテンツの放送・配信のトレンドを追う BP-5-1 NOTTVのサービスと技術 大矢 智之(mmbi) BP-5-3 茶屋町TV - 茶屋町からはじめる放送と通信の連携サービス 濱口 伸(毎日放送) BP-7 安全・安心ICT基盤の実現を目指すアドホック・メッシュネットワーク BP-7-1 電気自動車が拓くディペンダブルなアドホック・メッシュネットワーク 間瀬 憲一 (新潟大) BP-7-3 分散型ディペンダブルワイヤレスネットワーク〜災害に強く安心して暮らせる社会のために〜 井上 真杉 (NICT) BP-9 ネットワーク仮想化と将来サービス BP-9-4 ネットワーク仮想化を活用したIn Network Processing 石原 智宏(富士通研) BT-1 よくわかるチャネル符号化と繰返し信号処理 BT-1-1 よくわかるチャネル符号化:LDPC符号を中心として 和田山 正(名工大) BT-1-2 情報通信システムにおける通信路符号化及び繰り返し復号技術 松本 渉(三菱電機) BT-2 クラウド基盤技術としてのデータセンターの現状と将来展望 BT-2-1 CloudとCrowdの急速な発展によるiDCの変容について 大橋 正和(中大) BT-2-2 インターネットの成長によるデータセンタの進化 浅羽 登志也(IIJ-II) BT-3 高速Ethernet技術とその転送技術の最新動向 BT-3-1 最新10ギガビットEthernet技術 ―進化するデータセンタ向け規格― 石田 修(NTT) BT-4 通信ネットワーク情報管理 BT-4-1 仮想化ネットワーク時代のネットワーク情報の見せる化技術 林 經正(クラウド・スコープ) BT-4-3 ネットワークからの情報抽出手法の一検討とその動向について 宗宮 利夫(富士通研) BT-5 次世代の無線関連設備・機器の試験・認証・校正を支える最新計測技術 BT-5-2 Sパラメータ法を用いたアンテナの入力インピーダンス測定 笹森 崇行(秋田県立大) ◇◆当メールについて---------------------------------------- ★このメールは送信専用のメールアドレスより配信されています.  このままご返信頂いてもお答えできませんので何卒ご了承下さい. ★登録内容の変更や配信停止につきましてはへご連絡下さい. ---------------------------END------------------------------