●第17回「電気・電子機器のEMCワークショップ」
〜豊かで快適な生活と安全な電波環境〜
のご案内

電子情報通信学会 環境電磁工学研究専門委員会(EMCJ)
委員長 古賀隆治(岡山大)

 日本におけるEMC活動の活性化を目的に,大学・官公庁・企業の研究者,技術者など,EMCに関心をお持ちの方々が一堂に会して活発に意見交換しながら相互の親睦と連携を深める場として「電気・電子機器のEMCワークショップ」をこれまで16年間にわたり毎年開催してまいりました.今年も2日間にわたり伊豆・修善寺にて本ワークショップを開催致します.

 今回の主テーマは「豊かで快適な生活と安全な電波環境」です.

真のユビキタスネットワーク社会の実現に向けて「e−Japan戦略II」に基づく「e−Japan重点計画2004」及び「U−Japan構想」の一環としてのユビキタスネットワーク環境の整備,ITの利活用促進・安心安全の確保が進められております.情報通信技術(ITないしICT)を軸とした発展の中で,「利便性」と「安全性」という相反する観点からのバランスの取り方が重要な課題となりますが,これは情報通信におけるEMC(電磁環境両立性)の問題ともいえます.

 本ワークショップは,産・官・学の第一線でご活躍の方々を講師にお迎えし,EMC技術を支えるテクノロジやe−Japan戦略IIの進展とそれに関わるEMCの諸問題について,お集まりの皆様とともに「幅広く」考え,相互の連携を強化する機縁を作る場にしたいと思います.特に今回は,快適な社会・環境を実現するディジタル情報家電のネットワーク化におけるEMC問題,ユビキタスITSをはじめとする交通(自動車,航空機)利用における情報システムのEMC問題を取り上げました.また,ユビキタス社会におけるEMC/EMI計測と国際規格の動向について電波利用環境整備面から取り上げました.皆様奮って御参加下さいますようお願い申し上げます.

― 記 ―

プログラム:
■第一日目(11月1日:13:00〜16:50)
13:00〜13:10 委員長挨拶 
◇基調講演/特別講演(座長:岡山大 古賀隆治先生)
13:10〜14:00 情報経済産業の発展と安全性ないし電磁環境(予定)(経済産業省 商務情報政策局 情報通信機器課 課長補佐 池田伸一 氏)
14:00〜14:50 電磁波の3次元可視化技術の現状と将来 (東北大 荒井賢一先生)
14:50〜15:10 休憩

◇セッション1「交通とEMC」(座長:名工大 藤原修先生)
15:10〜16:00 閉空間の電磁環境(予定) (北海道大 野島俊雄先生)
16:00〜16:50 航空機の無線LAN(予定)(電子航法研 山本憲夫氏、RAエンジニアリングハウス 平田俊清氏)


■第二日目(11月2日:(9:00〜14:50))
◇セッション2「情報家電の進化とEMC」(座長:サレジオ高専仁田周一)
9:00〜9:50  情報家電におけるEMC問題(予定)(東芝家電製造梶@ 野田臣光氏)
9:50〜10:40 ネットワーク化に伴うシステムレベルのEMC(予定)(NTT 宇野浩司氏)

10:40〜11:00 休憩

11:00〜11:50 カーエレクトロニクス(特にネットワークシステム)とEMC(日産自動車 塚原仁氏)

11:50〜12:50 昼食

◇セッション3
 「ユビキタス社会におけるEMC/EMIの計測と国際規格の動向」座長:(情報通信研究機構 篠塚 隆氏)
12:50〜13:30 CISPR測定法の現状と将来 〜GHz帯を踏まえて〜(NICT 山中幸雄氏)
13:30〜14:10 IEC/TC77の現状と将来(武蔵工大 徳田正満先生) 
14:10〜14:50 ITU−T関連の動向(NTT AT 服部光男氏)
【日時】平成17年11月1日(火)13:00〜2日(水)14:50(予定)
【会場】ラフォーレ修善寺(静岡県伊豆市)
    東海道新幹線・三島駅より伊豆箱根鉄道に乗り換え修善
    寺駅下車,送迎バス25分(東京より直通JR「踊り子
    号」あり).http://www.laforet.co.jp/lfhotels/szj/
【主催】電子情報通信学会環境電磁工学研究専門委員会
 ※詳細な最新情報はEMCJ研究会ホームページにて御確認下さい.
  http://www.ieice.org/cs/emcj/jpn/
【申し込み用紙】 power point または  PDF をご利用ください.
【ワークショップ事務局】
  橋本康雄(TDK(株)アプリケーションセンター,EMCJ幹事)